• 締切済み

銀河系の形は本当は解らない

外からしか見えないはず。 想像ですか。

みんなの回答

回答No.8

最新NEWS!

参考URL:
http://www.kagaku-kentei.jp/news_detail/data/106
  • QCD2001
  • ベストアンサー率58% (325/554)
回答No.7

銀河系が不透明であるのなら、その形は外から見なければ見えません。 しかし、銀河系の星と星との間の空間は光を通す透明な空間であり、星の位置を測定することで銀河系の形はわかります。 学校の教室の形は、教室の中から見て四角だとわかりますよね。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1499/3652)
回答No.6

確かに、銀河系の形を正確に見ようとすれば、銀河系の外から離れて見るほかなく、アンドロメダ座にあるお隣の銀河M31の天文学者にでも尋ねるしかありませんが、地球からの観測でもある程度はわかります。 それは、銀河系の星々の位置と距離、光度・スペクトル型などのデータを集め、星の空間分布を決めて解析することによって得られます。おおまかにいうと「標準的な解析方法は、ほかの渦巻銀河から類推して銀河系の構造モデルを作り、観測された星計数とモデルの予測する星計数がもっともよく‎合致するように、モデルに含まれる諸種のパラメータを決定する」(「銀河系と銀河宇宙」(岡村定矩著))方法です。 その結果、銀河系は棒渦巻銀河と呼ばれる種類の形をした銀河であることや、太陽はその中心からやや離れた周辺部で、また銀河面の北側にあることなどがわかってきました。とはいっても、星や星間物質が密集している銀河系の中心部の構造を調べることや、中心部を通してその向こう側を見ることは難しく、ほかの近くの銀河を直接撮影したのと同じほどの詳しさで、銀河系の全形がはっきりわかっているわけではないことは仕方がありません。

  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.5

天の川が中心となっているので、私たちの銀河系は、棒渦巻き銀河になっていると思います。

noname#215107
noname#215107
回答No.4

観測できる所については分かっているはず(当たり前)。 何万個の星までの距離を、1つずつ根気よく測ってデータを取り、それを座標上に並べれば地図ができます。 ただし、銀河系の中心の向こう側を観測するのは困難です。 想像にもレベルがあり、単に根拠のない想像ではなく、同じ形式のよその沢山の銀河系の形を調査して、 「帰納的な想像」をしているのだと思います。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.3

私の答えはノーです 重力レンズ効果等や ダークマター等による 追加修正とか 科学の勘違いとか 今まだ見えていない範囲での 突発的な軌道変化とか 言えば確かに不確かな点も あるかも知れません が まあ、 軌道がある程度予測できるなら 過去何処にあって どれ位の時間が経っているかが解るなら 今各々が何処にあるかも解る ならば今の形も解る と、言えなくないかも? 恒星の全数の何%の 位置予測が外れたら 形が読めなかった と、するのか 後は、精度の問題かも? ひとつふたつ? 何百? 其位当たらなくても 影響あるかどうか?

noname#253083
noname#253083
回答No.2

我々のいる銀河系は天の川銀河ともいい 全宇宙については単に銀河と呼ばれている その形は想像ではなく観測結果星々の位置を確定している http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3%E7%B3%BB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E6%B2%B3 NHK/コズミックフロント面白いですよ http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic_120906.html

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

想像です。 ひたすら天の川を観測して星の位置を並べ立てているだけです。

関連するQ&A