- ベストアンサー
政治の強制力について
お世話になっております 政治学の勉強をはじめて間もないモノです この頃「権力」も「強制力」も「支配」も同じ意味に聞こえます 間違ってますでしょうか? そもそも「政治」とは「政(まつり)」「治める」の意味ですから「政治」「権力」「強制力」「支配」が同じ意味に聞こえてしまうわけです 政治に詳しい方よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
政治を受身の立場で考えるから、同じに思えるのです。政治に参加する立場で見ると支配と言うのも強制力ではなく違って見えます。権力も自分の望みを叶えてくれるものです。貴方の立場が偏っているのです。
その他の回答 (3)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
政治てのは、要するに秩序を維持することが 基本になります。 秩序を維持することは、維持する主体からみれば 支配、ということになります。 支配には、色々な方法がありますが、 政治学的には、納得の原理と強制の原理が 挙げられます。 皆が納得した政治なら、強制力を使わないで 支配できます。 皆が納得しない政治をする場合は、強制力を 使わないと支配出来ません。 納得する政治は安定的で長続きしますが、 強制力を用いる政治は、不安定で長続き しません。 民主制は、支配される者と支配する者との間に 同一性があるため、納得の原理が強い政治体制です。 だから、民主制が徹底している先進国では 政治が安定しているのです。 だから民主制が徹底している先進国では 強制力が少なくても支配できるのです。 独裁は、支配される者と支配する者との 間に対立があります。 だから、独裁国では強制が多くなり、不安定 になるのです。
お礼
ヘキユさん、お久しぶりです。いや、ハンドル違うから分からないか・・・まあいいや(^^) 何故、独裁者だと支配される側と対立するのか不思議な私ですが、次の機会にします また、よろしくお願いします
- WAN27
- ベストアンサー率9% (4/42)
政治の強制力について まるでなし見ての通りです 外交の発言に挑発するような言葉を使ったらダメでしょう それが日本の総理 日本の恥です
お礼
回答ありがとうございます 安部総理の話でしょーか?ニュース見てないので、すみませんm(__)m また、よろしくお願いします
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
多生違います。 『権力』は →一般にある主体が相手に望まない行動を強制する能力である これが細分化され 相手の自発的に服従させる公式的な形態の能力である権威(authority) 相手の行動を統制する非公式の形態の能力である影響力(influence) 相手に嫌悪的な刺激を与える能力である暴力(violence) に別れます。 『強制力』は 相手が快諾しない物事を有無を言わせずに押し付けること。 その物事を行うように命令すること。 その物事を相手の許可なく行使すること。 一見同じように見えますが、重ならない部分があります。 権力の場合は 相手に嫌悪的な刺激を与える能力である暴力(violence)が強制力に含まれません。 細かいとこですが、若干の相違があります
お礼
あれ、陸コロさん!以前、どっかで、お見かけしたよーな・・・(^^) 気のせいですね・・・きっと 回答ありがとうございます 自分でも質問の意図が分からなくなってしまいました。パラドックスとかジレンマとゆーヤツですね また、よろしくお願いします
お礼
お世話になっております そうですね。頭を冷やして休憩とってコーヒーでも飲みながらアニメでも見ながら、落ち着いて考える事にしました。また、よろしくお願いします