• 締切済み

内科での栄養指導

クリニック程度の規模で月1日、管理栄養士による指導をやっているとのこと。 具体的にはどんなアドバイスを受けられるのでしょうか? 逆に、こんな相談は受け付けてないと思う、っていう話でも歓迎です。 管理栄養士としてそのような働きかたをしている方、もしくは クリニックで食事指導を受けたことがある方、教えて下さると心強いです。 そのクリニックは、糖尿病など生活習慣病に力を入れたい?雰囲気のところです。 私は、ストレスが原因で、体重が極端に減ったり、イライラピリピリがおさまらなくて 体重が突然、増えたりと短期間で変動してます。内科では気持ちを安定させるための漢方薬と胃腸へのアプローチのための漢方薬をもらってます。冬になってから、胃腸の動きがわるく、張ってる感じでして特に悩んでます。 管理栄養士さんに、あまりにも期待してしまうのもおかしいのですが、自然と空腹がくる、 ってことがないのでつい、食べ過ぎたり食べなさすぎたりして体が好調とは言えません。 食べるとすぐ、太り、隠れ肥満の傾向になるし、一体、どのくらいなら食べていいの?状態です。

みんなの回答

回答No.1

私は軽度の糖尿病で投薬・栄養指導で1年で30KGの減量をしました。 栄養指導は3日分の食事・間食の内容(摂取量も含む)を記録したものを提出し、その場でカロリー計算をします。 カロリーと食の内容ついてのアドバイスを受けます。(避けたい食物・摂取量の減量が必要なもの) あとは、摂取が望ましい食物など。 間食と食事の摂取カロリーがコントロールできれば無理なく減量できます。

ayumcom
質問者

補足

減量すごいですね! 私は太ると書きましたが、太っても標準体重なんです。 それだけ低体重の時期があったということなのですが。 ただ、明らかに体型にしまりがない太りかたをしてます。 あと、食べたものを提出するような指示はなく、当日、受診するだけのようです。