• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:二つの音(二和音?)でも和音なのでしょうか?)

二つの音でも和音なの?

このQ&Aのポイント
  • 二つの音(二和音?)でも和音なのでしょうか?和音(わおん)は、高さが異なる複数のピッチクラスの楽音が同時にひびく音のことである。三つのピッチクラスからなる和音を「三和音」、四つのピッチクラスからなる和音を「四和音」などと呼ぶが、
  • 某音楽がテーマの映像作品で、ドとミ、レとファの音の組み合わせで音を奏でているシーンがありまして、これも「和音」の一種なのかなと調べてみたのですが、探し方が悪いせいか、情報が見当たりませんでして・・。
  • 無知なもので、初歩的な質問でしたら申し訳ございませんが、上記のような二つの音の組み合わせは、何というのか、そもそもそういったものが音楽の世界であるのか、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

いちおう、2音からなる和音も「ダイアド」(dyad) として和音の理解の際に用いられます。 chord dyad - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=chord+dyad

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。 >2音からなる和音をダイアド,3音からなる和音を三和音(トライアド),4音からなる和音を四和音(テトラド) なるほど、三和音とか四和音という表現のようなものではないようですが、ダイアドというものが2音からなる和音の呼び名なのですね。勉強になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 和音の定義として、「高さが異なる複数の楽音が同時にひびく音のこと」ということのようなので、2つでも和音と呼びます。(ただし、オクターブ関係にあるものは「高さが異なる」とはみなさない) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E9%9F%B3  ここでは、「3つ以上」と書いてありますが、「実際には2つの場合があります。この場合は、3つのうち1つが省略されていると考えます。」とあるので、実質「2つ以上」という説明ですね。「調性」(何調か、長調か短調か)と関連させるには、3つの音が必要ということなのでしょう。 http://ja.wikibooks.org/wiki/%E5%92%8C%E9%9F%B3  「3つの高さの音が同時に鳴り響く」のが「三和音」、「4つの音が同時に鳴る和音」を「四和音」と言いますが、2つの場合には特に呼び名はないかと思います。「二和音」でもよいのでしょうけれど。  「和音」というのはかなり広い意味を持った言葉で、調性と関連させて体系化した「和声」から、単に音が響きあう「ハーモニー」のことまで幅広く指しますから、あまりギチギチに「音の数は?」などと考えなくてもよいと思います。

d-daisuke
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、奥が深いですが、2つの音が響き合うハーモニーも和音の一種なのですね。疑問が生まれたきっかけの映像作品中でも、音楽は音を楽しむもの、と再三言ってますし、あまり深く考えずに音色やハーモニーを楽しむのが良いのでしょうかね。でも、おかげさまで、疑問が解決しましたし、人前で間違った発言をしたらどうしようという不安も無くなりました。ありがとうございます!

関連するQ&A