- 締切済み
言葉に気持ちをのせる方法について
最近人と話す力を鍛えたいと思っていて、言葉に気持ちがこもってないと言われることがあるので、このことを克服したいと思ってます。 どのようなことを気をつければこの点を改善することができますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
言葉に気持ちをのせるっていうのは、 極論ですけど簡単なことです。 誰もが言うように、抑揚をつけるとか 目を見張るとか、身振り手振りを大袈裟にするとか。。 しかし、そこじゃないと思いますよ。大袈裟に振舞っても 薄い人は薄い。 それらは「一応、気持ちは込めてますよぉ」っていう テクニックの一つであって、結局は話す内容、 中身の問題ですね。 例えば質問されて回答する際に、あれこれ抑揚をつけ、 身振り手振り加えてダラダラ話すよりも、 その質問された人に向かって(しっかり内容を把握して) ズバリと言い切るなど中身、確信が必要だと思います。 会社の会議でも発表を長々する人いますけど、 長すぎて何言ってるかさっぱり分からないことあります。 しかし、短い言葉でもしっかり伝わるような話をされる人はいます。 経験豊富で(実績に基づいた)自信のある人はその傾向がありますね。 話す力=人間力と国語力でしょうね。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2997)
たぶん、話にメリハリがないんでしょうね。 声も一本調子なのでは? ニュースって見ていて淡々と伝えているように見えて、 ちゃんと気持ちがはいっているように見える人がいますよね。 表情、目の動き、声のトーンなどにきをくばりましょう。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
気持ちがこもるこもらないって、なんていうかただのテクニックなんですよね~ 真剣にきいていても、テクニックがないと「こもってない」とおもわれる。難しいですね。 要所要所できちんと目を見る、っていうのは結構大事かな。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
抑揚をつけること、 大事なポイントでは人の顔をみたりすることです。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
どんな場面で言われたのかにもよるとは思いますが。 例えば、相談事をされた時に恰好のいいことを言おうとすれば、それは相談した側にとっては「親身になっていない」と受け取ることがあります。 また、誰かの受け売りばかりだったりしても同じでしょう。 大切なのは、自分の頭で考えて自分の言葉で話すこと。 その言葉に真剣さが感じられるかどうか。 ではないかと思います。 また、松岡修造さんのような人ならば、表情、アクションを交えて話したほうが気持ちが伝わります。 逆に、普段おとなしいあまり表情のない人であっても、その人が悩み考えながらとつとつと話すならば、それだけで十分に伝わるでしょう。 一番ダメなのは、その場限りの返答をすることじゃないでしょうか。 ・へー、ふーん、あーそうなんだ、すごいね、やるじゃん。 この後に一言つくかつかないかだけでも、印象は全く違うと思います。 会話をする時に、あなたに興味がありますよという姿勢でいるのかどうか。 こういうことも、大切でしょう。
- Saitasaita390
- ベストアンサー率31% (183/574)
いくら気持ちがこもっていても間が悪ければ伝わらない 沈黙を避けなければ、と強く思ってしまう人の言葉は 非常に軽く感じます言葉に言葉で返してるだけと映る 相手の言葉を咀嚼してる(かのような)「間」とか いざ本題を切り出そうとする(サイン)場合の「溜め」 溜めも「間」ですね、話聞いてる時の間も「溜め」か 恋人に「好き?」と問われて、咄嗟に「好きだよ」 これ軽いし気持ちが本当でも言ったから言いました、だ 「好き?」『・・・・』「?」『・・大好きだ』 大はつけたが威力が違う(笑) 『~ということですのでお客様には最適な商品かと』 「う~ん・・・けどこれちょっと高くないか」 『いえ、ですが~~~~で~~~ですからお買い得~』 ちょっと考えさせてもらうわ。になる 「う~ん・・・けどこれちょっと高くないか」 『・・・』 「(ん?高いよな、割と・・・)」 『・・いえ、お買い得ですよ(きりっ)』 「お、おお・・もうちょっと話聞かせてくれるか」 長すぎたらダンマリだし事故だが「間」は必要 流暢に話せるから話上手ではないんだし逆効果です 売上げの安定してるセールスマンはお喋りぽくはない 「はぐらかし」は上手い、「間」ではぐらかす
- hhasegawa
- ベストアンサー率14% (56/385)
目の前のオデコの位置にペンを横にもって そこを飛び越えるような気持ちで話すと それだけで抑揚がつきます! こちらもご参照ください! https://www.youtube.com/watch?v=Iwn4UAZjjmA
- hiraganagennnai
- ベストアンサー率46% (108/232)
kirito210様、今晩は。 普通に話している時と感情や気持ちが入っている時の違いは 言葉の抑揚も大きいかと思いますが、それに加えて表情によっても 変わってくるかと思います。 面接、接客などの場合だと緊張して、なかなか表情などに表し難いかと思いますが これも場数を踏むという訓練が必要になりますね。 慣れない間は大変かと思いますが、頑張って下さい。 以上、ご参考程度に。