- 締切済み
軽減税率導入に伴うSEへの影響
私は今年から就職活動を始める学生です。 先日ネットで軽減税率に関する記事を読みコメント欄を眺めていたとき、 「SEの仕事が増えるからやめてほしい」といった旨のコメントを 2,3件見かけました。 私は志望職種のなかにSEを視野に入れていて、特にミッションクリティカル系 のSEに魅力を感じています。そういった中でこういったコメントをみかけ、 自分なりに志望するミッションクリティカル系SEとどういった関連性があるのか 調べたのですがはっきりとしたことがわかりませんでした。そこで、 ・そもそもミッションクリティカル系SEに業務上の影響が出るのか ・どういった影響を受けるのか。その具体例。 などを教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
一般的なシステムでは、消費税は、消費税テーブルに値が8%として登録されています。 一律10%になればこれを10%に書き換えるだけです。 軽減税率で、商品によって消費税率が違ってくると、 ・商品マスターに、軽減税率区分の新設 ・消費税テーブルに、軽減税率区分ごとの実際の消費税率の登録 ・消費税計算の時に、単に消費税率テーブルを見るので無く、商品マスターの軽減税率区分をみてからそれに対応した消費税率を取得するように変更 というのが、主な修正です。 SEの仕事はそれで終わりですが、各企業・店舗で、新しい取扱商品が増えて商品マスターに登録する度に、軽減税率区分を登録するという作業も増えます。 ただ、これくらいのことを自分で思いつかないようだとSEになってもかなり努力が必要だと思います。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
>>そもそもミッションクリティカル系SEに業務上の影響が出るのか ミッションクリティカル系、そうではない系のSEでも、税率が関係する業務に関係するSE・PGさんには影響が出るでしょう。 >>どういった影響を受けるのか。その具体例。 税金計算を行っているプログラムについて、軽減税率に対応したプログラム修正が必要になります。 たとえば、消費税5%から8%へアップしたとき、その対応で仕事が増えた会社はありますが、影響度はそのときよりも格段に大きくなるでしょう。 ちなみに、軽減税率導入の話は、「選挙時の有権者の人気とり、確信的な詐欺であって、最初から全くやる気は無かった。」と私は思っています。