• 締切済み

「これは何と発音するんですか?』という言葉の採集

とある民俗学(?)でのエピソードを覚えているのですが、詳細を思い出せません。 ・言語的な交流のなかった部族の言葉を採集する ・手法として、デタラメな絵を描いてその部族に見せた ・その絵に対して部族が喋った言葉の意味は「これは何と発音する(読む)んですか?」になるはず。 ・こちらはその言葉を使いながら様々な事象の読み方を相手に尋ね、言葉を採集していった という話です。 その時に描かれた実際のデタラメな絵も、テレビ番組で観たような記憶があります。 詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。金田一京助の『心の小道』でしょう。 2。その言語はアイヌ語で、出鱈目な絵を見て覗き込んでいたアイヌの言葉は「ヘマタ」です。  http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3E2A4LCDLCVRC

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

文字を記す概念がなく、口頭だけで用いられていたアイヌ語に関する調査の際、明治時代に金田一京助によって行われた手法のことだと思います。 金田一京助 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%B0%E4%B8%80%E4%BA%AC%E5%8A%A9 アイヌ語 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E8%AA%9E

関連するQ&A