- ベストアンサー
アジアインフラ投資銀行について
中国が創立しようとしているAIIBはどんな展開が予想されますか。 参加国は50を越えましたが、良く世界中でこんなに参加国がいたな、との思いですが、 日本、アメリカは不参加。 今の中国で投資銀行の主導権、シェア拡大を握られるのは面白くない、 金融面で暴走されては大変という懸念が見え隠れしますが・・。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かつて日本が経済的に台頭してアメリカの雇用を圧迫したときに、アメリカは様々な政策によって日本の力を削ぎました。それがバブル崩壊の一因です。 AIIB設立も同じ文脈でしょう。中国独自の政策のように見えて、実はアメリカ当局の誘導と見るほうが自然です。 欧州諸国が参加したのもアメリカの容認、あるいは指示があったはずです。 もし日米に加えて欧州が参加しなければ計画だけで終わるか、とてつもなく小さな規模になったでしょう。 投資銀行は資本金を原資に、加盟国の信用をもって市場で資金調達して貸し付けます。 金融緩和中の日本は別として、アメリカは引き締めに舵を切りつつあります。 したがって、AIIBが動き始めても資金調達には難渋するはずです。日米が参加しなければ信用もワンランク下がるのでなおさらです。 中国としては面子があるので自国が保有する外貨などを担保にして資金を確保せざるを得ません。 AIIBの売りは資金調達が困難な、つまり信用度の低い国への貸付です。 これって以前聞いたような話ですよね。 サブプライムローン。 要するに始まる前から焦げ付くのが明白な影の銀行の国際版です。 展開的には中国の経済力、信用の低下となるでしょう。 ただアメリカも全能ではありません。中東政策など今のコレが目標だったとしたらあまりに悪魔的ですが、たぶんそうではなかったはず。 アメリカの政策は十年スパンでは目標が明確ですが、その結果として起きる様々な副作用には無頓着です。 極東が中東化する始まりでなきゃいいんですけどね。
その他の回答 (5)
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
日本政府は3月31日の締切日までに加盟表明をせず。 中国政府は締切日を6月末まで延期する旨表明。 4月に入り、福田康夫元首相が日中友好議員連盟の意を汲んで『加盟の恩恵を強調』するコメントを出された。 AIIBは日本とアメリカが加盟を表明しない限り、中国政府は期限を延期し続けることになるでしょう。 そのうち、中国政府も焦れて来る。 最終的には現存するADB(アジア開発銀行)を吸収した構想の金融機関として発足することになると思われます。 その時には本店は中国北京ではなく、シンガポールに落ち着くと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 やはり、日本、アメリカが参加しないのは、相当に段取り狂い でしょうね。
- simonmagus
- ベストアンサー率30% (210/689)
GDP比で分担金決まるから分担金が少ない国は参加してもリスク 少ないからね。 日米が参加したら高額な分担金のわりに決定権が中国が牛耳るっ て日米に出させた金で借金埋めるんじゃないかと疑ってしまう。 麻生財務相の言葉がすべて。 理事会の構成や審査はどこで、誰が やるのかとの問いに答えないものに参加しようがない。 6月までお待ちしますって日本の金をあてにしてるのが見え見え。 別に中国だろうがロシアだろうが内容が明確で国税を投じるに 値するものなら参加も有りだけど、これは怪し過ぎる。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
51カ国のうち、イギリスなどヨーロッパ勢は出資金もわずかで(大半はアジアが出す決まり)、入札参加資格が欲しいだけ。単なる商売狙いです。日本はそうはいきません。出資額はGDP比で決められますから、中国に次ぐ額になる。運営がガラス張りでないので、肝心の中国の出資金は見えない。日本だけがむしられる可能性大。この手の国際銀行は資本金の何倍もの貸付資金がいる。日本が主体的に運営しているアジア開発銀行(ADB)は出資金170億ドルですが、貸付残高は800億ドルあります。ほとんどの貸付金は銀行債発行で調達する。日本が運営するADBは信用があり、格付けが高いので(トリプルA)低利でいくらでも調達できるが、中国経営のAIIBは信用がないので資金調達できない。仮に調達できても、高い金利を払う必要がある。だから暴走のしようがありません。銀行は低利の金を高利で貸すのが原則。そうしないと貸し倒れが出て、借入金返済が出来ない。国際銀行も例外ではありません。日本が参加しないAIIBはいずれ行き詰まります。放っておきましょう。今のところ出資金500億ドルで出発する計画ですが、そんな金、どこが出すのでしょうね。 付け加えれば、今のADBでさえ、日本の受注は0.2%で、中国の20%の百分の1です。入札コストが太刀打ちできないからです。中国が入札審査をするAIIBならほとんどゼロでしょう。加入の意味がありません。
- titelist1
- ベストアンサー率25% (712/2750)
麻生財務大臣が良いことを言っています。返ってこないお金は貸せない。そのお金は国民から預かっている大事な税金だと。まったく同感です。中国が良い顔をするだけです。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
まずはこの記事。 http://news.infoseek.co.jp/article/taishu_14888 「バブルの象徴だった不動産価格は下落の一途。習近平国家主席も、抜本的な景気浮揚策がなく、もはや打つ手なしといった状況のようです」 だから投資銀行という名目で世界中からカネを集めて中国国内に流そうという魂胆かもしれません。
お礼
ご回答、ありがとうございました。
お礼
ご回答、ありがとうございました。