- 締切済み
宗教について質問です。
宗教について質問です。 子供の宗教は、無宗教になるんですか?教えてください。 あと、宗教についいての質問のカテゴリーを今は「心理学」(神や仏様のこともあり)にしています。本当はどこのカテゴリーに入れるのが正しいのですか?昔は、「宗教」のカテゴリーがあったらしいのですが、今はありません。どこのカテゴリーを選択すればいいのか教えてくだい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nigifukuro01
- ベストアンサー率0% (0/1)
たとえ子供であろうとも、宗教的環境の中で育ちますから無宗教ではないと思います。 宗教はそれ自体が1つのジャンルだし、歴史、民俗、民族とも深く結びついています。
>子供の宗教は、無宗教になるんですか? ??? 子供専用の宗教がある、とお考えでしょうか。 多くの国では、子供に幼いころから宗教を教えます。 学校にも宗教の時間というのがあります。 このような国の人からは、学校に宗教の時間がないことを不思議に思われています。 アメリカの特定の州では、聖書の考え方に反する進化論を教えると、教えた教員は即刻くびになるところもあります 第32回 アメリカ人と進化論 - 学研出版サイト hon.gakken.jp/reference/column/amerika/article/120810.html ダーウィン涙目!アメリカでは成人の60%しか進化論を信じていないとの ... irorio.jp/sakiyama/20140105/99927/ 当サイトで「宗教」というカテを廃止したのは、過去に新興宗教の信者などが布教につかったことがあるのと、相手を中傷するような議論が頻発して収拾がつかなくなったために廃止したようです。 現在は、哲学のカテに多く投稿されています。 質問者さんの考え方によって「歴史」や「その他(学問・教育)」のカテや「カルチャー」のカテで質問されておられる方もいます。 「宗教」「哲学」「思想」などという言葉が外来語を翻訳するさいに作られた言葉だったために、一般の日本人には極めて馴染みが薄く、よく混同されます。 「宗教」という言葉も翻訳語だったために、元のキリスト教文化圏で使われていた定義がそのまま流用されているケースが多く、これも混乱を招いています。 第二次世界大戦後のアメリカの占領政策の影響も強く影響しています。 当時、アメリカは日本の国家神道を全面的に廃絶するために、徹底的な教育をさせました。 「無宗教」という言葉もウッカリ使いますと、「私はあなたが信じる神の存在を認めない」という意味に受け取られることがありますので注意して下さい。
- surarou
- ベストアンサー率75% (3/4)
子供の宗教については無宗教はありえないと思います。ほとんどの日本人がお参りなどに行くようにだいたいはほとんどの人が宗教に入っていることになります。たしか親から引き継がれるんだったと思います。(間違ってたらすいません)カテゴリーについては『心理学』などしかない場合それでいいと思いますよ。