- ベストアンサー
IT業界の上位会社からの引き抜き
標記について質問します。 IT業界でお勤めの方は良くお分かりかと思うのですが、出向先(勤務先)で面談を 行う際に場合によっては、◯次受けという事が発生すると思うのですが、 自分の所属の会社の更に上位の会社の営業の方と仲良くなるなどして、引き抜きを される事はありますでしょうか? 実際に経験された方はいますか?その際、どのようにして現在の職場を離職されましたか? 同じような状況になっており、経験者の方のご意見を伺いたいと思います。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずありません。絶対にないわけではないけど、ないものだと思うのが 同じような状況になっている、というのは、おそらくよほど軽い仕事だということ、そしてもしこれに乗ったらいつ失職してもおかしくないことだと判断します。 なぜかというと、取引というのは「口座」でやるからです。 A社はB社との口座があり、B社がC社との口座があり、C社がD社と口座があるのです。 口座というのは信用取引の窓口であって、そこで危険を分散しています。 仮にC社の人材に不始末があったとしますと、A社の仕事に対して穴をあけたことになります。結論的には。 でもそのときに対処を行い修復するのに動くのはC社だけです。 その不始末者の代役を選びアサインし、B社に対しおわびとともに対処するのはC社なのです。 もちろん、A→B→Cというように発注すれば各社が経費をつかいますから利益をとります。 A社の人が、C社の人材である人を直接自分の配下にしたいなと思うことはあるかもしれない。 それなりに優秀だし、クッションを置かないで指示だしたりできたらそのほうが自分の仕事の切れ味もよくなる。 B社やC社がとる利益分なしで済んだら、当人の貰いは多くなり自社の費用は安くなる、と思うかもしれない。 まあ思うのは勝手ですが、それを人事に言ったら渋られるでしょうね。 それは、口座というクッションで取引をしている協力会社の関係を踏みにじることになります。 もしそんなことを繰り返されるなら、もうA社経由の仕事ならB社とは取引しないようにしよう、とC社は思うでしょう。 B社は、C社にへそ曲げられると他の仕事に影響しますから、A社の仕事は抑制しようかなと思うでしょう。 それがわかるから、人事は引き抜きなんか主体的にはやろうと思わないですよ。 それと、単に人材として外注先に必要なときだけお金はらってきてもらうのは楽なんです。 正社員にすると、仕事に切れ目があった場合、その時期は当人売上がないけど給料は払う必要があります。 技術的に古くなりニーズがなくなっている分野のスペシャリストの場合、仕事の引き合いもなくなり、言っては悪いけど無駄めしぐらいになりかねません。 在職中もそれなりに重荷になりますし、退職後も年金でお金を必要とします。 これ、IT系の場合非常に大きいことです。 また、その会社が全体の工程のどこを握っているか、というのも大きなことです。 たとえば倉庫会社だとしましょうか。そこは海外からの船に積まれているコンテナを引き受け自社倉庫に保管し、流通系に流す仕事だとしましょう。 この業務をやるには、航海はしないけど船員の資格をもって船をあやつれる人間が必要です。 クレーンの操作者が必要です。 インボイス取引をうまく伝票に展開する事務方が必要です。 国際電話でやりとりをするオペレータも必要でしょう。 客先に商品を届ける運転士およびその補佐をして荷運びをする補助作業者が必要です。 これらはおそらく別名の複数の会社が連携して行っています。 倉庫会社の主体であるホールディングスで資金繰りとか事業計画をやっている部隊を考えて下さい。 これは工程的には管理側です。この会社で、いきなり運転士を雇いたいと考えるでしょうか。 ここでは運転業務のメンバーなんかいないのです。 だったらここに雇われるかもしれない、とトラックの運転手が希望を持っているとしたら、それは検討違いではないですか。 話を戻しましょう。 もし引き抜きの話があって、所属会社にも問題がおきないだろうと思われているなら、事業規模は大きくない。 数十人の人材の扱いに影響するような現場なら、取引上のしこりになりますのでブレーキをひくからです。 たったひとりが配属されている、という程度ではないでしょうか。そしてその紹介した会社自体に体力がないから、信用もない。 どうせ踏みつけにすることになりますが、ここが逆上しないことを期待するしかないですね。 誘っている相手側の担当者に決裁権はあるんでしょうね。 単に仕事上のリーダであり、課長にすぎないというような場合は、勝手に妄想しているだけですから、人事や役員の決裁を得ていません。承認を得られる保証はありません。 社長だったりするなら、リスクも承知してやっているのですから、実現は可能でしょう。
その他の回答 (2)
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
>>上位の会社の営業の方と仲良くなるなどして >>引き抜きをされる事はありますでしょうか? 人事決定権や影響権があるような人。相手なら可能性あるし、やった人いますけどね。 >>どのようにして現在の職場を離職されましたか? ここで聞いてるほど不安がる人間じゃ無理な気はしますけどねぇ。。。 元の会社からは「ふざけんなよ」といわれるし、(会社間で何か取引があったわけじゃなく、 あなたが勝手に抜けて売上減らす&元受会社に行くから代わり入れ。。。られるかどうかも分からず売上上げられず) 転職先会社は、元の会社とのつながりもあるから、その場で雇うわけにもいかず、場合によっては遠くに飛ばすだろうし、 まぁ、相当図太い神経してる人でもない限り、胃が痛くなること間違いなしではないかと。 現状、「その可能性もあるのか!?じゃあ、がんばって仲良くなろう!」 とかって考えてる程度の段階だったら、普通に転職したほうがらくだと思いますよ。
- deepdiver555
- ベストアンサー率32% (491/1531)
あると言えばありますけど一応日本企業は筋通す会社が多いので引き抜きの場合は上同士の話し合いで決まる事が多いかもですね。 黙って移籍する場合は、後々の会社間のトラブルにならないよう一旦退職して間を開けて就職すると言う形を取るとトラブルが起きにくいです。 たとえば退職理由を親族の問題があるという理由で退社する。 暫くして退社した事を知った親会社の人に偶然会う。 そろそろ復職しようとしていたところだったと話したところじゃあうちに来なさいとなりました。 こんな流れならどこにも迷惑はかけないし自然かと思います。 もちろん親会社に入ったら取引先である元の会社にも挨拶に行き経緯を話しておくべきです。 引き抜きだった事がばれれば相手が上位会社だとしても元の会社は良く思わないでしょうし、業界内で噂が広がったりもします。 会社間と言っても人同士の繋がりなのでそこに亀裂が入ればどちらも不利益になることでしょう。 また、引き抜かれた貴方自身の信用も無くなると思います。 慎重に事をすすめてくださいね。