• ベストアンサー

魚をさばくことに怖気づいています

 料理は中学の頃から作っていますが、母が魚嫌い(匂いだけでなく外見も泣くほどダメ)のため、魚料理をする機会がほとんどないまま現在に至っています。その為、魚の扱いに関してはど素人なのですが、最近になって挑戦してみようと思うに至りました。(切り身など、生きている時の原形をとどめていないものだけはかろうじて扱ったことがあります。「魚」はただ1度だけ、中学の調理実習でアジを3枚におろして以来です)。  まずはイカから、と始めたのですが、引き抜く行為など、もう恐ろしくて震えながらやりました。慣れていないだけなのかもしれませんが、スーパーで完全体の魚類を購入しようと決心して行っても、帰ってからを考えるとどうしても買えなくて・・。  完全体の(妙な表現で恐縮ですが)魚を使うとこんなおいしいものが出来るよ、とか、自分はこうやって克服したとか、何でも結構ですのでアドバイスをいただけたらと思っております。  情けない内容で大変恐縮ですが、ご助力いただけたら幸いです!よろしくお願いいたします。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

>>完全体の魚を使うとこんなおいしいもの はぁ、単純には焼き魚は完全体?で焼くと美味いです。 (汗 切り身や刺身は店で売っていますから、普段はさばく必要もないと思います。 新鮮な大きな鯖がゲット出来たら、なんと言っても酢じめです。市販のものは酢が回りすぎてまずいですが、自作のものはさっぱりしていてすごく美味いです。 あとは、みそ煮などの煮物です。これは完全体?を切って、自分好みの味付けが出来ます。 魚のなれ方???・・徐々に慣れていったらいかがですか。 1.魚の姿焼き  料亭などで出てくるように、魚を串打ちして焼いてみる。(アジなんかが簡単に出来ます) 2.内臓を取って焼いてみる  中アジ(25cm以下)のアジですと、口から割り箸を入れ、普通に箸で内臓をつまむようにして、くるくる回すと、内臓が出てきます。  これを普通または串打ちして焼いて食べます。  内臓を見ることに慣れましょう。 3.ぶつ切り・・例えば鯖のみそ煮  (1) よく切れる包丁を用意してください  (2) エラの根本当たりで一気に頭をカットします  (3) おしりに包丁を入れ、頭の方にカットすると内臓が出てきます。  (4) 内臓は手で触らずに、包丁をずらすようにして取り出します。  (5) あとは、鯖を適当に筒切りして味噌煮込みします。 4. 3まで出来れば怖いものなしです、  2枚におろして鯖の酢じめ試してみてください。(個人的)   なお、鯖は秋口がおいしいです。夏まではアジで練習されたらいかがでしょうか。  

oruta
質問者

お礼

こんにちは。  なるほど、この順序はいいですね。これだとだんだん慣れていけるかも!  鯖の酢じめ、確かに店頭に並んでいるものはおいしくないですよね。かといって自宅で出来るとは思いもよりませんでした。ああおいしいだろうなあ。。秋までになんとかして、鯖の酢じめを味わえるようになればいいなあ。  頑張れそうです、ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • nemu-neko
  • ベストアンサー率37% (45/119)
回答No.6

こんにちは。  あっ。イカって怖いですよね。なぜかわかんないけど怖いです。私は魚は平気なんですけど、イカはちょっと怖かったりして……。  魚じたいに慣れていないのでしたら、魚をおろしてくれるスーパー(や魚屋さん)を探して、焼くだけ、煮るだけにしてもらった魚を買って帰り、慣れていくのがいいかもしれませんね。    あとは、魚を料理するときに、わたをとるのが嫌と思われるかもしれません。なので、サンマから始めるのがいいかも。グリル(やフライパン)にそのまま入るならそのまま塩かけてやくだけです。はいらないのでしたら、2つにぶちっと切って役だけです。(あ、切る前に洗いましょうねー)手間はかかりません。(グリルを洗う手間はおいといて)  あとは、アユもわたをとらないで串に刺して焼いちゃいますね。  お魚は、切り身もいいし、丸ごともいいし、どちらもおいしいですよ♪

oruta
質問者

お礼

こんにちは。    実は、、イカをさばく時、何とは無しに目を取ろうと思ってチャレンジしたところ、思ってもいなかった状況になり、そこからもう恐怖しか感じられなくなってしまったもので(笑)  でもなんだか乗り越えられそうです。いえ、乗り越えて見せます!そういえば、確か近所のスーパーでもおろしてくれるサービスがあったように思いました。それを利用しながら慣れていくのも良い方法ですね!  ありがとうございました!!

noname#7546
noname#7546
回答No.5

魚好きなものです. お奨めの方法は、できたら、近所の小さい魚屋さんと親しくなることです. したら、今日はこれが安くて美味しい、とか、おしえてくれるし、 味噌煮にするから こうきってください、とか リクエストできます. この魚はどうやって食べるの?と聞くと、どういうふうに煮る、とか、しょうがとねぎで、、とか教えてくれます. まずは、触らずに美味しく食べ、 欲が出てきたら、切ってあるのより、丸ごとの方が新しく、安いことに気が付くはずです. 1、お刺身も、まずは切って盛り付けてあるのを買い、 2、次に、さく までのを買って来て自分で家で切る、 3、それの方が切ってるのよりうまい、と思ったら、 3枚おろしまでを頼み、皮はいで見ようとか、ぼろぼろになっちゃったらスプーンでこそげて、 たたきにしたらいい、とか. 醤油につけて、お茶漬けにしたら至福の幸せ、、、とか. 4、最終的に、刺身用を丸ごと買って来て、、、骨をとり、皮をはぐのでしょうが、正直ここまでしなくてもいいのかも.でも する場合は、 新聞紙の上で3まいおろしまでをやって、 スプラッタは そのままその敷いた新聞でくるんでビニールに入れて捨てます. そうしたらにおいや、血が、まな板につきにくくなるので. でも、4までできたら、つってきてもらった魚は、かったものより何倍も美味しい幸せが味わえて、得です. ちなみに、近所の魚屋さんの 一番美味しい調理法、お奨めは、 塩焼き、です. まるごとの、刺身用のものを、買ってきたビニールに入れたまま、 しおを こんなに入れていいの?というくらい入れ、袋を、ふります. 30分くらいしたら、そのままグリルで焼きます. 内臓もとっていないほうが、汁っぽく焼けてうまいです. 焼いたあと、熱いうちに さじいっぱいくらいの、酢をかけるという人もいます、すっぱくならないのに、なぜか美味しく(たぶん生臭さが、きえる) まずは、アジか、さんまの、塩漬けじゃないなまのを買って、試してください、 世界一うまい焼き魚、と誉めてもらったことがあります^^ たくさん焼いて余ったら、甘酢につけておくと南蛮ふうになります. あ、そうソ、心理的に、ですが、 まだ生きてる感じが嫌なのでは? せっかく、食物としてうちにきたのだから、美味しく、骨までしゃぶってお礼する、 もう死んでるのだから、おいしく、食べてあげた方がいいとおもいます、 たとえば、このまま海に返しても泳ぎだすわけじゃない、 だったら、いただこう、、、と。 さすがに、いけすにいるアジや、イカを、捕まえて はねてるのを、 いき造り… というとこまでは、行かないとおもうんで、。。。美味しく食べるのが魚への礼儀、と無理やり納得する、でどうでしょう。。。焼き魚の、眼、うまいですよ…うちでは取り合い、です.眼.

oruta
質問者

お礼

こんにちは。  近所に魚屋さん、あればよかったのですが。。本当は魚屋さんで買えたら色々聞く事が出来るのになと思っていました。だから少し遠出してでも買いに行ってみようかしら。教えてくださった塩焼き、簡単だしおいしそうだしいいですね!近いうちに試してみます。  焼き魚の目、幼い頃は大好きだったんです。でもずっと魚から遠のいていたため、なんだか怖くて食べなくなってしまいました。きっと、自分で魚を丸ごと調理できるようになったらまた食べられるようになるのかもしれません。  参考になりました、ありがとうございました!  

  • nirura256
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

うちの母も魚が嫌いで海で釣ってきた魚などを土産に持っていっても「うわ~」と露骨にいやな顔して「絶対食べないよ」というほどです。 ですが、魚っておいしいですよね。 私も始めは、あのぬるぬるした感触や、目をみると だめでした。 どうにかならないかと悩んでいたらTV番組で「濡れ布巾を使うとよい」と言っていたので早速試してみました。 日本手ぬぐいなど薄手のものがいいと思いますが、それで目を隠してさばいてみましたら…。 なかなかできましたよ。 あのいやな感触はないし、視線も会わない(笑) それに布巾ですべることもありません。 始めは三枚におろすもの綺麗な切り身になりませんが、数尾おろすと慣れてきます。 秋刀魚などは内臓もそのままにぶつ切りにしてお酢で煮込むと骨まで柔らかく美味しくできます。 そんなことから始められたらいかがでしょうか。 烏賊は表と裏の薄皮をむくのも布巾で押さえながらすれば、やりやすいです。表面に軽く包丁をいれ、ベビーアスパラとバター焼きをし、仕上げに醤油をじゅっとなべ肌に落とすと食欲をそそりますね。 せっかく挑戦しよう!と思えるようになったのですから、その向上心はとてもいいことです。 大切にしてくださいね。

oruta
質問者

お礼

こんにちは。    濡れ布巾、いいですね!魚に慣れるまでの良い対策になりそうです。薄手の手袋もワンクッション置くという意味でいいかなと思いつきました(、、やりにくいかしら;)  お酢で煮込むのはこれからの季節にも合いそうですね、おいしそう!イカの薄皮にも使えるのですね。前回は薄皮むきで長い時間を要したので、今度試してみようと思います。  ありがとうございました!

回答No.2

こんばんは お魚は棘があったりして、扱いに工夫がいりますよね。 子供の時から、親が捌くのを見て育ちました。大人になってからは、魚やさんが、上手に芸術的に捌くのを、ヨックみつめました。テレビの料理番組も、参考になりましたよ。 あとは、みようみまねで、なんとかなっています。 何事も、練習すれば、ある程度上手になります。完全体のを買った方が切り身のものより、安いです。 イカの塩辛は買ってくる物より、自分で作った方が、軟骨なども入れられるし、おいしく安く、出来ます。 20匹位、失敗すれば、上手になりますから、怖れずにチャレンジしてみて、下さい。 でも、死ぬほど、怖いのでしたら、むりをすることはないですよ。 お魚を捌けなくっても、生死にかかわる事はありませんから。

oruta
質問者

お礼

こんにちは、お礼が遅くなってごめんなさい。  確かにさばくシーンを見慣れていないので余計腰が引けているのだと思いました。料理番組を見るのは良い対策になりそうです!「芸術的に」、という観点も新しい感覚です。もし自分もそんな風に言われるくらい出来るようになれたら素敵だなあと感じました、なんだかやる気がでてまいりました!  ありがとうございました!

回答No.1

こんばんは~♪ オイラは、独り暮らししてるけど、魚ならおろせるよー♪ 確かに生きてた物だと考えると、理科の解剖とか悪い脳裏の記憶が過ぎることもあるだろーけど、  「食っちまうぞー!」って気合を入れて、自己暗示に掛けて裁くしかないでしょー。 たとえば、『我が人類が最強の捕食動物だぞー!』とか考えてまな板の上にのった魚や肉を裁くしかないでしょう。

oruta
質問者

お礼

こんにちは。  早くにご回答いただいたのにお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。  気合と自己暗示ですか。。文面が楽しくて思わず笑ってしまいました@「料理は根性、食べたるばい!」と気合入れてみます!かなり独り言の多い不気味な調理風景が予測されますが(笑)  ありがとうございました!

関連するQ&A