• 締切済み

職場よりも家に帰るのが苦痛な人いますか?

27歳独身の女です。実家暮らしです。 今までは職場にいるより早く家に帰りたかったのに今では自宅にいるのが苦痛で仕方ないです。 理由としては、今年に入って認知症の祖母が家に来た事、最近母と折り合いが悪い事などです。 祖母は認知症だから何度も同じ事を言う、放っといて欲しいのに話しかけてくるからです。電気代がかかるからみんな一つの部屋に居てね!と母は言うので帰ったら部屋にいる事もできません。 本当に心が狭いのは分かりますが、仕事で疲れてる時に祖母に話しかけられたり何度も同じ事を聞かれたり、独り言をぶつぶつ言っていたり祖母が発するげっぷや痰を切る音、歯の間の物を舌で取る時の音などにイライラが爆発寸前です。この年で実家で暮らさせてもらってるのだから文句を言っていい立場ではない事はわかってます。ただ、私は安月給で一人暮らしはしんどいし、一度一人暮らししようかと母に言ったらそんなにうちが嫌なんだ!なら出てけば!?って言われて… 今はただ、家にいる時間が苦痛で仕方ないです。お家大好きな自分がまさかこんな事になるなんて思っていなかったのでどうしたらいいか分かりません。

みんなの回答

noname#227506
noname#227506
回答No.13

別に好きなようにしたら良いと思いますが。 自分を守れるのは自分だけです。 誰に何と言われようが自分の生き方は貫き通すしかありません。 人の世の本質はつまる所生存競争です。 ともすれば、それがそんな真っ白なものである訳もなければ、 スポーツをやっている訳でもありません。 差し当たってですが、 いい機会だと思いますよ。 この際徹底的に喧嘩してみたらどうですか。 まずは母親に対して一方的に以下のように言い放つ。 1.今後は全面的に自分のやりたい様にやらせてもらう。 2.親の言う事はもう二度と聞かない。 3.自分には自分の生き方がある。 質問者さんは社会人なのでついでに以下も付け加える。 4.文句があるなら絶縁だ。 5.こちらは親なんかいなくなった所で困ることは何もない。 6.むしろお荷物が消えてくれて有難い位だ。 良い子でいようとか、親と仲良くしようとか そう言う事は一切考えない方がいいですよ。 人の世の仕組みはスポーツじゃないんですから。 それに、これは受け売りなんですが、 一番の親不孝は親より先に死ぬこと。 二番目の親不孝は良い子を演じる事です。 結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、 そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっては幸福な事とは言えません。

回答No.12

アパートでひとり暮らしをしたら、精神的には楽になりますが、経済的には苦しくなります。 家にいたら家族生活で自由がきかず精神的に苦しいが、家賃や食費など共同で経済的には楽 になります。ひとり暮らししたら、家のありがたみがわかるので、そうすればよいと思います。 27歳にもなれば、完全に自立した人間にならなければならない年なので一人暮らしをするべき です。親や祖母のことは関係ありません。あなたの人生です。あなた自身が自立するべきです。 私も、以上のような思いでひとり暮らしします。お互いそれぞれがんばりましょう。

noname#257847
noname#257847
回答No.11

実家の近くの安いアパートを借りて一人住まいするしかないかな…。実家近くでもいいと思いますよ。土日は介護の手伝いならそんなにストレス溜まらないし。別に離れたところに住まなくてもいいんだし。 それから婚活して恋愛すれば少しはストレス軽減されると思います。

  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.10

電気代払うから、自室にいさせてくれという案は出しましたか? 自分も家族も快適に暮らすにはどうしたらいいか、しっかり考えて、実行しましょう。 私も家が苦痛です。 この数日はわざと帰宅を遅くしています。それが私が幸せに生きる方法です。 最近アドラーの心理学の本を読み、色々分かってきて、自分の苦痛を和らげることに成功しました。

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.9

やはり一人暮らししかないですよ…。祖母がキーワードなので、祖母がいる間だけでも家から離れてみては。まあ、早く死ねというわけにはもちろんいきませんけどね。 27歳、良い歳です。家中心ではなく、自分の人生を組み立ててみては?

  • noMnoL3
  • ベストアンサー率26% (50/186)
回答No.8

介護職員です。 認知症のお祖母様の介護で大変な思いをされているのですね。お祖母様との縁は余り無い様ですが、ならば「お母様の手助け」という視点で考えてみたら、今よりも楽な気持ちで介護にあたれるのでは?と思います。 家に帰ったらのんびり一人でくつろぎたい。 貴女もそうですが、お母様もきっとそう思っていると思いますよ。 ずっと家には居ますが、家に居る限りずっと仕事中のままだと思います。朝から晩まで、夜中もお祖母様の様子を見たりと、ゆっくり眠れた事は余り無いと思います。 27歳で実家暮らし、掃除や洗濯や食事作りは誰がされているのでしょうか? お祖母様の見守りが苦痛なら、お母様の代わりに貴女が台所に立つ事も出来るのではないでしょうか? なぜ、お母様が貴女に見守りを頼むのか。 それは、貴女がお祖母様に付いていてくれている間だけしか、離れた場所での作業が出来ないからです。 貴女が居てくれてるお陰で、日中の不便が一気に解消され安心して掃除や買い物やお風呂にもゆっくり入れているんですよ。 『介護される人』が1人居たら、 『介護する人』は3人は必要です。人手が多ければ多い程、介護による共倒れを防げる事はご存知ですよね? 「電気代が・・・」は「部屋に引きこもらないで欲しい」という意味の方が強いと思います。確かに節約にもなりますし、いづれ介護が手に負えなくなった時の為の蓄えにもなりますしね。一石二鳥三鳥です。 貴女がもし「逃げるが勝ち!」と、一人暮らしをしてしまえば、介護者の人手不足から、行動出来る範囲も制限され、買い物にも行けなくなりますし、掃除出来る部屋も全部とはいきません、お風呂にも落ち落ち入る間もなく、夜も徘徊の心配から眠れない・・・等々。お父様がどこまで協力してくれるかにもよりますが、お母様が精神的にも肉体的にも限界に達してしまったら・・・。 看護と介護に掛かるお金がどれほどの高額になるのかを考えたら、今のお祖母様の見守りは本当に我慢出来ない程の苦でしょうか?お母様がずっと健康でお祖母様の介護にあたって貰える様に手助けを、とは少しも思えませんか? 介護の為に結婚を諦めて家族に尽くせとは言いません。が、自分だけ楽したくて家族に協力できない人に結婚して家庭を持てる器量はないと思いますよ。 たった一人のお母様です。 大事になさって下さい。

  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.7

家族って大切にしてくれる分、重荷になることもあります。 一緒にいると些細なことが引っかかってきます。 相手の状況もありますし、自分のその時の許容範囲も関わってきます。 今はあなたは帰りたくないのですから、無理をして帰らないでもいいと思います。 どこかで時間をつぶして、実家に帰るのを最大限引き延ばしてみてください。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

同居の祖母がそうなったのと 突然そうなった祖母と同居っていうのとでは 全然違うので まだ状況を受け容れられなくて 拒否感だけがあるんだと思います。 頭ではわかっていても 心がついていくには時間がかかります。 もしかしたらずっと 拒否感だけがあり続けるかもしれません。 とにかく、 いやだいやだでは何も解決しないので できることを考えましょう。 今どの程度のケアをされているのかわかりませんが 利用できるものはすべて利用しましょう。 おそらくお母様が主な介護者でしょうから 心身の負担が一番かかっています。 そこを分散させるようにしないと いつまで続くかわからないので 介護している方が参ってしまいます。 細く長く関わる、ぐらいを想定して その時々でケアプランを見直したり 家族で協力して対策するのが理想です。 質問者様は認知症に対する 知識とか対応など情報を得たうえで 自分にどのくらいの事ができるのかを 考えてみることです。 あと余計なお世話なんですが 独立のチャンスです。 実家の居心地がいいのは 独立を遅らせます。 今後のライフプランを ちょっと具体的に考えてみては いかがでしょうか。 20代はあっという間だったと思いますが 30代はもっとすぐ過ぎていきます。 そこでする決断が その後の人生の方向を決めると言っても 過言ではありません。 もし殆ど毎日家と職場の往復で 休日もどちらかというと1人が多い のであれば お母様との介護分担との兼ね合いにも よりますが可能な限り 交友関係を広げたり 新しい場所にいったりして 可能性の種を蒔いておくといいと思います。

回答No.5

54歳 男性 もっと大変な思いをしているのがお母さんですよ 仕事で疲れているのは分かりますが、お母さんは同じ女 お母さんの立場になって考えた事ありますか? もう少し大人になりましょ

  • juliet33
  • ベストアンサー率24% (125/515)
回答No.4

普段なら我慢のできることでも、嫌だなって思ってるとどれもこれもその人のやることなすことが嫌になることありますよね; ですがおばあちゃんです、お母さんからしたら母親ですよね、 お母さんも大変だと思いますし、認知症のお母さんを知らん顔できないと思います。 どうしたらいいか分からないとありますが、嫌なら出ていくしかないと思います。 親に出ていけばと言われたからとありましたが、認知症の母親抱えてそれでも支えようとしてるのに娘は気に入らないから出て行くと言えばやっぱりモヤモヤもするのではないでしょうか、家族なのにと。 主さんにしても将来母親が認知症になってしまって今と同じ感情になるとは思わないです、やっぱり母親とおばあちゃんは違うのではないでしょうか、だからお母さんともギクシャクしてるのかなとも思います。 どうしても我慢できないなら、十代でもないですしいい大人です。 家を出ればいいだけと思います、 それ以外に方法は思いつかないです。

関連するQ&A