• ベストアンサー

親が離婚しそう・・・

うちは転勤族で2,3年するとどこかへまた引っ越すということを繰り返してたんですけど、私が中学に入学する頃、将来の事も考えて定住しておいたほうがいいと考え、母さん方の祖父母の家へ母と下の兄弟2人といっしょに引っ越しました。 なので父は単身赴任となり、今は県外で1人暮らしです。勤務地が遠いわけではないので、週末になると私たちの住む家に帰ってくるのですが、ここ数年、父と母が会話しているのを聞いたことがありません。家に帰ってくる父は一日ずっとテレビを見ているか、ふらっとどこかに1人で行くかなので、母も祖父母ですら父の小言を言うようになりました。 一昨日、勝手に母のケータイを覗くと父との喧嘩ごしのメールや、それを友達に愚痴るメールが何通もあり、「あの人との結婚は間違いだった」とも書いてありました。 この家の雰囲気からするといつ離婚してもおかしくないんです。下の兄弟はまだ中学だし、一人立ちするまで待つのかもしれません。子供にどうこうできる問題ではないのかもしれませんが、離婚してほしくないんです。何か食い止める方法、ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomoyamma
  • ベストアンサー率41% (81/196)
回答No.4

こんにちは。子供からすると、親がうまくいってないのって、 自分が否定されているようでほんとにつらいですよね。 私が大学生のころ、両親が一時期すごく険悪になったことがありました。 父はリストラを実施する方で、それはそれでストレスがたまりまくっており、 母は(いま考えると)更年期障害で、うつになったり、いきなり泣き出したり、すごく不安定でした。 両親ともお互いを認められない、という感じで ご質問者様より大人であるはずの私ですら 二人の顔色を伺いながら生活し、 怒鳴りあいが始まればびくびくし、 離婚するんじゃないかと、何かと二人のご機嫌を取っていたような記憶があります。 ご質問者様のお母様が自室にひきこもりがちになる、ということ、 断定はできませんが、更年期による精神バランスの悪化はありませんか? また妻にそのような症状が出たときに夫が本当は気遣いを してやることが一番の薬なのですが、 世の夫たちはそういう妻をうっとうしがることの方が 多いようなのです。 実際お父さんも仕事で疲れてストレスがたまっているところへ 妻や舅、姑から小言を言われたら家に居づらくなるでしょう。 単身赴任されていることからもきっと疎外感を感じておられるのではないでしょうか。 ご質問者様が何かしようと思われるのでしたら、 お父様が帰っていらしたらどこかへ一緒に (映画でもショッピングでも、近所の本屋でも) 行ってみようと誘ってみたら、どうでしょう。 お母様には友達と旅行に行ったり、 (本当は夫婦で旅行できるといいんですけどね) 更年期障害だとしたら、お医者様にみていただいたり していただくといいですね。 更年期は誰にでもある期間ですから、恥ずかしくも何ともなく、 いまはいい対処方法もいろいろ出ていますから。 現実には離婚というのはすごくパワーのいることですから、 お母様の携帯メールの内容も「ちょっと言ってみたかったの」という軽い気持ちかもしれませんよ。 何よりお父様を家族の一員としてみているんだ、という ご質問者様の視線が大切だと思います。 それはお母様にも伝わります。 ウチの両親はその嵐のような一時期を過ごした後は 仲良くやってますよ。 いまじゃ、あのとき私が気をつかってあげたから いまの二人があるのよ、と恩を着せていますが、 わかってるのかどうだか・・・(苦笑)

peko1001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、今まさに顔色を伺って生活している状態です。 母については更年期障害をある程度自覚しているようなので、それほど不安定ではないと思います。 私にも父の疎外感をなくすことならできそうです。一緒にいられる時間増やしていきたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#10767
noname#10767
回答No.3

夫婦が結婚してから一生ずっとラブラブというのはありえません。何度も喧嘩するでしょうし、時には結婚を後悔することもあるでしょう。そういうことを乗り越えながら、多くの夫婦は結婚生活を続けているのではないでしょうか。 というわけで、時間はかかるかもしれませんが、ご両親の不仲もやがては回復するかもしれません。あるいは、仲良くはならなくても、お互いにとってちょうどよい距離のとり方がわかって、離婚にまでは至らない可能性も充分にあります。 あなたがもし高校生なら、両親の仲裁に入るのはまだ難しいかもしれません。お父さん、お母さんと個別にしっかりとコミュニケーションをとるといいと思います。特別なことをしようとするのではなくて、他愛もない会話を楽しんだり、日々の疲れをねぎらったりする感じでいいのです。 それによって、お父さんの気持ちを家庭(=あなた)に向けさせたり、あなたの存在自体がご両親にとって安らぎになるようにすれば、「離婚してこの子と別れたくない、この子に辛い思いをさせるわけにはいかない」と思ってもらえるのではないでしょうか。

peko1001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そっかぁ。前みたく、いっしょに笑ってられる時間を思い出してもらうことも方法のひとつなんですね。仲直りさせることをちょっと難しく考えすぎてたとこあったので参考になりました。

noname#30427
noname#30427
回答No.2

両親が離婚しました。 止めさせて皆が幸せになれればいいのですが、離婚して幸せになる家族もいます。なのでなんとも言いがたいのですが…。 勝手に見てしまったとのことで言いにくいかも知れませんが、子供からしたら両親がお互いの悪口を言ったり、結婚したことを否定してるのを聞くのは辛いですよね。 ご兄弟もいるようですし、ここは子供達でタッグを組んで「これ以上二人が喧嘩するようなら自分達は出て行く!お父さんとお母さん、どちらかしかいない家庭なら自分達には必要ない」「自分達はどっちも好きなのに、お互いの悪口を聞かされるのは、自分の半分を悪く言われてるようなもんだ。子供を例え半分でも否定するなんて、何と言う親だ!」 なんて言って見ては? 帰ってきたお父さんにも「一人でどっか出かけたりTV見たりしないで、家族で過ごしたい」と言って見ては? お母さんが言うよりも子供が言う方が効果があると思いますよ。 まぁ両親が離婚しても、あなたの親には変わりないので、その辺だけはちゃんと覚えておいてくださいね。たまにうちの元旦那のように、父親であったことすら放棄してしまう人もいますけど(苦笑)。 一時の倦怠期であればいいんですけどね。

peko1001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「幸せ」って人それぞれですけど、できたら家族っていう一かたまりで幸せを続けていけたらいいなって思います。兄弟でタッグ組むのは効果ありそうですね。やってみます。

  • USSR1960
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.1

辛いですよねぇ。僕の家は姉(社会人)、兄(大学生) がいて僕は高3です。 両親の仲がぎくしゃくしだしたのはいつ頃だったかなぁ。もう2人とも1年は顔を見てないと思います。 僕が高校を卒業したら離婚するみたいなんですけど、それを聞かされたのは高1の頃。すごく辛かったですよ。(今でも辛いですが) 何か自分が邪魔みたいに感じますからね。 止めれる方法があるとすれば、両親がきちんと話し合うことぐらいじゃないでしょうか。

peko1001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父のことだけが原因じゃないと思うんですけど、最近母が部屋に閉じこもりがちになってしまって。話をしても喧嘩みたくなるみたいだし。2人に働きかけても自分が結局何もできてない今がとても辛いです。けど、がんばってみます。

関連するQ&A