- 締切済み
日当りが悪い家について
日当りが悪い土地(2階建てなのですが周りが住宅に囲まれていて1階はほとんど日が当たりません)に家を建てるというテーマの課題が出されました。 高気密高断熱の仕様にして温熱シミュレーションも行い、なんとか日が当たらなくても暖かい家のプランができたのですが・・・ その他の要因として、何か問題点等ないかと自分で考えてみたものの、あまり思いつきません。 客観的に見て、何か意見があれば教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
基礎高をGL+600ミリ以上にしておくと良いと思います。 湿気対策と二回からの眺望を少しでも良くするために高基礎が採用できれば良いですね。 現実には建築コストの制約で高基礎を採用できるケースは少ないですが、学校の課題なら高基礎が○です。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
トップライトを設けるとか。 「暖かい」だけでは暮らしていけません。 今は冬だからその点を気が付いたんでしょうけれど、夏は? どうやって、熱い空気を出して、冷却するのか・・・・。 トップライトは遮光することで解決しますが・・・。 空気の流れは人間生活にどうしても必要ですよ。 高気密だけでは 採光の問題が解決しません。 昼間でも電灯をつけなくては何もできない家は存在します。 二階のリビングにするのも良いだろうし。 トップライトをつけて、少しでも太陽光を取り入れる工夫はできそうですよ。 周りが住宅に囲まれているということは、 視線の配慮や、排気の配慮なども必要でしょう。 また、玄関の配置により、風呂場が隣の家のリビングに向く・・などというおまぬけな間取りも嫌ですよね。 課題だということですので、たぶん、設計などはまだ勉強中だということでしょうか。 実際に住まないとわからないことは多いですよね。
- jzajza
- ベストアンサー率34% (444/1296)
高気密高断熱の場合、換気も考えると良いでしょう。 1階が日が当たらないのであれば、1階を駐車場、2階3階を住居にするのも、日を取り入れるのには良いかもしれません。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
湿気対策を考えましたか、、、、若い頃、同僚ナースの家が、前はくの字に崖、後ろは、道路隔てて、家、、、ものすごい湿気で、 タンスの中、家に置いた、パソコン、フロッピーディスクが、カビていました、それは恐ろしい、新築の家でした。 20年後、前を通りかかったら、家は、引越ししていました、、、。 よっぽど、プロ中の設計士に、湿気対策を頼まないと、3年後には後悔、、、10年後には、二件目の家の借金じゃないのかな。 もし、大災害が来れば、三軒目の家のローンもあり得る、、、それでも良ければ、その場所にお住みください。