- 締切済み
自分の思うとおりに他人が動かないと怒る人
お世話になります。 タイトルのように、「自分の思うとおりに他人が動かないと怒る人」が私の周りに3名おり困っています。 私が、その人たちの要求を読み取って先手を打った対応が毎回できれば、怒られずに済むかもしれませんが、その人たちが「何をしてほしいのか」が訊ねても読み取れず困っています。 基本的に、私は「他人は変えられないもの」と思って他人と接していますが、「自分の思うとおりに他人が動かないと怒る人」は、怒れば他人を変えることができると思っているのでしょうか? 以下のアドバイスをいただきたいです。 1. 「自分の思うとおりに他人が動かないと怒る人」の要求を読み取る時注意すること、コツ (その人が口頭で言ったこと+αが読み取れないと怒られます) 2. 「自分の思うとおりに他人が動かないと怒る人」に怒られた場合、自分の気持ちの持っていき方 (必要以上に自分を責めることはないと頭でわかっているものの、言われなかったことができず、それを責められることに対して、怒りとむなしさに毎回苦しめられます。) 以上、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
>1. そんな方法は存在しません。 超能力の訓練を積めば、いつかは相手の心を読み取れるようになるかもしれませんが、確実な方法ではありません。 >2. 自分の要求を正確に相手に伝えることすら出来ない、コミュニケーション能力に問題のある人間だと割り切ります。 質問者が、その3人にとって「奴隷」や「ロボット」でありたければ、この問題についてはもっと真剣に考えるべきでしょう。 しかし世の中の大抵の人は、他人にとって「奴隷」や「ロボット」といった存在にはならないはずです。 相手の要求を知る必要がある場合は、相手からそれを直接聞き出すしか方法はありません。 しかし相手がそれを拒否したり、伝達方法に問題があって相手の要求を知ることができない場合、質問者はその要求を満たす必要はありません。 そのことで相手から叱責を受けても、非があるのは相手のほうですので、質問者が反省することはありません。 もう少し落ち着いて考えてください。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
その中でもタイプが別れると思う (1)頭では分かっていても気持ちが着いて行かない (2)始めから拒絶 …思い浮かぶのは2つだけど(^.^) 対処の仕方は、あなたの立場にもよるけどなぁ 質問にあった様に読み取り先回りをするのも大切かもだけと所詮は人対人の問題だと思うから、心を許せるor信頼される相手になるのが重要では? 『こいつなら』や『こいつしか居ない』と思わせれる様になるのが近道
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
そういう人、よくいますよ。 「基本的に、私は「他人は変えられないもの」と思って他人と接していますが、「自分の思うとおりに他人が動かないと怒る人」は、怒れば他人を変えることができると思っているのでしょうか?」 →その通りです。そう思っています。 そこで。 1 そんなコツなどありませんよ 2 気にしないことです あなたは、今まで幸せに生きてきたのでしょう。 質問にあるような人はけっこういるのですが、今まで出会うことがなかったのでしょう。 結論を申します。 自分にペコペコしろといいたいのですよ。 ペコペコして家来にならないから怒っているのです。 そして家来になれば、すべてを許してくれます。 さて、あなたはどういう生き方を選ぶでしょうか。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
>「何をしてほしいのか」が訊ねても読み取れず 言葉で気持ちを伝えられない人ですか? 上手く伝えられないからイラつくのではないでしょうか。 子供に接する親とか・・長く連れ添った夫婦とか・・そんな関係じゃないと難しそうですね。 似たような仕事内容であれば可能だと思いますが、どのような状況なのか・・
こんにちは。 面倒な問題ですが、質問内容は興味深いですね。 改めて考えてみると色々考えようがあります。 まず第一の質問、『怒る人の要求を読み取るこつ』ですが、 実は読み取ることはほぼできません。質問者さんが書いてるように 彼らははっきりしてほしいことを言わないんですが、一つには 自分で考えろってメッセージがありますが、もう一つに、 『怒りたい』っていう欲求があるんです。誰かかミスするのを 常に待ち構えていて怒るタイミングを狙っている。『怒る』って いうのは相手を屈服させるための行為ですから、ある種快感なんです。 怒る人は『相手を変えようとしている』のではありません。 怒る人は『人を利用して自分の目的を達成しようとしている』か、 『怒ること自体が目的』なんです。勿論、教育目的で適切に怒る人も いますが、質問者さんの周りの人は違うような感じですね。 で、回答ですが、そういうタイプの人には質問して返ってきた答えを 繰り返すのがいいです。こういうことですか?と具体的に言い返します。 そして、ではこういう風にします、と行動内容を具体的に伝えます。 行動してから+αを読み取るんじゃなくて、行動前にできる限り相手の 意志を確認する作業をするのです。さっき書いたように、怒るタイプは 怒りたくて仕方ない部分がありますので、適当な指示しか出さない 場合も多いです。説明も面倒で『自分で考えろ』と言われるかも しれませんが、それでも『自分の行動内容』を伝えるようにしてみて ください。真剣さは伝わり徐々に態度が軟化するかもしれません。 第二の質問『怒られたときの自分の気持ちの整理』ですが、これは 比較的簡単です。そういう人たちを可哀想な人間だと思うんです。 彼らは自分の目的達成や欲求不満解消のために『怒る』という 最も安直な方法をつかっています。これは、小さな子供と変わりません。 怒られたら『また子供みたいだなぁ』と上から見ていればいいです。 それで『まあ、子供の遊びに付き合うか』と頭を下げてればいいんです。 自分は、怒る人ってのは性格というよりも、人間が未熟なんだと思っています。 怒る人はホント子供みたいで扱いが大変ですが、なんとか上手く 付き合っていってください。
- yo46to
- ベストアンサー率29% (8/27)
要求を読み取る必要も、要求を満たせなくて悩む必要はありません。 先ずは相手の態度が悪いのですから、怒る行為は社会的に不適切だ。あなたと円滑に仕事をしたいとは思っている。イライラするのは仕方がないけれど落ち着いて欲しい旨を伝えなくてはなりませんね。 三人もいると大変ですね。あなたは従うと言うことが身に付いていて、相手もそこにきやすいのだと思いますよ。 冷静に低い声で伝えると効果があるそうです。 貴方の他人は変えられないという思考はあっていると、思います。 そうすると、相手に接する自分を変える となりますよね。 わたしがあなたならあまりその叱られる事や嫌われた事にはあまり近づかなく過ごしています。合わないんですから仕方がありません 逃げようがなかったら最小限のコミュニケーションで済ませるとか
- nanana1230
- ベストアンサー率25% (143/551)
何故そのような人に歩調をあなたが合わせてあげないと行けないのでしょうか? それが書かれていないと解答が難しいと思います。