• 締切済み

退職について

先日、退職しようと思い退職願を提出しました。 まず、直属の上司(人事権なし)に出したところ20分ほど話し合った結果無事預かってもらえました。 ですが、その数日後に主任(人事権あり)に呼び出され話し合い(引きとめ?)で2時間以上話したんですが結局、退職願は受け取ってもらえず「家に帰ってもう一度ゆっくり考えてみなさい」と言われ、半分強引に話し合いを切り上げられてしまいました。 こういった場合、労働基準監督署に訴えれば(相談すれば)良い、といった様な事をネットで見かけるんですが、訴えればどうなるのでしょうか?まさか「退職願を受け取りなさい」といった指導が入るわけでもないでしょうし…。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

質問のように、会社が慰留を行う事は問題にならないです。 が、例えば、 ・退職金を支払わない ・損害賠償請求を行う なんて事をちらつかせて退職を阻害するとかってのは、問題になり得ます。 パワハラとか、労働基準法第5条の強制労働の禁止など。 > ~といった様な事をネットで見かけるんですが、 そういう問題と混同しているとか。 > 訴えればどうなるのでしょうか? 一般的には、 ・まずは、会社と話し合いしてってアドバイスされる。 ・強引な引止めがあるのなら、パワハラは労基署でなくて労働局の管轄ですが、事実関係の確認とか。 ・期限の定めの無い雇用なら、2週間の猶予を持って内容証明郵便で退職届を提出し、退職、出勤しないって方法をアドバイス。 とか。

masarx
質問者

お礼

ありがとうございます。 幸い(?)今のところパワハラや労働基準法に触れることは されたり言われたりされてないので問題にはならないんですね…

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

最終的に、あなたの退職したいという意思が変わらなければ、 ・「退職願を受け取りなさい」といった指導が入 ります\(^^;)...マァマァ  厚生労働省高官(労働基準監督署署長経験者)の講演で 「辞めたいのに、辞表受理されないという訴えあったので、 慰留しても、意思が変わらないときは、受理して、 退職手続をしてあげなさいと、指導したことある」 と聞きました。 ※蛇足ながら、退職願 でなく 退職届 の方が、確実です。ただし、自分から退職取り消しは、言えなくなります。

masarx
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど…。一応(?)指導は入るんですね。 とりあえず、近々もう一度上司に退職の意思を伝えるつもり なんで今度は退職届をもって行きます。 次の仕事も決めてるんで、別に取り消しは必要ないんで…。