• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消去算、コツというか解法の見分け方とかありますか)

消去算のコツと解法の見分け方

このQ&Aのポイント
  • 小4年生に消去算を教えている際、出来る時と出来ない時があるため、コツや解法の見分け方を教えてください。
  • 質問者は、答えが出てもなぜそうなったかを説明するのが苦手であり、似たような問題にも出来る時と出来ない時があるようです。
  • また、解法にも混乱があり、その都度違うやり方で解いてしまっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.1

 もとにする量・基準量を決めます。 1 もとにする量は「みかん1個のねだん」とします。   りんご1個の値段は みかん1個の値段+30円です。   りんご8個の値段は みかん8個と30×8 240円です。   りんご8個とみかん12個の値段は1440円ですから   みかん8個と30×8の240円,そしてみかん12個で1440円になります。   さらに   みかん20個と240円で1440円になりますので   みかん20個は1200円になります。   みかん1個は60円になります。   (なのでりんごは90円になります。)   1440-30×8=1200 1200÷(8+12)=60  答え みかんの値段は60円 2 もとにする量は「小学生2人と中学生3人の入園料900円」です。   小学生4人と中学生6人の値段をもとめるとすると   900×2=1800  1800円になります。   小学生8人と中学生6人の入園料は2400円ですから   1800円を引くと   小学生4人分の入園料がわかります。   2400ー900×2=600 600÷4=150    答え 150円 こういう問題は図や線分図で表すのがわかりやすいです。 2の問題の方が難しいと思います。    

benio
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答、ありがとうございました。参考になりました。よく咀嚼して教えてみます。たすかりました。

その他の回答 (1)

noname#215361
noname#215361
回答No.2

1 みかん1個の値段を求めるので、りんごを消去することを考えます。 りんご1個(の値段)=みかん1個(の値段)+30円 りんご8個+みかん12個=(みかん1個+30円)×8+みかん12個=みかん20個+240円 みかん20個+240円=1440円→みかん20個=1440円-240円=1200円 みかん1個=1200円÷20個=60円 2 小学生1人の入園料を求めるので、中学生を消去することを考えます。 小学生2人(の入園料)+中学生3人(の入園料)=900円→中学生3人=900円-小学生2人 小学生8人+中学生6人=小学生8人+中学生3人×2=小学生8人+(900円-小学生2人)×2=小学生4人+1800円 小学生4人+1800円=2400円→小学生4人=2400円-1800円=600円 小学生1人=600円÷4人=150円

関連するQ&A