• 締切済み

 コーヒーについて

 コーヒーはいつもドリップして入れるんですが、ドリップ式の陶器を落として端が何か所か欠けてしまいました。新しいのがほしいのですが、何がいいのかよくわかりません。  そこでドリップ用などに詳しい方に質問なんですが、  (1) カリタとメリタはどう違って、どちらを使っていますか?素材は何ですか?  (2) ついでに豆は自分でひいていますか?最初からひいてあるものとやはり違いますか?  (3) ごひいきの豆はどこで何を買っていますか?  一応こだわりのある方の考えをお聞きしたいと思いました。  

みんなの回答

回答No.4

(1) カリタとメリタはどう違って、どちらを使っていますか?素材は何ですか? よく言われるように三つ穴カリタはあっさり、一つ穴メリタはこってり。 雑味が出にくいのはカリタ断続的注湯、しかしメリタも蒸らし後一回全量注湯ではなく断続的にちょろちょろ注ぐことで濃厚でも雑味の少ない抽出をすることは可能。 逆にカリタも蒸らし後全量一回注湯をすることでざっくばらんな味わいを楽しむことができる(要は雑味がでるけどお手軽ということ)。 プラと陶器の違いはブラインドテストをしたら絶対わからないと思う。 でも陶器の質感と「遠赤外線云々」という先入観のせいか陶器ドリップの方が断然好み。 スチロール樹脂とポリプロピレン樹脂では後者に嫌味が出がち、というのが個人的感想。 他に購入しやすいドリッパーはハリオ円錐V60かな。コーノが円錐オリジナルだけどハリオの方が買いやすい。これまた上の二つとは全然違う味わいになるので、全部そろえて日替わりすれば同じ豆でも日々違うテイストを楽しめますよ。 三洋スリーフォー、ドーナツドリッパー、クレバードリッパー等切りがない (2) ついでに豆は自分でひいていますか?最初からひいてあるものとやはり違いますか? スーパーなどで売っている四角く押し固めたような高目の粉砕豆は買ったことがないので分かりませんが、最初期にディスカウント店で買っていた激安粉砕豆はモコモコ膨らまないし、酸化臭と酸味が酷かった! その後ミルを購入しドトール、スタバなどの焙煎豆をその都度粉砕。これもモコモコしないけど味は格段に良くなった。 現在は自宅焙煎。 (3) ごひいきの豆はどこで何を買っていますか? ごく一般的なブラジル、コロンビアをメインに生豆を通販購入。 普及豆で充分と言いたいけどスペシャルティとかより高価なプレミアム豆は欠点豆も少なく味わいも一味違うと認めざるを得ない。

nobound
質問者

お礼

 カリタとメリタの詳しい説明ありがとうございます。    またハリオ円錐を買おうと思ったのですが、書いてある通り、3種類を全部そろえて試してみるのもいいかなと思って、今回メリタの1つ穴を買いました。(プラスチック製なので、500円くらいで買えるんですね。)1つ穴が若干上の方にあるのが不思議です。そして確かにやや濃いめの感じです。同様にカリタも試したいですね。  いろいろと参考になりました。ありがとうございました。  

noname#211894
noname#211894
回答No.3

カリタは三つ穴、メリタは一つ穴です。 壊れると悲しいので、プラスチックのメリタを使ってます。 普段使うのは7-11の紙パックのヤツです。 仕事中の休憩とか、山の中とか・・・楽なんですもの。 時間があってゆっくり出来るときに、豆を挽いたり、ペーパーで落としたりします。 ハリオの金属メッシュとか、モンベルのポリエステルフィルターだったりするので、ミルも使います。 ポーレックス セラミックコーヒーミルを使ってます。 結婚式の引き出物でもらった、コーヒープレスもありますから、そちらも使います。 また、エスプレッソも飲みますので、モカエクスプレス4もあります。 まぁ、脈絡が無いですねぇ・・・ 粉で買うと使うのが大変ですので、豆で買います。 フィルターによって挽き方が違いますから。 そんなに時間が取れませんから、消費量もタカが知れている物で・・・ そこらで売ってるのがほとんど粉でして。 豆は自家焙煎の喫茶店とか、オーガニック系の店とか・・・ これも脈絡無く買ってます。 すいません・・・特にこだわりもないものでして・・・ ちなみに、サイフォンはやってません。 さすがに大がかりになってしまうし、フィルター管理が大変すぎます。

nobound
質問者

お礼

 いろいろ専門用語が書かれてあるので、理解が遅れてすみません。  ボーレックス セラミックコーヒーミルというのがあるのですね。調べてみます。モカエクスプレス4も。  いろいろな飲み方をされているようで、大変参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

コーヒーは、焙煎した豆は1週間で酸化します。粉にすると 3日で酸化します。どんな豆で、どういれるかより出来るだけ 新鮮なものを使うことが大事です (1)ドリッパーはハリオの円錐形を使っています    http://www.kimameya.co.jp/order/index.html?name=Content&par1=600004&par2=6&par3=6&par4= (2)豆は生豆を買って自分で焙煎して、飲むたびに粉にしています   http://item.rakuten.co.jp/maldive/362805/ (3)下記ショップのブレンドを生豆で買っています   http://www.kimameya.co.jp/order/index.html?name=Content&par1=30001&par2=2&par3=2&par4=

nobound
質問者

お礼

 そうです。今使っているのが、ハリオの円錐形だと思います。やはりまたこれがいいかなと思います。扇型ドリッパーより円すい形の方がいいようです。  豆は焙煎からやっているんですね。面倒くさくはないんでしょうか。ミルなど少し検討します。  ここのお店も興味深いので、いつか買ってみようと思います。紹介ありがとうございました。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

(1) カリタとメリタはどう違って、どちらを使っていますか?素材は何ですか? 抽出穴が1つ穴の「メリタ式」、3つ穴の「カリタ式」。 メリタはドイツの会社、カリタは日本の会社。カリタはメリタの事を参考にしたようですよ。 明確な違いは抽出時間の違いです。 メリタ式:珈琲・湯量を正確に計り、一気に湯を全てドリッパーに注いで珈琲液が落ちるのを待つ。 ⇒じっくり淹れる カリタ式:珈琲・湯量を正確に計り、数度に分けてお湯を注ぐ。 ⇒さらっと淹れる 今は使っていませんが、以前はカリタを使っていました。 素材は陶器で、どこにでも売っているあれ。 (2) ついでに豆は自分でひいていますか?最初からひいてあるものとやはり違いますか? ひいていません。レギュラーコーヒーの粉を買います。 (3) ごひいきの豆はどこで何を買っていますか? 私の場合、一応レギュラーコーヒーを飲んではいるものの、 自宅用は安物の粉を買っています。UCCの職人の珈琲シリーズです。 車で1時間圏内のお店に、このシリーズが1袋298円の通常価格で売っています。 1袋300gですので、単純に100g100円です。 今のコーヒーの価格高騰を考えればあり得ませんが、かなりのお得感を持って買っています。 買う時は普通に5袋程度は買い物かごに入れますね^^; あと、UCCのコーヒーはポイント制でプレゼント交換ができるので、地道に貯めています。 本当においしいコーヒーが飲みたくなったらお店に行きます。 ものすごく幸運なんですが、 ・車で5分圏内に、ジャズ喫茶(ハンドドリップ) ・車で5分圏内に、山の景色が素晴らしい眺め+薪ストーブのあるのカフェ(ハンドドリップ) ・車で40分のお店に喫煙できるコーヒーショップ(ハンドドリップ※UCC系列) があります。当方田舎暮らしなので、上記の移動は気になりません。 でも、一番好きなお店は200km離れた実家近くの、やはりUCC系列のお店です。 そこはサイフォンですから。 カウンター越しに入れている様子をみるのが最高に好きです。 子供と一緒にあごに両手を乗せてガン見してます(爆) カウンター席が空いていなければいつまでも待ちます。 ・

nobound
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  メリタが1、カリタが3ですね。詳しい説明ありがとうございます。  私もUCCで買ったりします。今度「職人の珈琲シリーズ」を買ってみようと思います。おいしくて落ち着ける喫茶店が近くにあるっていいですね。

関連するQ&A