• 締切済み

親の離婚

私は、小学生の時に親が離婚しました。 はじめは、母と住んでいたのですが母が病気になってしまい父と住むことになりました。 私は三人兄弟の長女です。親の離婚のせいで二回も転校しました。 そして、父と祖父母と兄弟の六人ですむことになり、七年間くらい一緒に住みました。 祖父からはわたしだけ暴力を受け、父も母も助けてはくれませんでした。家にいるのが常に怖く、怯えて生活をしていました。家が嫌なのが原因で、眠れなくなったり精神科に通ったりしました。私からしたら、友達や恋人のほうが家族と言えるくらい親しかったし、頼っていました。 いざ、大学受験をしようとしたとき 父がリストラにあってしまい、そして父は貯金をしておらず大学受験を断念しました。わたしは、本当は大学に行きたかったけど諦めざるを得ませんでした。すごく悔しかったです。 今はとても安い専門学校に通っています。 今となってはこの学校が好きです。 でも、ふと大学行きたかったなーとか大学に通っている友達を見ると羨ましくなったり 両親がいて、家庭が裕福な人を見ると親を恨みます。 そこで、この間母に19歳にもなってまだ親のせいとく思っとん?って言われました すごく悔しかったです 羨ましいなって思ってしまうことや 未だに親のせいと思っていることに対してどう思いますか? 思ったことを批判でもいいので書いてください

みんなの回答

回答No.5

初めまして、こんばんは。 あなたは今までよく頑張ってきて、挫折した事がない順風満帆な人よりきっと人の心の痛みも分かる優しい人なのだと私は思います。 祖父から暴力をうけてたと書いてありましたが、祖父の生きてきた時代の人はまず、殴ってでも分からせろという教育を受けてきた人が多いので、「殴る=人間形成として正当な行為」と思ってます。 ですので、ご両親が助けも何もしなかったのは、ご両親の親(あなたの祖父母)がご両親に子供の頃、同様な行為をして「人間形成として正当」と説いていたので、それが当たり前だと思っていると私は思います。だから、助けも何もしなかったのです。 確かに両親の離婚は子供にとって傷つきますね。 大学に行きたかったのに、お父様のリストラで断念せざるを得なかったのは、本当に辛かったと思います。 でも、今通われてる学校が好きですと気持ちが切り替えられて安心しました。 しかし、学校に安い高いはどういう意味なのかな?と思いました。 教えてもらえるレベルかな?と思いました。 学校は確かに色々教えてもらえる所ではありますが、学校の本当の意味は、自分から進んで学生のうちに教えてもらう以上の事を学ぼうという気持ちです。 そしてそれは、将来自分が生きていく上で役立つので、無理せず焦らず自分の物にしていって下さいね。 その上で、「19歳で…」と話されたお母様は、ちょっと優しさが足りないかな?と思いました。 ご病気だと書かれているので、もしかして、自分の事でいっぱいいっぱいなのかもしれません。 ここで少し難しい事を教えます。 「許す」という気持ちです。 おそらく「?」と思いますが、この気持ちが人は一番難しい行為です。 実際、私自身も理解するに至るまで時間がかかりました。 でも答えは自分の中にありました。 それは、今自分が一番心地いい生活をいかに過ごすように生きるかをどんなものより最優先するという事です。 最初はなかなか難しいです。自分を犠牲にする事によって幸せは得られると人から教えこまれたのがあるからです。 でも本当は違います。犠牲にするのは自分の心を押し殺す事であって、そんな事をしたっていつまで経っても心から幸せな気持ちにはならないからです。 少しずつ小さな事でも行っていくと、様々な事柄で幸せな気持ちになるのが分かってきます。そうすると、今までギスギスしていたムカつくと思っていた気持ちは薄くなって、「まぁ、いいか」という気持ちに変わります。 この「まぁ、いいか」という気持ち、今のあなたにありますか? これが「許す」という事なのです。 「まぁ、いいか」と思うようになると、今までイライラした事に対して今度は「いいよ」に変わります。すると、少しずつではありますが、環境が変わってきます。 自分の気持ちの持っていき方の切り替えに時間はかかりますが、かかった分、心から幸せな気持ちを毎日過ごす事が出来るようになるので、無理せず焦らず、試してみてはいかがでしょうか。

回答No.4

離婚に反対のシニア男性です。 その理由は、 1)子への影響が多大  (子にとり親は「前提」です。この崩壊は晴天の霹靂であり、   人生上の深い悲しみと苦しみを与えます。) 2)女性(母)が不利な場合がほとんどである からです。 頭に血が登る親は、子の叫びが聞こえないのでしょう。 自分たちのことが最優先です。子を顧みることは稀です。 離婚するなら結婚するなと言いたい。 ただしDVとかの理由ならこの限りではないと考えます。 なお今日、離婚は当たり前に近いこと、しかし上記のことは 当たり前になっておりません。 (親は子が大変傷ついていることに気づいていないことが  ほとんどなのです。でもこれは正しくありません。  子はペットではない、親と同じ人間なのです。) >母に19歳にもなってまだ親のせいと思っとん?って言われ >ました あなたがくやしいとおもうことは当然です。 なお母も犠牲者である面は理解してください。理由の2です。 (病気はその帰結かも。) ただし母親の認識が(いまだに)正されていないのは遺憾な ことです。 あなたが祖父に暴力を振るわれたこと、これは「離婚」に よるものです。 大学進学が出来なかったことは、何とも言えませんが。 父上は何と言っているのですか。どのような男性なのですか。 父上が祖父母と同居させたのは、女手(祖母)が必要だから でしょう。 勤めもあるからしかたないとも言えますが、往々にして 男の勝手、逃げが見える場合があります。 多くの男は離婚でリセット(やり直し)が出来ます。 女性(母)はシングルマザーとして苦難の人生になることが 多い。 男への判断基準として考えておいてください。 >大学に通っている友達を見ると羨ましくなったり >両親がいて、家庭が裕福な人を見ると親を恨みます これも当然の感情です。 あなたの場合、残念ながら「両親がいて、愛のある当たり 前の家庭」ではありませんでした。 でも「何が当たり前か」、「変哲もない日常こそが幸せ」、 「思いやること、その継続こそが愛」であることに関しては いわば先輩に当たります。 この人生経験を、今後に生かしていただきたいと思います。 どうか専門学校を有効活用してください。 教育は「環境」を変える重要な手段の一つです。まず 専門学校を卒業する。職業につく。さらに向上を目指す。 そして「心を磨く」、「見抜く判断を磨く」ことを お薦めします。 考察、研究、学習です。この相談コーナーでも、新聞の 相談欄にも「人生の問題事例」が多々みられます。その 回答、「解」も知れます。 学ぶ機会は、学校に限らず多々あるのです。 学ぶことにより、あなたの現状や社会の現状が理解できて きます。そしてあるべき認識が形成されるでしょう。 向上し、現状を乗り越え、新しい人生を切り開くことを お祈りしています。

  • aprianz50
  • ベストアンサー率18% (18/99)
回答No.3

これからはますます離婚は増えるでしょうからあなたのようなケースは増えるでしょう。そこでご質問読んでて気になった点を一つ。安い専門学校とありますが学校は授業料で決まるものではありません。あまり恵まれない環境だった様ですがいかせてもらえるだけありがたく思えないのですか?専門学校はある技術に特化して勉強できる所ですよ。好きなことなら良いことだと思います。そうでなければすぐにやめて働いた方が良いです。それで自分でお金貯めて高い大学いって下さい。

  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.2

日本は貧乏人の子供は幸せになれない。 格差社会だから。 ドイツとかだったら学費タダだったのにね。

  • gesui3
  • ベストアンサー率50% (95/187)
回答No.1

思って当然だと思います。貧困格差で辛酸をなめているのは事実ですからね。 母子家庭の貧困率は半端ではないのがいまの日本の特徴です。また、親の虐待・ネグレクトで苦しんでいる子どもが、後進国と違った形で、わが国に存在するのもいまの日本の特徴です。あなたはまさにその好例になってしまっているのでしょう。お気の毒に思います。 さて、そのうえで、いまからでも希望をかなえていく方法を考えましょうよ。 専門学校を出た後、就職をする。経済的に自立すれば、次のステップが視野に入ってくるのではないでしょうか。お金を貯めて大学に自力で入る、フィリピンなどの物価の安いアジアの国へ行って事業なり学業なりに挑戦する。世界一周放浪の旅に出て、住みやすそうなところに住みつく。視野を広く志は遠大に。 ♪ ドブに落ちても根のある奴は いつかは蓮(はちす)の花と咲く ♪ と、渥美清が歌っていました。心を積極的に保てば道は必ず開けます。 ここが踏ん張りどころだと思います。泣かず、腐らず、奮起しましょう。    晴れて良し曇りて良し富士の山    中村天風