- 締切済み
大学職員の小論文
大学職員の試験で押さえる小論文のテーマは次の10個でいいと以下のブログに紹介されていたのですが、http://plaza.rakuten.co.jp/sunsun119/diary/201307160000/(他にもあるとは思いますが・・・) 1)国際社会について 2)あなたがこれまでに取り組んできたことと、そこから得たもの、それを学園のためにどういかせるか 3)大学職員に求められる技能・職能とは何か? 4)私が輝くとき 5)大学全入時代を前に、入試・広報担当者として、何を考え具体的に何をするのか 6)本校の強みと弱み、それぞれ改善策を具体的に 7)高等教育機関の社会的役割 8)職員として、津田塾大学の特色をアピールするには、またより活性化するにはどのような対応が必要か。提案書を作成しなさい。 9)私を推薦します 10)どのような学校職員を目指しますか? 皆さん各々をどのような切り口で論じますか? また、一つ疑問があるのですが、6)の強みにも改善策を具体的に論じなければならないのですか? ご教授いただけたら幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
回答No.1
お礼
早速、ご回答をありがとうございます。 当方は、論じ方を問うている時点で出発点を誤っていたんですね。 また、(6)の「強み」は「弱み」にもなるという視点は目から鱗でした。 とても勉強になりました。