• 締切済み

なぜ人はお腹が空くのですか?

なぜ人はお腹が空くのですか?くだらない問題ですけど~

みんなの回答

回答No.4

No.3 です。ちょっと補足します。 > なぜ人はお腹が空くのですか? 生物学では「なぜ」の答え方は4つある、と言われています。これについては「ティンバーゲンの4つのなぜ」といったキーワードで検索していただくとして、最低限の答え方として、2つの答え方があることを意識していたほうがよいです。 たとえば、「あなたはなぜ早起きをする(した)のですか?」と聞かれたときの答えとして、 (a) 今日のバーゲンの開場に間に合えば、欲しいものが安く買えるから (b) 前の晩に目覚ましをかけたから というまったく方向の異なる2つの答え方があります。(a)はそうすることが生きて行くためにどういうメリットがあるか、という話、(b)はそれができる仕組みです。 もう一つ今度は生物学の例を挙げると、「鳥はなぜ春になるとさえずるか」というに対する答えとして、 (a) 春にさえずることで番い相手を得て繁殖し、餌となる昆虫がもっとも多い初夏に子育てができてたくさんの子孫を残せるから (b) 春になると日長が伸びてこれが脳に作用して精巣が発達し、それがさらに脳に、さえずるように指令を出すから という答えがあります。これも、(a)はそうすることが生きて行くためにどういうメリットがあるか、という話、(b)はそれができる仕組み、というわけです。 我々は「なぜ」と聞くとき、この二つの答えがあることを明確に意識していないことが多く、相手の答えが自分の考えていることと違うほうの答え方だった場合、思った答えが得られずにフラストレーションを感じることがあります。 おたずねの「なぜ人はお腹が空くのですか?」は、まさにこの2つのどちらの答えがほしくて質問されているのか明確ではありません。その結果、No. 1の方の答えは、どちらかというと、(a)に近い、メリットの話になっています(じつはNo.1さんの答えはむしろ、ティンバーゲンの4つのなぜのうち、(a)メリット、(b)仕組み以外のふたつのうちのひとつ、どうやって進化してきたか、にもかかわっていると言えるかもしれません)。これに対し、No. 2の方の答え「A. 脳がそういう意識を生む」は、明らかに(b)の仕組みで、下の補足説明は、(a)のメリットに言及しています。そして私の答えであるNo.3は、(a)のそうすることが生きて行くためにどういうメリットがあるかという説明です。 というわけで、私も(b)のほうの、どういう仕組みでおなかが減ったと感じるのかという説明をするほうがよいかもしれません。 この点について、私の知識はそんなにないのですが、摂食中枢、満腹中枢という体内の場所があって、これが「お腹が減った」「お腹がいっぱい」という情報を脳に伝えて、それで食べたり、食べるのをやめたり、という行動をコントロールしているというのが答えになるかと思います。 以下はスポーツクラブのウェブサイトに栄養管理士の方が書かれている解説で、このあたりのことが解説されています。 「食欲のメカニズム」 http://www.ktvl.jp/column/navi2.html 以上補足させていただきました。

antatiti
質問者

お礼

いろいろ教えていただき、ありがとうございました。とても参考になりました。

回答No.3

こんにちは。 > なぜ人はお腹が空くのですか? 人間は、ごく単純化していうと、食べ物として体に取り入れた炭水化物を「燃やして」、体温を保持したり、運動したりするエネルギーを得ています。「燃やして」といっても炎や、やけどをするほどの熱が出るわけではありませんが、大きな意味では同じ現象を体内で起こしています。 それはちょうど、車がガソリンを燃やしたエネルギーで走るのにたとえることができます。走っているときばかりでなく、停めてある車がエンジンかけてアイドリングしながらエアコンをかけていればガソリンを消費します。 人間もこのように、運動していても、じっとしていても、炭水化物を「燃やして」、エネルギーを得ないといけないのです。 車ではガソリンがなくなりそうになると、燃料計が赤く点灯したりして、「ガソリンがもうすぐなくなる」ということを知らせる仕組みが作ってあります。 「お腹が空く」というのも同じことで、車にたとえれば、「ガソリンがもうすぐなくなる」ということを知らせる仕組みが体の中に作ってあるということなのです。

antatiti
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。

回答No.2

Q、なぜ人はお腹が空くのですか? A、脳がそういう意識を生むからです。 2日、3日と食事を摂らなくても脳が「空腹感」という意識を生まなければ、人は「お腹が減った!」とは感じることはありません。そういう不正常な脳の状態が継続すれば、当然に、人は栄養失調に陥り生命の危機にさらされます。それを避けるために、脳は(進化の結果として)<生命を維持するにたる栄養補給を促すために人に「空腹感」を認識させるメカニズム>を獲得しています。そういうことで、「なぜ人はお腹が空くのですか?」は脳機能の反映と言えます。

antatiti
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございました。とても参考になりました。

回答No.1

肉体を構成する物質は、時間が経つとエントロピー増大 して劣化するようになっており、生物はそれを新陳代謝 する事で存続し、進化して来た。 ゆえに太陽光に由来する、植物の光合成>動物による 摂食>排泄といった、環境との物質循環が必須なのだ。

antatiti
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A