• 締切済み

論理的な力

現代では、どうして論理力がここまでもてはやされるのでしょうか? また、みなさんは、この流れについてどう思っていますか? 具体的な意見はありませんけども、私はあまりいい気持ちではないです。 考えをお聞かせください。

みんなの回答

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.13

NO.12 です。補足をいただきましたので。 >なぜでしょうか。具体的な意見は無いと書きましたけども、本当に言葉では言えません。 言葉に出来ないことは出来ることよりも多いと思います。出来ないことはあります。でも人間は昔からこつこつと言葉を積み重ね、言葉を深化させて、言葉で表せることを多くしてきました。なぜなら、人間は言葉で考え、言葉であらわせることだけが考えられるものだということを知ったからです。論理化とはそういうことです。考えられないことを他人と議論することは不可能なのです。 人間が5感で捉えられることは膨大で、それらの中には感情というものも含まれます。言葉であらわせることはその一部ですが、感情は人間が知性を持たなかった人間以前の時代から身体で継承してきたもので、それらも言葉で表せるように努力がなされてきました。 感情は知性が扱っている論理とは別の世界ですが、それでもそれらがにんげんにとって良いことなのかどうかがそれで判明できることもあります。直感などがそうです。感情は5感が直接かかわることが多く、現代の社会的な人間にとっては重要ですが邪魔になることもあり、可能な限り知性とその論理力でコントロールせねばならないのです。 >感情論と論理的な正論は違うのですか? 感情論:感情の科学という意味ではなく、感情が基になった主張ということなら違います。 ですから、感情論と論理的な正論が矛盾しあうことは多いということです。それらに一致点はなかなかありません。ですから、議論をかみ合わそうとしたら、やはり感情論といえども理性で論理化しなければならないということでしょう。 例として、原発の問題ですが、反対論となかなかかみ合わないのは、お互いに論理優先ではなく、感情論になっていることが多いのが理由ではないかと思います。

  • kohichiro
  • ベストアンサー率21% (306/1447)
回答No.12

>現代では、どうして論理力がここまでもてはやされるのでしょうか? 当然のことだと思います。ナンセンス・トークやイケメンがことさらにもてはやされるよりも健康的だと思います。 >この流れについてどう思っていますか? 上記の通りです。ただ、私は現状はいわれるほどに「もてはやされ」ているとは思っていません。特にこのサイトでは感情論が多く、論理的な正論があまり見られないのではと思っています。ここだけの傾向かもしれませんが、私は自民党、特に非論理的な言辞で人気を博している現総理大臣の憲法無視が影響しているのではと踏んでいます。なさけないことです。 まだ「理屈と膏薬はどこにでもつく」ということわざの方がましだと思っています。ここには多少真面目な論理力の扱いがあります。 >私はあまりいい気持ちではないです。 なぜなのか、貴方が論理の構築力に弱いのを嘆いておられるのか、良く分かりません。出来れば補足をよろしく。

ext1219
質問者

補足

なぜでしょうか。具体的な意見は無いと書きましたけども、本当に言葉では言えません。 感情論と論理的な正論は違うのですか?

noname#207138
noname#207138
回答No.11

あ~。 考えるのが嫌いというのは難易度が高いですねー^_^; 因みに”質問する”というのは「論理的」である為に欠かせない要素ですが、論理力に加えて質問力もあまりない感じですか? わからない点について、腑に落ちない点について質問を繰り返すだけでも結構なことは出来ますが、如何でしょう? 何が自分で引っかかっているのかも分かりませんか?

回答No.10

反抗心、何でしょうね? 私のはわざわざ腹が立つように一言余計に入れて居ますからねぇ。もしかしたら参考にはならないかも・・・ 出来る限り妥当な見方を提示する努力をしていますから・・・それに一言余計に入れて反論を誘う。しかし、相手は妥当な論に無理に反論しようとするから、妥当ではない論を持って来ざるを得ず、腰砕けになる。 みんなの前で恥をかく。 より私に反論したくなる(笑) 計算づくです(^^) いや、我が物顔で眉唾なこと言って、偉そうにしている回答者いっぱいいますよね。 ちゃんと調べると間違った事をすごい偉そうに回答し、そうだそうだとか言われてる。 アホ臭と思い、高度なイタズラを仕掛けています。 で、すべての回答とお礼を拝見して、もしやと思ったのですが・・・ 論理ってのは、事実を多数集め、それを整理して導く推理・・・みたいなものなんですが・・・ 紛らわしいのに「理論を並べているだけ」「理論から導かれた解、つまり偉い学者が作った公式に当てはめて、数学のように回答を導く行為」が論理的な文章に見える場合があるんですが・・・ コレ、論理ではないと思うんですよね。 ただの人間辞書・・・ですよね? この手の理論だけ並べて正論ばかりを吐く文章は私もいい気分ではないですね。 こういうヤツのことですかね? 自分は何も考えず、偉い人の引用を紹介しているだけなのに、それなのに何か高いところから正解を教えてやっている。みたいな文章は、いわゆる権威主義というような物と類似していそうです。 権威を借りて、偉そうにしている文章は、反発を呼ぶでしょうね。 要は、頭から他人を抑えつける行為ですからね。 こういう事ですか?

noname#207138
noname#207138
回答No.9

度々申し訳ありません。 相手が正論で詰めてくるのであれば、相手は真っ当にであれ、曲がりなりにであれ、正論の根ざすところ、即ちその場にいる皆が過ごしやすく、或いはより良く向上するなど、一部の人間だけが美味しい思いをするためのものではないという特性に背けない筈です。 その正論議論が行われている題材にもよるかもしれませんが、大抵の正論には”皆が”が含まれているものです。 そうであるならば、詰め方が圧迫的であったり、小賢しいテクニックが駆使されていたりなどした場合は正論から外れ、”隠れた目的”が露出し始めます。 ありがちなのは、優越感を感じるためとか、ストレスのはけ口とか、そういった類の個人的な目的です。 それはもはや正論でもなんでもない単なるシンプルな偽善に過ぎません。 この場合、あなたの言っている内容は理解できるし受け入れられるが、あなたの言い方、態度は容易に受け入れ難く、かえってあなたが訴えたい筈の内容が私に入ってきづらくなりますから、言い方や態度など改めてもらえますか? と問いかけるという意味です。 言い方、態度、内容などに非の打ち所がないのに拒否感が生じるならそれはもはや受け取りての問題かと。 質問者様はしぶしぶ納得するがわだかまりが残る体の発言をしていらいたので、相手の態度か言い方などに問題でもあるのだが、内容が正しい事に圧倒されてしても良い主張に頭が回ってないのかな?と素朴に思ったので素朴に発言してみました。 通勤中にさらっと書いたので特に深く考えた訳ではありませんので、私の誤解であればどうぞ遠慮なくスルーして下さい。

ext1219
質問者

お礼

こちらこそ何度もすみません。 確かに正論とは本当は、一部の人間の利益のためのものではありませんね。再確認しました。 私が言っていたのは、AとBが議論を交わしていて、Aがある論を展開した時、Bが何か違うと思っていても、そこで論理的な反論を述べられなければ、その場の正論がAの論になってしまう、これが悔しいということでした。議論をすると優越感を得たいという思いはどうしても付きまといますよね。。。 僕も考えるのが嫌いなので、あまり組み立てられた文章でなく、分かりにくかったと思います。すみません。 ありがとうございました。

noname#207138
noname#207138
回答No.8

No. 5さんの仰る事が当たっているなら。 質問者様が困っているのは論理力ではなく分析力かもしれませんか? 正論で詰めてくるタイプには大きく二つ。 ○普段から自律していて正論に相応しい人 ○自分は上手く隠して言葉だけ使いこなしているタイプ 前者にはきっと勝てませんし、従うべきという結論に至る事も多いかと。 後者は相手にする価値なし。 前者では、言っている事が正しいとすればあとは言い方や詰め方に嫌な思いが残る。 これが正論に素直に従えない理由になっているならそれは正論の穴、隙として使う事が可能な場合もあり得ます。 あなたのこれこれこういうやり方が気に入らない点は改めてくれる?と言い返せるだけの自己分析能力はありますか?

ext1219
質問者

お礼

いいえ、分析に特に困ったことはありません。やはり筋道や段取りの立った物言いがなかなかできないです。 すみませんが、 >>「あなたのこれこれこういうやり方が気に入らない点は改めてくれる?と言い返せるだけの自己分析能力はありますか?」 これはどういうことでしょうか?

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.7

自分が思うのは、 科学は絶対だと言うのが 根底にあるからではないのでしょうか? この世の中は 1+1=2ではないです。 だいたい1とだいたい1を 無理矢理2にさせているだけですよ。 この世は混沌としているから、 論理だけでは片付けないのが 案外、普通でしょう。

ext1219
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#211437
noname#211437
回答No.6

>現代では、どうして論理力がここまでもてはやされるのでしょうか? 有言実行が軽視されているからではないでしょうか。 >また、みなさんは、この流れについてどう思っていますか? 口が巧くて、実行が伴わない人間よりも、 自信のある発言が出来て、その発言通り実行できる人間の方が信用できます。 しかし、そういった人間はほぼ少数派でしょうね。

ext1219
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.5

持て囃されているんでは無く、ビジネスや学問にに必須だから重宝されているんじゃないでしょうか。 例えば、記録が少ない歴史などは、論理の積み重ねです。 この記録とこの記録から推察するに、こういう感じが事実であろう。となると、こっちの記録はこう解釈するのが妥当だろう。あの記録とこの記録で、織田信長はこういう人だったのだろう。 こんな感じです。 たくさんの学者の論理が重なり、より事実に近いであろうことが推察できて、現在までの歴史が紡がれています。 デパートやスーパーの売り場なども論理とそこから導かれた理論の積み重ねです。 女性の心理にこういうものがあるから、こうディスプレイすれば売上が上がるのではないか? そして実際にその論理を実行し、検証を重ねれば、論理が理論として成り立ち、更に新しい論理を構築、理論も導入し売上を上げていく。 現在のお店の商品は、直感だけで商品配置されている訳ではないし、直感だけで配置されたディスプレイでは売上が伸びないから、論理を紡ぐ作業が必要なわけです。 様々なシーンで、より確実に予測を立てられれば立てられるほど、その人物は売上を取れる人物という事ですから・・・ 論理をより妥当に組める人は重宝される。だから論理を学ぼう!という事ではないかと。 と言うか、質問者様が気に入らない論理ってのは、私のような文章を組む、いわゆる「正論」で相手にぐうの音も出ないようにするヤツではないですか? 利用規約ギリギリの、ほぼ名指しですし。 所詮はステ垢ですので、質問も回答も全公開中です。読んでみてください。ムカつくこと請け合いです(笑)

ext1219
質問者

お礼

>>「持て囃されているんでは無く、ビジネスや学問にに必須だから重宝されているんじゃないでしょうか。」 全くその通りだと思います。しかし、ぐうの音も出ないのに湧く、この反抗心は何でしょうか。 気に入らないのは、真に正しい(であろう)事ではなくて、反論の仕様のない事が勝つことです。本当に正論であるならば、渋々になるかもしれませんが、私は従います。 ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

論理には、自然科学で使用される論理と、 社会科学で使用される論理があります。 自然科学で使用される論理は、結果を出して います。 論理が正しければ、飛行機は空を飛び 電脳はエロ画像を見せてくれます。 しかし、社会科学は違います。 社会科学における論理というのは、原因と 結果を因果の関係で結びつけるための ものです。 だから、マルクスの資本論は論理的に思えるのに 間違っていたわけです。 この点、経済学の論理などはひどいものです。 ジョーンロビンソンはこう言っています。 「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されない  ようにするためである」 ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンも 次のように言っています。 「経済学者は無能と加害者であり続けた」 同じく、ノーベル経済学賞を受賞した マイロン・ショールズとロバートマートン が経営者になったLTCMというヘッジファンドの 会社は空前の赤字を出して倒産しています。 ”現代では、どうして論理力がここまでもてはやされるのでしょうか?”      ↑ 自然科学で成果を出しているので、他の部門でも そのまま通じると錯覚している人が多いからだと 思います。 それに論理云々は何となく知的な感じがします。 ”みなさんは、この流れについてどう思っていますか?”     ↑ 江戸時代の御用学者の言葉が残っています。 「上様は、やりたい政策を推し進めればよろしいです。  その政策が正しいか、論理で裏付けするのは  我々がやります。  それが学者の仕事です」 自然科学以外の論理はクソです。 法学でも同じです。 自衛隊が必要だと考える人は、合憲だという論理を組み立てます。 不要だと考える人は、違憲という論理を組み立てます。 ”具体的な意見はありませんけども、私はあまりいい気持ちではないです。”      ↑ 論理の持つ、いかがわしさを直感的に理解している から気持ちが悪くなるのだと思います。

ext1219
質問者

お礼

ありがとうございます。 論理の持ついかがわしさですか。この時代で、日本はどんな立ち位置を築くべきなんでしょうか。今のままでいいのでしょうか。

関連するQ&A