- ベストアンサー
休憩時間
休憩時間を登録し忘れて、そのままその分も給料としてもらってしまった場合犯罪になりますか?(詐欺)相当常習的にやってないと故意ありとはなりませんよね? 会社側から指摘されてその分のお金を返金する場合も罪になりますか?しなかったら罪になりますよね? 給料貰う前に会社に登録し忘れたと申告すれば大丈夫なんでしょうが? 給料貰った後でも指摘されて気がついたのならその時に返金すれば問題ないですよね? しかし休憩時間登録し忘れたのが故意でないなら、返金する必要は‥ありますかね?返金しないと詐欺に問われる可能性もありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
"休憩時間を登録し忘れて、そのままその分も給料として もらってしまった場合犯罪になりますか?" ↑ 故意があれば詐欺になりますが、故意が無ければ 犯罪にはなりません。 ただ、知っていて黙っていれば、占有離脱物横領に なる可能性があります。 ”(詐欺)相当常習的にやってないと故意ありとはなりませんよね?” ↑ 犯罪が成立するか、という問題と、立証の問題は 区別しましょう。 常習的にやっていても、故意が無ければ詐欺には なりません。 しかし、周りがそれを信じなければ、冤罪として 詐欺で処罰されるでしょう。 ”会社側から指摘されてその分のお金を返金する場合も罪になりますか? しなかったら罪になりますよね?” ↑ 事後的に弁償しても、犯罪は犯罪で、消えて なくなるものではありません。 だから、返しても返さなくても、故意があれば 詐欺になります。 返還しなければ、会社が告訴するかもしれない 返せば不問に付すかもしれない、というだけです。 ”給料貰う前に会社に登録し忘れたと申告すれば大丈夫なんでしょうが?” ↑ 給料を多くするために、あえて登録しなかった、という のであれば、その時点で詐欺の未遂が成立します。 だから、その後、登録し忘れたと申告しても、犯罪は 既に成立しています。 ”給料貰った後でも指摘されて気がついたのならその時に返金すれば問題ないですよね?” ↑ 指摘されて初めて気がついた、ということは故意は 無かった、ということですから問題ありません。 ”休憩時間登録し忘れたのが故意でないなら、返金する必要は‥ありますかね?” ↑ 不当利得として、返金する法的義務があるのは当然です。 ”返金しないと詐欺に問われる可能性もありますか? ” ↑ その場合は、占有離脱物横領の問題になります。 ただし、返金しなければ、当初から欺し取るつもり だったろう、ということになりがちです。 この場合は、詐欺の冤罪として処断される可能性が あります。
その他の回答 (1)
- BlendyCoffee
- ベストアンサー率18% (16/85)
事後申告でも、打刻わすれたからって言っておけば問題ないんじゃないですかね。 「以後気をつけてください」ってちょっと怒られるぐらいで済むと思いますが。 会社側だってその程度の話を裁判沙汰にしませんよ。 面倒くさいし、騒ぎを起こせば他の従業員に不安を煽る事にもなりますし。 ちゃんと申告して、次からは気をつけると一言いっておいて 直す意思を表明すれば何ら問題はないですよ。 言わないで有耶無耶にするなんて学生気分で仕事してると 本当に痛い目を見ますよ。