• 締切済み

すぐに感情的になる母への接し方…。22歳女です。

すぐに感情的になる母にどう接していけば良いのかわかりません。22歳の女です。 長くなりますが読んでいただけると嬉しいです。 私の母親はとても感情的で、よくヒステリックに喚いたり泣いたりします。 私はそういう母の姿を見て、小学生の頃から母親みたいには絶対になりたくないと思い、感情をコントロールして生きてきました。 また、母はやたらと家族や親戚の絆や思いやりが、というようなことを口にします。ですが、それが自分の方の親戚限定なのです。 父方の親戚に対しては平気で酷いことを言います。父方の祖母のことも、かげで「早く死んで欲しい」などと言います。 だから、母が親戚の絆が~などと言う度に、わざとらしく感じて嫌な気持ちになり、なんとなくそっけない態度をとってしまいます。 そんな私を見て、母は「お前は本当に薄情だ。育て方を間違えた。」としょっちゅう言ってきます。 私は育ててくれた両親にも本当に感謝していますし、祖父母や叔父叔母など、たくさんの人に見守られてきましたし、本当に感謝しています。 感謝の気持ちもきちんと表しているつもりです。周りの人と接する時も、思いやりの気持ちは本当に大切にしています。 ですが、母親にはとても冷たい人間だと言われます。 つい最近の話をします。私には兄がいるのですが、兄は難病を患っており、たまの休みに実家に帰ってくると、母が少しでも良くなるように、とよくお灸をしています。 この前、お灸をリビングでしていたのですが、そのお灸が特殊なもので、煙が大量に出て窓を開けていても部屋中が煙で真っ白になるくらいなので(においもすごいです)、お灸が終わるまで自分の部屋にいようと思って部屋に入っていました。 そしたら母があとから、「わざわざ自分の部屋にいくなんて本当に感じが悪い。お兄ちゃんは病気なんだ。かわいそうなんだ。」と言ってきて、しまいには泣き喚きながら「育て方を間違えた!お前みたいな人間はろくな人生を歩まない!」と言ってきました。 私はこんなことを言われてとてもショックでしたし、言ってる意味がよく分からないのです。私がおかしいのでしょうか。兄自身が前向きに頑張っているのに兄をやたらかわいそうな人扱いする姿にも、嫌気がさします。 また、兄のことに関してですが、兄は昔からのんびりした温和な性格で、兄のそういうところに母はいちいちイライラして昔からよく当り散らしていました。 スポーツも勉強も出来る、みたいな母の理想の息子像とは違うようで、そういう兄を、「出来が悪い」とよく言っていました。 2年ほど前、兄の病気が発覚したときは、「出来が悪い上に欠陥品をこの世に産み落としてしまった」と言っていて、その言葉を聞いた時に私は本当に傷ついて、悲しくなりました。(その頃くらいから自分でも無意識に母と距離を置こうとしていたのかもしれません…) しかし、病気が発覚してからはそれまでと打って変わって、兄に理不尽にキレたり、当り散らしたりしなくなりました。そのかわりにとても大げさにかばう?というか、過保護になりました。 兄は少し薄情なところがあり、母の日や父の日、家族の誕生日などは毎回スルーでなにもしません。電話の一本もよこしません。 昔からそんな感じの人で、私が小学生の頃に手作りのお守りをプレゼントしたら、翌日にはゴミ箱に入ってたり、ということもありました。 ですが、母に言わせると私の方が冷淡な人間で、ろくな人間じゃないんだと、面と向かって言ってきます。 兄がどんなに薄情なことをしてきても、「お兄ちゃんは病気だから仕方ない」と言います。私に対しては些細なことですぐ「冷たい人間だ」と言います。 自分がお腹をいためて産んだ可愛い我が子が病気(しかも難病)になるということは、とてもつらいことだと思います。想像しただけで辛いです。 そんな辛い思いをしていると、つい人に酷いことを言ってしまう気持ちは理解できなくも無いのですが、とにかく常に感情的に騒ぐので、精神的にとても疲れてしまいます。 母の辛さは、母親という立場にならないと一生分からないのかもしれません。ですが、母が感情的になって放った言葉に私は毎回ひどく傷つきます。 これもまた最近あった話なのですが、私がもともと予定を入れていた日に、母方の祖父母が遠方からやってくることになりました。 もともと入れていた予定は夜だったので、昼なら一緒に出掛けられるからどこか行こう、と言ったら、 「おじいちゃんもおばあちゃんもしょっちゅう会える訳じゃないのに、なんで最優先できないんだ。そんなに重要な用事なのか。夜まで一緒に過ごすのが普通。お前はやっぱりおかしい。冷たい人間なんだ。」と言われました。 私は祖父母も大好きです。ですが、先約をいきなり断って、相手に迷惑をかけることも心苦しいです。なのでせめて昼間の時間は一緒に過ごしたい、というつもりで言いました。 ですが母には理解してもらえず、「私の周りにはこんなにも冷たい人間は1人もいないのに。自分の娘がこんな人間に育って情けない!」と言いながら泣きだしてしまいました。 長くなってしまいましたが、とにかく実家にいるとものすごく疲れてストレスが溜まります。 この春から社会人になりましたが、会社で仕事をしているほうがよっぽど楽しく感じられてしまうほどです。 この先母親とどのように接していけば良いのかよく分かりません。 母が言うように冷たい人間なのでしょうか。自分ではもうよく分からないです。 母はすぐ感情的に騒ぎ出すので、まともに会話ができると思えません。 結婚して家を出るまでの辛抱だと思うようにしていますが、それまでの間どうしたら良いでしょうか。 なにかアドバイスを頂けるとありがたいです…。

みんなの回答

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.7

結婚するまで待たなくていいのでは。家を出ましょう。

noname#207785
noname#207785
回答No.6

さっさと親元離れて一人暮らししましょう。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.5

どのように? その時その時の貴方が出来る範囲で、出来る事を。 それに尽きるんだと思う。 今までも貴方はそういう風にやってきた。 これからもそういう風にやっていけば良い。 相手(お母さん)の事はコントロール出来ない。 出来るのは、 お母さんと向き合いながら、 それでも自分の全部を持っていかれないようにする事。 疲れるよ、確かに。 それも、 一番身近な相手だからこそ、 思っている以上に「影響」ってある。 やり過ごしたくてもやり過ごせない。 そして、 貴方が一番難しいと感じているのは、 お母さんを他者として「割り切れない」という事。 割り切ったら・・・ その時点で家族であって、家族じゃない。 貴方はそう思っている人。 そしてそれをしたくないと思っている人。 貴方の心根はとても優しい。 どうせ私の母はこんな人なんでね・・・ 母親を割り切る事は、 一面的にはお母さんからの影響力の抑止にもなる。 最初から前提として、 お母さんの不安定(不可解)、 それを他人事のように受け入れてしまう事。 それによって、 たとえどんな傷つく態度や言動を貰っても、 それ自体を自然(当然)だと思いやすくなる。 他者(部外者)から言われているんだと思うならね? でも・・・ それはそれで寂しい(苦しい)事なんだよ。 自分の愛する母親だから。 感情的なお母さんは確かに扱い難い。 でも、 お母さん自体を、 貴方の中で否定したり、 スケールダウンは出来ないんだよ。 どんなお母さんでも、 これからもお母さんはお母さんだから。 もっと言えば、 貴方の体感では、 未だに貴方自身、 お母さんにきちんと受け入れて貰えていない。 そんな寂しい未完の気持ちもあるんだよ。 それはいつか完成させたい。 誤解がある。 私は私なりに、 温かさを持って接しているのに・・・ お母さんには冷たいと言い続けられている。 違う、違う、違う・・・ その認識を、 出来れば変えたい(変わって欲しい) その気持ちも実は貴方側にはあるんだよ。 あるからこそ、 貴方の方からお母さんを決め付けたら(どうせこの人は~) 自らお母さんの評価(貴方は冷たい人)、 それを地で行なうような結果になってしまう。 それは嫌だ(不本意だ) そう思っている貴方は、 お母さんに対して感情を消す事は選べない。 たとえ冷たいと言われ続けていても・・・ 私はお母さんに対して、 出来るだけ愛情を持って接していきたいし、 温かさが(ある事が)伝わる事を信じたい。 そう思っている事が、 結果的にはお母さんの感情(の振幅)、 それに対して凄く翻弄されやすい貴方に繋がっている。 貴方はどう思う? ただお母さんの扱いに困っているだけじゃないんだよ。 貴方の「中」にある、 お母さんを今でも求めている感覚だったり。 理解されたい(いつか受け入れて欲しい)、 その気持ちもあるが故のしんどさでもある。 ゆっくりと深呼吸を。 今の貴方でも、 実は十分に貴方「なり」の付き合い方をしている。 それで良いじゃない? 気を付けていくのは、 貴方自身が対お母さんに多くを持っていかれ過ぎないように。 この春から社会人なんでしょ? 社会人としてのストレスや不安もあるから。 混ざると貴方全体が重たくなる。 貴方個人の問題もある。 貴方個人の世界もある。 貴方個人の幸せも、空間もある。 自分自身の為のスペースもしっかり確保しながら。 これからも、 貴方なりに関われる範囲で、 抱えられる範囲でお母さんと向き合っていけば良い。 改めて、 自分をもっともっと大切にね☆

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.4

答えは、接しないこと。 違う人間なんですから、喩え親子であっても一緒に生活するのが快適か?と言うとそうでもありません。 私は、親と同居無理ですね。 昔から嫌でした。 感謝はしています。 ですが、一緒に生活を続けていくことで、感謝の気持ちより、嫌な気持ちが目立ってきます。 親に感謝をするためにも離れた方が良いです。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

結婚しなくても、 1人暮らしをしてみることはできないのでしょうか。 生活を共にしていると お互いいちいち行動が気になります。 別で暮らせばそれが減ります。 お母様は自分の意見に同意してくれて 寂しさや満たされない気持ちを満たしてくれる 自分の分身を求めています。 その人に意見など求めていません。 ただ認めてくれて、優しい言葉をかけてくれて 自分が嫌いなものは一緒に嫌って罵ってくれる 質問者様にはそんな人であってほしいのです。 だからその通りにならないと 人格否定をして 自分のストレスを発散します。 泣けば、泣かせた方が悪いような雰囲気になり お母様は大いに自分の世界に浸れるわけです。 女性は割と自分の決めた範囲以外の人に 冷たかったりします。 その範囲に入っている人にはとても感じよく接し それに入っていない人には無視するとまではいかなくても 関わりたくないオーラをあからさまに出したり。 それがわかりやすく出ているのではないでしょうか。 自分の直系しか親戚ではないのです。 もめたくないなら お母様の望む娘にできる範囲でなることですが もう麻痺しかかっているようなので 限界なんじゃないかと思います。 可能なら1人暮らしを 不可能なら 笑顔で簡潔に喋ることです。 何を言われようと泣かれようと。 そしていい頃合いを見計らって席を外す。 自分で関わりを調整できるようになると 変にお母様のペースに飲まれすぎて しんどくなることが少なくなります。

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (141/519)
回答No.2

 こんばんは、50代男性です。  うちの義姉もそうだと僕は疑ってるのですが、お母様もADHDではないかと思います。10%そういう要素がある人もいるし、50%、80%の人もいるでしょう。そういう要素があるのでは、ということです。   http://get50.net/hattatu/a-adhd.html#omoituki  空気が読めない、人の話が聞けない。  思いついたことをすぐ口に出してしまう衝動性、それが特徴です。  もし、あなたに「人の気持ちが読めない」という障害があったら、どうなるか想像してみてください。「何か心の裡に良からぬことを秘めているのではないか」という猜疑心が生まれると思いませんか。そして、それをあぶりだすために、辛辣な言葉をぶつけて探ろうとすると思いませんか。  ちょっと詳しく検索してみてください。当てはまる部分、ありませんか。  悪気はないのです。脳の機能の問題です。

回答No.1

難しいですね。 母親は、構って欲しいんじゃないでしょうか? 子供のように思います。 子離れ出来てないですね。 もし、自分が同じ立場になったら… とりあえず、冷たいと言われようが泣こうが喚こうがスルーですね。 もしくは、大喧嘩でしょうね。 自分の娘や息子に欠陥品だなんて言う親は最低ですよ!

関連するQ&A