• ベストアンサー

ALTの先生って、ムダにテンション高い?

小学生と中学生の子供が英語の授業で「外国人の先生って、ムダにテンション高いから嫌だ」と言っています。 日本人からすると、確かに外国人ってテンション高い、というイメージがありますが、全員が全員無駄なくらい高くはないと思うのですが、そういうイメージに会うように授業中に演出していたりすることってあるのでしょうか? 子供たちの先生方(年度で変わるので、何人かいらっしゃいます)が、たまたま、もとからテンション高い人が集まっていただけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.3

英語圏の、日常生活や学校のシーンが出てくるようなドラマや映画でも見れば分かりますが、外国人みんながテンションが高いわけではないです。 なお、思春期にあたる生徒たちが授業中にテンション低いのは、どこの国も同じだと思います。 ALTの実際の授業の様子は知りませんが、私自身、英会話スクールに通っていたときのことを思い出すと、無駄にテンションの高い先生は確かにいましたし、そうでない先生ももちろんいました。 当時は、先生の教えるレベルが高いとか低いとかには気付きませんでしたが、「教えるスキルがないことをカバーするように」テンションが高かった割合が、多かったように思います。 ALTは年齢制限があって、年齢の若い、学校の先生として教える経験の少ない人たちが採用されています。 さらに、日本に住みはじめて間もない人たちですから、場の雰囲気を読めないとか、なじめないとかは、ある程度仕方がないことでしょう。 でも彼らなりに、生徒に楽しんで学んでもらいたいと思って、精一杯頑張っているのだと思います。 そこはお子様にもぜひ、理解してあげる努力をしてほしいと思います。 ただ、些細なことをほめるのに「オウサム(Awesome)!」ばかりをやたら連呼するタイプの先生からは、私も習いたくないですね。「無駄にテンション高い」の雰囲気が分かる気がします。 でもこれ、逆に「ネイティブっぽい」と好む日本人も多いようなので、わざとやる人もいるらしいんですが。ということは演出している人も多いだろう、ってことですね。

noname#231632
質問者

お礼

イメージに合うようテンションを上げている+思春期特有のテンションの低さ、があいまって、差が余計に開く、と言う構図でしょうか。 先生も楽しく授業をしようと頑張っているのだと、私が上手に伝えられたらと思います。 回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • akira1233
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

欧米人などはやはり日本人とは違ってもともとテンションが高い、というか元気ですよね。 どちらがいいとか悪いとかではなく文化の違いだと思っています。 日常の仕草も、日本人に比べればかなり大きかったりします。欧米人などは挨拶や別れ際でさえ、ハグやタッチ、握手や拳を合わせたりなど、感情を表に出しますよね。(ラテン系の方はさらにハツラツとしています。笑) 日本人はそれに比べて感情をあまり表に出さないので、「テンションが高い」と違和感を持ってしまうのかもしれないですし、それによって合わないと思うのかもしれないです。 授業でいえば、それに加えてさらにテンションは上げて授業はしている気がします。 私は小学校英語指導者の免許を持っていますが、模擬授業でもテンションは通常より上げてたりしました。(笑) 人によるとは思いますが、それも文化の違いの勉強だと思って受け入れてあげられるとよいかもですね。

noname#231632
質問者

お礼

職業柄、通常より上がっている可能性はありますね。 文化の違いと、もう少し上手に私が言えれば、と思います。 回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.1

とりなべて外国では一般的な日本人よりも、自己主張を表に出す文化があります。 裏を返せば日本人は基本的に「自分」を隠して表を繕うタチ。 ALTとしては嫌々な気分で授業を受けても見に入るものでは無いから、楽しい気分になってもらおうと意識して盛り上げているところもあるでしょう。無駄にテンション高いととられているなら、それが空回りしてるのでしょうね。 向こうにしてみれば、「ノリが悪い子供達」です(^^; 放課後や休憩時間の子供たちだって、負けないくらいテンション高かったりするのなんでだろー?って思ってますよきっと。

noname#231632
質問者

お礼

授業中は真面目に~としつけられているので、ギャップが生まれてしまうのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A