- ベストアンサー
情報革命と政治、経済との関係
大学で「情報(ICT)革命で政治、経済の領域では権力による支配が崩れ、新しい社会が誕生する」ことについて現状を踏まえながら考えを述べなさい・・・というテーマの課題が出されました 自分の考えを述べるというものですが、自分の知識不足なこともあり先に進めていません そもそもICTと政治、経済はどのような関係があるのか? 権力とはいったい何のことなのか?またそれが崩れることで生まれる新しい社会とは? いまいち自分の頭の中でピンときていません どうかアドバイスなどご協力をお願いいたします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔から権力は情報を制限し、都合が良い情報を民衆に流布し、都合が悪い情報を隠蔽する事で成立して来ました。権力が集中するほど、情報統制が厳しくなり、情報に無知な民衆が増えて、国が衰退する結果を生んでいます。 情報革命は情報統制されているマスコミやマスメディアとは独立した情報網であるインターネットを構築する事で、政府やマスコミが隠蔽している政治や経済の問題を公開する方法で権力構造の欠陥を指摘し、情報統制で成立していた権力の信用を失わせ、個人が情報を発信し、相互交換出来るグローバルな情報交換の場を設ける事で、情報社会という新しい社会が成立するというものです。 情報社会の現状を言えば、政治面では、マスコミが情報の寡占を続けている状況で、インターネットからの情報発信を信用出来ないものだと批判していますが、実際面ではマスコミの情報隠蔽の弊害が大きいように思います。 経済面でも、マスコミが情報の寡占を続けている状況ですが、長年に渡って経済成長率の低下傾向が続くなどの現実がインターネットで公開されるようになった結果、経済問題に関心を持つ人が増えているようにも思います。 情報革命が発端になって、革命やクーデターで政権崩壊に至った国は数え切れないほどありますが、日本の場合も政治・経済の両面で追い詰められている状況ですし、マスコミ不信が増長され、出版不況やテレビ離れなどの変革が始まっています。 情報革命と政治・経済の関係に関して、直接的な表現を使うとすれば、「舌足らずな報道ばかりで、情報不足だったマスコミに対して、インターネットは情報制限が無い状況で、詳しい情報が手に入るメディアであり、政治・経済に置いて、大きな影響力を持つに至った。」と言うべきでしょう。 昔話になりますが、権力者の腐敗を個人が暴露する時には、大出版社でも断られる例が多かった時代がありました。それが、今では誰でも簡単に権力批判がインターネットで出来る時代です。マスコミとの馴れ合いで成立していた権力組織が、インターネットの登場で大きく変貌しているのは事実だと思います。 情報革命がわからない大学生がいるというのは、文部科学省の隠蔽体質が変わっていないのを意味しています。インターネットに情報革命や情報社会に関する情報が数多くありますから、知って置いた方が良いでしょう。(以下リンク参照。)
その他の回答 (3)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
”権力とはいったい何のことなのか?” ↑ 北朝鮮をつぶすのは簡単だ、国民全員に 携帯を持たせればよい、ということです。 中国をつぶすのは簡単だ。共産党幹部の 資産を公開すればよい、という ことです。 中国では、都合の悪い情報を遮断するため 三万人がネットを監視しています。 ”またそれが崩れることで生まれる新しい社会とは?” ↑ アラブの春です。 エジプトで発生した民衆蜂起はネットが大きな原因の 一つであったと言われています。 そのため、親米独裁政権が倒れ、民主化が進みましたが 混乱はいっそう増し、反米になりました。 独裁の方が良かった、という声すら出ています。 ”そもそもICTと「経済」はどのような関係があるのか?” ↑ グローバル化です。 東西冷戦が終わり、社会主義諸国が市場に参入する ようになり、グローバル化が起こりました。 このグローバル化の一因となり、グローバル化を促進したのが 情報革命です。 グローバル化により、米国で設計し、インドでボタンを作り、 韓国で染色し、中国で縫製することにより、最低限のコスト で製造することが可能になりました。 お陰で、ブラジル、ロシア、インド、中国の経済が発達しましたが、 日本は産業が空洞化し、デフレが止まりません。
お礼
回答ありがとうございます いろいろ例を挙げていただいたので分かりやすかったです 助言感謝いたします
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
「情報通信技術の変化が政治・経済のステージの転換をもたらす」という主張になぜピンとこないのか?そこんところをキッチリと整理したらよいと思いますよ。 ある種の変化はそれが属する世界のステージの転換をもたらします。例えば、山の標高の変化。1500m未満の植相は山地帯のそれで、それより高い標高のそれは亜高山帯です。このように、登山者が位置する標高の変化は、確実に、登山者が存在するステージの転換をもたらします。 さて、問題は、情報通信技術の変化がある種のステージを転換するのは確かだが、それが政治・経済のそれかどうかが問題。その辺りを探るには、平安・奈良時代から江戸時代への転換、江戸時代から明治時代への転換。それらが、当時の情報通信技術の変化の反映・転化であったか否かを検証するのも手でしょうね。 例えば、 二本の糸を撚り合わせても、そこに出現するのはやはり糸。 更に、その糸を撚り合わせても、そこに出現するのはやはり糸。 しかし、それを繰り返せば、やがてそれは糸ではなく紐になります。 その紐をさらに綯い続ければ、やがてそれは紐ではなく綱になります。 仮に、現段階を紐から綱への変化の時代だと仮定すると、その前に糸から紐への前段がある筈です。そういう意味では、先の検証も無駄ではないと思いますよ。 撚り合わせる回数と撚り物の本質。このようにステージの転換をもたらす変化というのは、それぞれに固有でああるが、その幾つかの発展段階に共通に深く関わっています。ならば、先の検証は、一歩進めて、政治・経済のステージの転換をもたらして来た変化とは何か?という検討も併せて行えば十分でしょうね。 ここまで述べた検討を具体的に歴史に基づき展開すれば、情報通信技術の変化が政治・経済のステージの将来的関係も見えたり、あるいは消えたりすると思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます ちょっと回答内容が自分にとっては難しく感じましたが それでも参考にさせていただきました 貴重なご意見ありがとうございました
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
情報(ICT)革命:ざkっくりいってインターネットの普及によって変わってきた情報の世界のことをいっているのでしょう。 世界の政治、経済を先導的に動かすにはまず正確な情報が必要です。正確な情報を権力者たちは得て、それを自分たちの都合がいいように変えたり、隠したりして大衆に広め、動かし、莫大な儲けを得てきたのが今の先進社会の中枢に居る権力者たちです。コミュニケーションの中枢を握り、通信会社やTV網などの巨大な宣伝力を思いのままにしてきたわけですが、それはそういったグローバルネット網の構築や維持に非常に金がかかり、いったん彼らがものにするとなかなか他のものが入り込めない世界だったからです。 インターネットの普及で、これが少しづつ変わってきています。原則的に個人が自由に自分の見聞したものや考えを世界に向けて発信できる状況になりました。それをコントロールできない世界中の権力者がこの状況に危機感を持っているということですね。
お礼
回答ありがとうございます 最初は課題の質問文を読んでどういう意味なのか、講師は何を聞きたいのかと思っていましたが 回答文を読ませていただいて、普段自分が講義内のミニレポートやプレゼンテーションで発表していることだと分かり今回レポートをスラスラ書くことが出来ました ヒントを与えていただきありがとうございました
お礼
回答ありがとうございます 最初は何のことか分かりませんでしたが、回答読ませていただいてようやく理解しました 自分は以前ある講義でメディアが情報を隠蔽することについてプレゼンテーションをしたので、ある程度は勉強済みです 知識が十分だとは言えませんが、今ある知識を情報革命とつなげた結果それほど今回のレポートは難しくなかったです 貴重なヒントをいただきありがとうございました