• 締切済み

このコーヒー熱っ!再

すみませんが、再度質問させていただきます。 熱すぎるコーヒーを提供するお店がたまにあります。 恐らくいれ終わってから、サーバー(ドリップしたコーヒーを受けるやつ)を火にかけて温めていると思うんですが、熱っ!となるくらいまで温め直して、おいしさの成分は損なわれないのでしょうか? 自分としては飲みにくかったのと、上に書いたような懸念があっただけで、嫌な味が出てきていると感じることはありませんでした。 科学的なことが分かる方、教えてください。

みんなの回答

  • hg3
  • ベストアンサー率42% (382/896)
回答No.6

純粋に科学的に考察します。 温めなおすことで、多少お湯(つまり溶質である水)が蒸発しますから、含まれているコーヒーの成分が濃縮される可能性があります。 また、コーヒーの成分によっては、揮発して失われる可能性があります。特に香り成分は揮発性の高いものがあるので、そうした成分は失われるでしょう さらに、成分によっては、加熱で分解する可能性があります。 しかし、以上のような変化が、コーヒーを味を損なうのか、逆に旨みを増すのかは分かりません。 例えば、加熱で失われたり分解する成分が旨みの成分なら、まずくなるでしょうし、加熱で失われる成分が味を悪くする成分なら、加熱することで、雑味が無くなり旨くなる。分解して生成した新たな成分が旨みの成分であることもあり得ます。 そうした成分は、入れたコーヒーの種類や、温めなおす時の温度や時間によって様々変わりますし、味の良し悪しは、その人の好みの問題もあります。

ext1219
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.5

では、こうですか? コーヒーの其の成分中で 100度に至るまでに変質する物はあるのか? 因みに以降は余談ですが 推測で構わないなら タンパク質がない 既に豆はロースとしてあり、 この際に100℃など軽く超えている 100℃で変質するもの等、とうに変質している 加水編成しないとしたら… と、思われるので 答えはノーです。 サービスを問うなら 其れを望む人が常連に多いのでしょう、 きっと 確かに 飲みやすい、味わうに丁度いい温度 あるでしょう 其れから外れる 問題ありげ? ですが、 営利団体です。 需要を埋めることによりのみ 営利を得ます。 貴方の趣向に合わしたい 又は、正道に戻したい なら 其れで生きていける環境を提供する それだけでは? まさに投票行動 如何ですか?

ext1219
質問者

お礼

では、いれ終わったコーヒーを(サーバーを)火にかけて温めなおしても、成分が変質することは考えにくいというのがあなたの答えですね。ありがとうございます。 すみませんが、第一印象からの嫌悪感だけで嫌味を連発なさっていませんか?とても不愉快です。僕はそのようなコーヒーが悪いなどとは一言も言っていませんし、ただ単に疑問を呈しただけです。補足でも改めてそう述べました。あなたのような人がいては、何も質問できないじゃありませんか。失礼極まりないと思います。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.4

では、こうですか? コーヒーの其の成分中で 100度に至るまでに変質する物はあるのか? 因みに余談ですが 推測で構わないなら タンパク質がない 既に豆はロースとしてあり、 この際に100℃など軽く超えている 100℃で変質するもの等、とうに変質している と、思われるので 答えはノーです。 サービスを問うなら 其れを望む人が常連に多いのでしょう、 きっと 確かに 飲みやすい、味わうに丁度いい温度 あるでしょう 其れから外れる 問題ありげ? ですが、 営利団体です。 需要を埋めることによりのみ 営利を得ます。 貴方の趣向に合わしたい 又は、正道に戻したい なら 其れで生きていける環境を提供する それだけでは? まさに投票行動 如何ですか?

回答No.3

コーヒーは一般的には90℃ぐらいで入れるのが最適と言われています。沸騰水で入れると風味が飛ぶと。 まぁ、そこまで舌が肥えてる人は少ないですが。 どういうお店でコーヒーのグレードや値段か知りませんが、温め直しするような店でわざわざお金を払ってコーヒーを飲む必要はないような・・・ファーストフード店のレベルですね。

ext1219
質問者

補足

回答ありがとうございます。 失礼ですが、訂正させていただきます。 「最適」など有りません。豆の種類、水の種類、豆の挽き目(手挽きだといつも同じ挽き目を再現しにくい)、焙煎度、実に様々な要因に影響されて、湯温に限らず、全て変動します。とは言っても、湯温は大体80℃から90℃弱に落ち着くと思いますが。 過度に湯温が高いと風味が飛ぶというより、雑味、嫌な味がでて、特長を邪魔します。 温め直しについて、認識がずれてしまっているかもしれませんね。確認してみてください。 あと、ファーストフード店であれば逆に温め直しなどという手間を取らないんじゃありませんか?機械でいれるでしょうし。おいしそうなコーヒー屋さんだと思ったら、予めネルでいれたコーヒーを、イブリックで温めて出すというお店は知ってます。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.2

熱いか、否か、問う以前に コーヒーは酸化し 味を含め劣化します。 ドリップ後 窒素やアルゴンで 個別封入しているなら 話は別ですが、 ドリップ後の容器に纏めているご様子、 酸素に触れていれば確実に味は変化しています。 そして、そういう提供をする事を前提に 価格決定されています。 価格もデリバティブも、クオリティーです 安い、又は早い、此も品質項目の一つです 飲みやすい、味の安定したコーヒーをご所望なら其のニーズに合うお店を選ばれた方がいいか と、思います 安くて早い、をクオリティ戦略に掲げる店の、其の決裁権を冒涜し、踏みにじり、 其れ以上の提供を 越権して求めるなら、 其れなりの対価を お支払いになられては 如何でしょうか? 此の世の中、一円払えば何でも買える 何て事、無いですよね。 相応の価格があります。 貴方が支払った対価に応じた提供物 其れがその時偶々、酸化しまくった 熱々の酷液だった のじゃあ 無いですか? そういうリスクがあるから其の値段 なのですよ? 安心して、安定して、上手いコーヒーを飲みたいなら 自らが舌を肥やし 店を選択する、 ドリッパーを選択する、 ブランドの信頼性に頼り、 相応高額の対価を払う 等の方法がある と、思いますよ。 消費も投票行動です。 気に入らなければクレームを店に入れる。 それでも改善されなければ、 買わない、 と、言う投票をする。 実に民主主義的ではないですか?

ext1219
質問者

補足

僕が言っているのは、ドリップ後、「冷めたものを温め直す」ことについてでなく、いれ終わった後、少し火にかけてあっためる行為についてです。 批判的にならず、素直に受け取っていただきたいのですが、僕はお店の批判は一つもしていません。そういうやり方をしていたら、それは大丈夫なんだろうかと、気になっているだけです。 ちなみに、そのコーヒー達は、全て喫茶店で出されたものでした。単品でも、400円程度はするでしょう。 お願いしますね。

noname#206004
noname#206004
回答No.1

単に熱かったって事に対して科学的根拠も何もないでしょう。 その視点で見れば熱量を与えすぎただけです。 個人的にはぬるい方が余程嫌ですね。

ext1219
質問者

補足

単に熱かったという事に対して科学的根拠も何もないという事はありません。 まず、熱すぎるというのは、啜れないどころか、持てないくらいのものでした。これは普通あり得ないことです。 ドリップコーヒーの場合、どれだけサッと落としても、出来たコーヒーが85℃以上である事は考えにくいです。 風味からして、その熱すぎるコーヒー達はドリップコーヒーでした。 ドリッパーの下に、落ちたコーヒー液を受けるサーバー(ガラスポット)がありますね。あれをいれ終わった後、火にかけて少し温めるお店があります。熱すぎるコーヒーを出されたお店でもそうしたのではないかと考えているんです。 それで、出来たコーヒーを火にかけて温め直しているなら(過度でなければ温め直しは悪くはないはず)、そんなに熱を与えて、おいしさは損なわれてしまわないのだろうかという疑問です。如何ですか? ちなみに、いれ立てのあったかいコーヒーが香りも立ちおいしい事は間違いありませんが、温度が下がったら下がったで、コーヒーはまた違う顔を見せてくれるものですよ。知ってたらごめんなさい。

関連するQ&A