- ベストアンサー
英文解釈 ―イディオムについて―
英文解釈の要点のひとつにイディオムがありますが、これは、慣用表現と考えるものですか? それとも、「和訳」のための技術と考えるものですか? 外人さんも、「和訳」のように理解(暗記)しているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アメリカに35年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 Idiomsは日本語にもあるように、「使われている単語が元の/一般的な意味から離れ、一緒に使われる単語と組になって違う意味を持つ表現」のことを言います. よって、慣用句的な表現、比ゆ的な表現、また、スラング的な表現も含めてIdiomsと呼んでいます. 日本語の「熟語」とはちょっと違った意味合いを持っていることになります. 慣用句的な表現(ことわざ)の例にはKilling two birds with one stone(一石二鳥)や比ゆ的な表現にはOver the hill (いい意味でも悪い意味でも)(人生/療養の)峠を越したやBanker's hours (短い勤務時間)、スラング的な例にはNuts(きちがい)などがIdiomsと呼ばれているわけです. (なお、スラング的表現をidiomsの中に入れない人もいると私は思います) give in/give-and-take/go for brokeなどの分かるようで分からない熟語的表現ももちろんこのidiomsに含まれます. 日本人が慣用句や比ゆ、また日本語のスラングを使いこなす方法をネイティブもやっているのです. 全く同じなんですね. つまり、他の普通の単語や表現と同じように、聞いたり読んだり使ったりして覚えていくわけです. もちろん英英イディオム辞典やインターネットサイトがあると言う事は、それらを使って意味を確認したり新しく積極的に覚えようとする人入るわけですね. 小学生からの学生も英語の時間の為に使う事もあります。 (宿題も出ますので) また、全く意味のわからないイディオムでも、例えば、ビジネスで、Ball park figureなどは、I don't need an exact amount but if you can get me a ball park figure quickly, I will be happy for now.と言う言い方をするときなど、辞書的意味がわからなくとも、ball park figureとは、not necessarily exact but quickoy obtainable figureなんだろうな、と分かり(理解して)覚えていくことになるわけです. よって、英文の意味を理解する為にはidiomsを知らなくてはいけないし、つかえるようになれば表現力が広いと言う事になります. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
その他の回答 (1)
イディオムは単語をいくつか使って、それらの単語の持つ意味と異なる新しい意味を持たせた慣用句(熟語)ですね。ということは子供は知らない表現です。親の表現を聞きながら徐々に覚えていくのでしょう。 特殊な意味をもつ表現ですからイディオムを使わなくても会話は出来るということです。しかし、一般の人が(大人が)使わない表現は誤解を招いたり、子供っぽい 印象を与えるでしょう。(知性、教養も疑われるかも) 従って気の利いた表現を心がける人は生涯を通して新しいイディオムを使いこなす努力をすると思います。 日本語にもたくさんの慣用句があるので外国人はイディオムとして覚えていなければ意味を勘違いするでしょう。例えば「あそこの娘は玉の輿に乗った」「遂に暗礁に乗り上げた」 イデシオムは和訳、英訳共に必要でしょう。 イディオムの勉強に便利なメルマガがあります。 mag2の「英語イディオム これが知りたかった」
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。 ネイティブの方でも、?となる瞬間はありえるわけですね。