- ベストアンサー
もう少しで年金生活者となります
(1)健康保険の負担は どのくらいになるのでしょうか? 今までは月1万5千円位でした。 また (2)今まで勤務していたころに扶養されていた家族は 各自で保険料負担ですか? 有識者様! 教えてくださいませ。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・退職してからの健康保険 1.国民健康保険 2.今の会社の健康保険を任意継続する 3.家族に社会保険に入っている方がいたら、その扶養に入る 1.国民健康保険の保険料は市町村により、同じ所得でも保険料は異なります #1さんの計算は、神奈川県相模原市の計算方法で 貴方の所得が33万以下で計算した場合の、貴方一人分の金額です 参考:貴方の昨年の年収を450万、扶養1名(前年収入0)で、同様に計算すると年額312700円です 正確な金額は、市のHPに載っている計算方法で計算してみる 又は、市の国民健康保険課に電話して問い合わせて確認して下さい (昨年の源泉徴収票を手元において、家族で収入がある方がいれば同様) なお、扶養していた家族もそれぞれ国民健康保険料がかかります 金額は貴方と家族の合算額が請求されます 2.この場合、現在と同様で、家族も扶養のままになります 保険料が倍位になります(1.5万→3万:上限額が3万以下ならその金額) これは会社の負担分を自分で負担するようになる為です 正確な金額は、健康保険の事務局に問い合わせて下さい(保険証に記載されて居る連絡先) 3.これは、同居の家族に社会保険の加入者が居る場合・・加入出来るかどうかは眷顧保険の事務局または 会社の担当部署にて確認して下さい 3.に該当しない場合は、1.2.の保険料の安い方に加入して下さい なお、1.は退職後15日、2.は14日、が手続き期間です
お礼
お詳しい内容に深謝いたします。 有難うございます。