- ベストアンサー
おすすめの包丁を教えてください
母の誕生日が近く、最近包丁が切れないと言っていたので 買ってあげようかと思っています。 父親が研いでみたのですが、1日で元に戻ったと言っていました。 家庭用で使うものですし、毎日研ぐのも大変なので 鋼ではなく、ステンレス系の素材の物が良いかと思っております。 予算は2~3万位までで考えています。 おすすめのメーカーや鋼材があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>家庭用で使うものですし、毎日研ぐのも大変なので、鋼ではなく、ステンレス系の素材の物が良いかと思っております。 逆じゃないかと。一般的にステンレスのほうが、すぐに切れなくなりますので研ぐ回数は増えるはずですが・・・・。 研ぐのは切れを戻すためですよ。 >予算は2~3万位までで考えています。 金や銀でできているわけじゃないです。それだけあったら数本買えますよ。 業務用--多忙な厨房では使用頻度が家庭より二桁違いますから、良い素材でないと一日何度も研ぐ羽目になりますが、家庭用ではそれより先に錆らしたりしますから高価なものは必要ないのです。 >父親が研いでみたのですが、1日で元に戻ったと言っていました。 よほど"なまくら"のステンレス包丁でない限り、そんなことはないでしょう。 一般家庭では、一度と偽に出されると良く使われる家庭でも半年、長い人で数年は・・ [切れるか切れないかの判別] まな板の上に親指を置き、親指の爪を45度程度に保ち、その上に包丁をそっと乗せます。 それで術って落ちるようでしたら切れません。 ⇒庖丁の研ぎ方:その他の情報:株式会社一屋( http://ichiya.com/Note/ground_KitchenKnifeFull.html ) 新聞紙程度の紙を縦にして一枚つまんで、つまんだところから5cm程度はなれたところをきる ★おすすめのメーカーや鋼材があれば教えていただきたいです。 包丁は一般的な家電品などとは根本的に異なります。 打ち刃物--主に和包丁など--家庭用もある。洋包丁は一部のみ [鋼材] 日立金属安来製作所( http://www.hitachi-metals-yasugi-seisakusyo.co.jp/ ) 武生特殊鋼材( http://www.e-tokko.com/ ) など限られています。 [鍛造]--鍛冶 火造りして形を作ります。 [砥屋] 研いで製品にする。 [柄付] 柄を付ける。 [捌屋] 箱に入れたり、刻印打ったり・・。刃物店の注文に合わせて・・手配など [刃物店] 鋼材や鍛冶屋などを指定して自社ブランド ・・・以後は他のルートに流れる場合。ここからが一般的な商品と同じ →[問屋]→[問屋]→金物店や百貨店、DIYなど 利器材使用刃物 洋包丁は主にこちら--家庭用の多くも ※利器材とは、鋼材メーカーで刃物用に板に加工したもの [鋼材] 日立金属工具鋼株式会社( http://www.hitachi-metals-ts.co.jp/product/high-class-cutlery-steels.html ) 武生特殊鋼材( http://www.e-tokko.com/ ) など限られています。 [製造] 形を抜き、焼入れ、柄付けまで一貫して行なわれる。大量生産向き 以後は他のルートに流れる場合。ここからが一般的な商品と同じ →[問屋]→[問屋]→金物店や百貨店、DIYなど ただし、[刃物店]に流れる場合もあります。 大きくこのふたつの流通になりますが、ブランドが入ると同じ素材でも、一般的に倍以上の価格になります。・・ここが一般的な商品と大きく違うところです。 理由はいくつかありますが、刃物は材料と形があればできるものではなく、それぞれの段階で専門的なノウハウが必要なことが上げられます。 たとえば、刃物店は直接使用者と対峙し、またメンテナンスで研ぎなおしもしますから、その地域で使われている形に始まり、鋼材や焼入れ、鍛冶屋職人の指定・・・・パッケージなども指定していきます。目利きができないと成り立たない。 その刃物店に収めるのですから・・・その前段階の業者もそれなりに能力や知識やノウハウが必要になる。-- ヤスキの白2号で、鍛冶屋は誰々、砥はどこで、柄材はこれこれ・・。それがヨシだったら、はじめて自社名を入れる。 普通はブランド品は扱わないところが多いです。価格の割りによいものがないからです。 そんな世界ですからね。 お住まいの地域でしっかりした刃物店を探されて相談されるのが良いでしょう。まあ一万円程度で十分かと思います。
その他の回答 (6)
ステンレスではなく鋼がいいですよ。 確かにサビの問題はありますが、 そこは手入れ(といっても使用後にきっちり拭くだけ)で きれいなままです。 刃の表面が汚れてきたらクレンザーなど細かい研磨剤で 磨いてやれば輝きは戻ります。 (無精な人には向かない包丁ですけど) 鋼刃でも毎日砥いだりはしませんよ。 ステンレスは最初はいいけどすぐ(切れ味が)ぬるくなるんですよね。 もちろん鋼もだんだん切れ味落ちますが、鋼の方が ぬるくなるまで長持ちするっていうのが私の印象ですね。 またきっちり砥げば切れ味は戻るし、 ステンレス刃にはない切れ込み方(感触)が心地良いです。 単に切れる・切れないだけでなく、その感触・気持ち良さは 鋼しか得られません。 ステンレスの方が砥ぎに関しては難しい(切れ味を戻すまで)と 思います。材質によっては適当にやるとぬるい切れ味がさらにぬるくなりますから。 今は木屋の鋼刃の洋包丁使っていますが、これはかなりいいです。 丁寧に使えばほぼ一生モノに近いです。
- chigaitakanoha
- ベストアンサー率47% (211/443)
貝印の「旬」なんてどうですかね? http://www.kai-group.com/store/products/list/215 アメリカのウィリアムズソノマで大ヒットした商品で、刃に浮かび上がる紋様が日本刀のように美しく、もちろん切れ味も最高と絶賛されているようです。 当初は輸出用とされてましたが今は国内でも買えます。 いくつか種類はありますが、価格は1万円台~。 昨年末にテレビ番組で紹介されてたのを見て、私も欲しくなりました。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
予算がたっぷり有るので、僕なら迷わず、グレステンのハンドル一体型をオススメする。 ハンドルもステンレスなので、適当に使っていてもまず錆びない。 で、そのハンドルがまた凄い。つや消し加工がしてあって、金属なのに滑らない。 極め付きは、刃の付け方。ワザとかまぼこ型に付けて有るので、欠けにくく、切れ味がちょっと落ちたなーと思ったら、シャープナーか砥石でちゃちゃとすれば、すぐ刃がつく。 って、24cmの牛刀を一本持ってるだけなんだけどね。笑 この子は6年使ってるけど、本当に丈夫。 何回かコンクリートの床に落として、「終わったな」と思ったけど、刃こぼれ一つ無い。 お母さんだったら、普通の三徳でも良いかもしれないので、ホームページを見せて選んで貰ったら?
- aakuma
- ベストアンサー率30% (131/423)
粉末ハイスの包丁が 錆びず最高です 新素材で研ぎも普通に研げます。 私が使った中では 一番使いやすく切れが長持ちします 藤次郎の牛刀 240mmを使用 鋼の包丁より切れ味が長持ちします。 刃をステンレスではさみに込んでるタイプと 無垢がありますが切れ味使いやすさは同じです。 http://www.ehamono.com/washiki/saji/hochouhighs.html http://tojiro.net/jp/products/knives_w_highspeed.html 25年に一度しか砥がなくていい黒い包丁 まだあまり出回っていないので 評価は分かりません。 http://glasstruct.hatenablog.com/entry/2014/09/12/210000
- orange_peco
- ベストアンサー率44% (29/65)
保坂流 匠包丁 https://tv-tokyoshop.jp/item/index.php?no=3505 研がなくても切れ味が保てるのがウリ
木屋の包丁 いいですよ。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dhpc&field-keywords=%E6%9C%A8%E5%B1%8B%E3%80%80%E5%8C%85%E4%B8%81 店舗がお近くにあるなら、みてみるといいでしょう。 http://www.kiya-hamono.co.jp/ 私はお礼によくあげますし、うちでもこれです。