- ベストアンサー
情的傾向の人と知的傾向の人
- 情的傾向の人と知的傾向の人の違いと付き合い方について考えます。
- 知的傾向の人は理性的で冷静な思考を持ち、情的傾向の人は感情に流されがちです。
- 典型的な知的傾向の人と情的傾向の人を理解し、適切な付き合い方を模索する必要があります。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人間の脳は、理性を司る大脳新皮質という部分と 本能を司る大脳旧皮質という部分から構成されています。 新皮質は勉強したりすると発達します。 だから、学者などには理性的な人が多いのです。 ”アメリカからくる野球選手” ↑ 彼らは理性が発達しているわけではないでしょう。 個人主義的なので、ドライに見えるだけです。 個人主義てのは、本能に近いと思います。 ”劉備のような人” ↑ ああいう政治家は、理性で情(本能)を演じているのです。 ”1はドライなので、悪いときは去られそうで、共産主義や 改革の指導者のように頭で指導しているイメージです。” ↑ これは賛同します。 革新派は理性に基づきます。 共産主義は革新の典型です。 理性に重点を置きすぎたので失敗したのです。 人間、所詮は本能の方が強い動物なのです。 だから情(本能)に訴える政治家に人が集まるのです。 ”もしこのような典型的な人が周囲にいた場合、 付き合い方はやはり変えるべきでしょうか?” ↑ 変えるべきですね。 情(本能)で行動する人に理性を訴えても反発 されます。 理性で行動する人に情で付き合おうとすると バカにされます。 ただ、情にしろ理性にしろ、それなりの域に達すれば それが逆の魅力に映るようになるかもしれません。
その他の回答 (4)
- jdl0000
- ベストアンサー率8% (3/37)
> 仮にこんな分類してみましたが、もしこのような典型的な人が周囲にいた > 場合、付き合い方はやはり変えるべきでしょうか? 人は相手によって付き合い方が違うのが普通。 誰とでも同じように付き合いをしていると思っている人がいるとしたらそれはただの思い込み。
お礼
おっしゃるとおりですね。 ご回答ありがとうございます。
こんにちは。 「周囲に居る人間」と言う事は「ある程度の期間一緒にいる人間」と言う事ですね? その人の事を良く知るために十分な時間のない数日しか一緒に居る相手じゃないと言う事なら質問者様の好き嫌いなりなんなりで決めれば相手がどのような人物であれ関係ないと思います。 でも、その人の事をある程度知るのに十分な時間、つまり数ヶ月とか数年という単位で共に居る相手ならそんな事考えるまでもなく、自ずとそれぞれに合わせた接し方が出来上がって行くと思いますが。。。 つまり「変える」のではなく「変わる」というところでしょうか。 ※無意識に相手に合わせて変えている範囲を含んでいる事は言うまでもありません。
お礼
やはり長い時間で人を知り、それに合わせた対応もおぼえるんですね。 そのとおりです。 >「変える」のではなく「変わる」 本当にそのとおりです。 ご回答ありがとうございます。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2997)
他人に危害を加える人以外は誰でもとりあえず付き合ってみてから判断ですね。
お礼
それはそのとおりです。 ご回答ありがとうございます。
要するに、知的クールなエリート 庶民的感情の持ち主 のどちら?ってこと? どっちも人によって好き嫌いはあるし、嫌いでもつき合うこともあるなあ。
お礼
わかりやすい分類です。 ご回答ありがとうございます。
お礼
>情(本能)で行動する人に理性を訴えても反発 されます。 理性で行動する人に情で付き合おうとすると バカにされます。 これはまさにおっしゃるとおりかと。 >個人主義的なので、ドライに見えるだけです。 個人主義てのは、本能に近いと思います。 他理性に関する分析などありがとうございます。 ご回答ありがとうございます。