• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人暮らしの家賃について)

一人暮らしの家賃についての話し合い

このQ&Aのポイント
  • 私は来年春から一人暮らしを始めるため、家賃について父と話し合いをしています。しかし、納得できない点があります。どう考えても第一希望の物件が良いのに、父は第二希望の方が良いと言っています。私はどうしても第一希望がいいので、親からの援助は受けずに自分の貯金から3月分の家賃を払うことにしました。それでも父は差額の家賃を払えと言ってきて、腑に落ちません。親子の関係は別にして、私は自分で払う必要があるのか疑問です。
  • 先日不動産で物件を探しました。予算は5万5千円までと言われていましたが、私の希望は5万2千円まででした。第一希望の物件は3月からしか入居できないと言われましたが、私はどうしてもそこが良いので、3月分の家賃を自分で出すことにしました。その後、父からは第二希望との差額の家賃を払えと言われましたが、私は納得できません。自分で払うのなら第一希望でいいのに、なぜ第二希望の方が良いと言われるのか腑に落ちません。
  • 一人暮らしの家賃について父と話し合っています。私は5万2千円までの家賃を希望しましたが、父は5万5千円までと言っています。第一希望の物件は3月からしか入居できないため、3月分の家賃を自分で出すことにしました。しかし、父からは第二希望を選ぶ方が良いと言われています。私はどうしても第一希望が良いので、なぜ第二希望の方が良いのか理解できません。親子の関係は置いておいて、私が差額の家賃を払う必要があるのかどうか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

親御さんは上限以上の家賃を出すことは無いと言ったが、必ず上限の家賃を出すとは言っていない。 このことを正しく理解し、あとはご実家の経済状況を考えて妥協するべきところは妥協するべきかと思います。 でも、質問文を読む限り、立派な青年(女性かな?)と思います。 春からの新生活頑張ってください。

onepiece0411
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます🙏 最もな意見だと思います🙆 お互い意地の張り合いにならないよう妥協も大切にして話し合ってみます。笑 新生活頑張ります!🏃

その他の回答 (4)

  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.5

>父の言うことが間違っているとも思わないし、自分の考えが間違っているのならその誤りを正したいと思っています。 まず、どちらも間違ってはいないと思いますよ。 >親子の関係は置いておいて、私は2万2千円払う必要があるのか無いのかはっきりとさせたいです。 5万2千円の家賃を24ヶ月払うとしたら、124万8千円です。 なぜ、お父さんが120万円以上の家賃を払うのか?それは、「親子」だからでは? 124万8千円は「親子」として支払ってもらうけど、その手続きに必要になる7万7千円については、 「親子の関係は置いておいて」、「支払う必要」の有無を検討するの? 「親子の関係は置いておいて、私は子供に対して今後2年間の家賃として120万超のお金を払う必要があるのか無いのかはっきりさせたいです」 なんて云う質問を、お父さんがOKwaveでしてたら、あなたはどう?思いますか 今後2年間、毎月5万2千円を支払えるお父様なら、今回一時的に2万数千円程度のお金を出すことは十分可能でしょう。 5万5千円を提示してたわけですし。 親に頼ればお金は出してくれるだろうと安易に考える子供に対して、(当初予算の範囲内であっても)差額を出せと言えば、難色を示したり、「せこい!」と思われるのも十分承知の上でしょう。 >これから自立していくことを考えて、 自立しようと考えて、自分の考えをまとめようというのは、立派な高校生の姿だと思います。 自立というのは、自分が住む場所・自分の食べるもの・自分が着るもの等々を得る費用を自分で稼ぐことだと思います。

onepiece0411
質問者

お礼

指摘を含む回答ありがとうございます🙏 確かに間違いではありませんね。笑 ニュアンスを伝えたかったのですが細かい指摘ありがとうございます。 親子の関係は置いておいて、というのは子供だから親の言うことを聞いて当然というような対等にみていない意見を拒む意味で書きました。実際の親子関係は回答者様の言うことを普通に心得ています🙋 自立については回答者様の言うように経済的自立ももちろんあると思いますが、私が言ったのは精神的自立の方です。学生である以上経済的自立の前に精神的自立であると伝わると勝手に思い言葉足らずでした🙏

noname#230414
noname#230414
回答No.4

家賃は,収入の30%といわれていますので,現在の見んなの生活費から30%減るわけです。 そこのところを考えてください。

onepiece0411
質問者

お礼

回答ありがとうございます🙏 私の収入の30%と考えて5万5千円なので、みんなの収入から30%減るわけではないと思います。 でも、自分の家計だけでなく実家の家計にもっと配慮する必要があるな、と思いました🙆

noname#207969
noname#207969
回答No.3

5万5千円以内に収まってるので、父親が払うべきでしょう。 子供に負担させるなら、決める前に安い方にしといてというべきですし。

onepiece0411
質問者

お礼

回答ありがとうございます🙏 参考にさせていただきます🙆

回答No.1

はじめまして。 千円のお金に苦しむ経済状況のご家庭なら話は変わりますが、 それほど困窮しているご家庭でなければ、お父様の意見に同意しかねます。 最初に予算が5万5千以内と言っていたこと。 この条件をクリアしている貴方に落ち度は全く無いように思います。 少しでも安い方がいいというお父様の意見はわかります。 でも、最初に予算を言っておいて、 後からそんなことを言い出すのは後出しじゃんけんみたいな感じを受けます。 もっとシンプルに言えば、「お父さん、せこいね!」と言った感じです。(すみません) 最初の予算内で頑張って探してきたこと。 3月分は自分の貯金で出すと言っていること。 この2つだけでも、自分の子どもなら褒めてやりたいぐらいです。 社会の厳しさを教えたいとかの親心でも含まれているんですかね?

onepiece0411
質問者

お礼

丁寧に回答ありがとうございます🙏 自分の考えが全く間違っているわけではなかったと思えてよかったです。 父と合意がいく解決策を模索していきます🙆

関連するQ&A