• 締切済み

センター試験 英語がスランプです(/_;)

こんにちは!大学受験生です。 質問です。 最近、センター試験の英語が、いきなり読めなくなってしまいました。 今までは最高で140点は取れていたのですが、ひどいときだと100点を切るまでに…。文法、つまり第2問が壊滅的なんで、第1、3~6問でいつも点を取っていたので、かなり焦っています。 時間配分を徹底してから落ち気味になった気がするのですが、明確には原因もわかりません。 英語の先生にお願いして、個別対策プリントをやったり、文法書、単語帳を毎日見て頑張っているのですが、伸びてくれません。 それだけではなく、国、数、理、地歴も停滞気味なんです。どれも、全体的に対策(その日の復習、授業、演習など)を頑張っていますが、伸びてくれません。 本番では600点以上が目標なので、この時期にスランプになってしまい不安です。 教えてほしいのは、 ・英語の具体的な今後の勉強改善法 ・英語以外の点数安定法 ・不安や焦りをなくし、実力を発揮できるには この三つです! 読みにくくてすみません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

まずは、この期に及んでまだ単語をやっているのが原因でしょう。 センターレベルの英単語が、全部スラスラ出てくるでしょうか? 過去問一回分で、知らない単語はいくつでしょう? 高得点狙い、名のある大学を目指すなら、2つまででしょうね。 そこそこ読みたいなら5つまでか。 どうでしょうか? > 時間配分を徹底してから落ち気味になった なぜ、たかだか7割しか取れない、3割も落とすのに、時間配分を徹底しなければならないのでしょうか? 最後の大問を一つ落としたところで、他ができていれば7割取れるはずです。 だからといってお勧めはしませんがね。 時間配分を徹底って、80~85%レベルの話では。90%レベルなら、配分しなくても解けてしまうでしょうし、70%程度なら上記の通り。 単語力がちゃんとあって、基礎的な文法が理解できていれば、ですが、 センターは、まずはじっくりねっとり読む物です。 大問の2も、その辺の文法問題集のような物では全く無く、文章を読んで、その状況を理解し、それに適した文法事項を選ぶ物が殆どでしょう。 つまり、7割方読解問題。 読解ができないと、文法事項も選べません。 中学英語が相当入っているくらい、殆どが易しい文法事項です。 高得点狙いでは無いので、少々落としても良いのですから、熟語だのの難しい物は捨てても大丈夫そう。 > ・英語以外の点数安定法 安定もへったくれも。 センター7割が、まともな進学校の基礎的な学習内容が身についた、という意味です。 6割というと壊滅状態ですから、安定させろってのは不可能に近いのでは。 安定という意味では9割安定より難しいかも。 あなたの学力状況がさっぱり判りませんが、 現代文は、出口の「好きになる現代文」を。ただし相性等がありますし、中学数学から壊滅状態というような論理的思考力に欠陥がある人だと、この手の教材では伸びないかもしれません。 あなたがどうかは知りませんが、私なら古文は捨てます。 やるのであれば、文章を読んで大意を取るトレーニング。普段の授業で良いんでしょうが、今更言っても。 これもあなたの学力状況が判りませんが、可能なら、漢文をしっかりやるべきです。 たったあれだけの量で配点50はおいしいです。 数学は、基礎から簡単な応用までの問題(=公式や基礎的な解法の使い方の問題)が、全部一通りスラスラ解けるようになるまで、演習を繰り返すこと。 演習をしてみてできないことを確認し、演習を繰り返すことでそれを克服することです。 全体的にこの問題が解けた解けなかった、では無く、局面局面をしっかり見てください。 問題文を見て、何が見えたのか、どう手が動かせたのか、何が見えなければならなかったのか、どう手を動かせなければならなかったのか。 まぁ間に合わないと思いますがね。 理科は、科目が書かれてないので適当に言うと、化学も生物も、まずは大筋をしっかり理解することです。 枝葉末節の丸暗記に走っても。 社会もそうですが、センターは丸暗記バカを叩き落とすように作られています。 例えば地理なら、フィジーだのタヒチだの気候など、誰も押さえてないでしょう。 誰も知らないことを出せるんだぞ、理解と最小限の暗記事項とから解答を捻り出せ、ということです。 生物など、ついに出題者側がぶち切れて、考察問題だのと出してきているようにも思えます。 とにかくまずは理解なのですが、果たして今更言うことか。 理解の段階はとっくに終え、少数の暗記事項の確認と問題演習をする時期でしょう。 あなたの学力や学習段階が判らないんで、一般論しか言えませんが。 > ・不安や焦りをなくし、実力を発揮できるには 無理ですよ。人間ってのはそういうものです。 実力は発揮できません。発揮できた物が「本番での実力」です。実力を100%出そうなどとは思わないように。 家でやるよりいくらか得点が下がる、と見ておく方が良いでしょう。 そのかわり、余程やる気が無いか、余程余裕の奴以外は全員同じです。 少なくとも、緊張している、どうしようどうしよう、と更にパニックになるのでは無く、緊張するのは当然だ、とそこで留めてください。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.3

スランプではなく実力不足、というのは、残酷ですがその通りです。 「安定」したら、これまでの一番低い成績近辺に落ち着くと考えるべきです。 過去の答案を検討すれば、選択肢のまぐれ当たりなど、 今まで実力以上に得点出来ていた理由もわかるはずです。 この時期伸び悩むのは、本腰いれて勉強する人が増えたから。 ジョギングしていた人達がダッシュしだしたのだから、 自分もペースを上げないと置いていかれるのが道理です。 選択式の問題の場合、理解していなくても正解することはよくありますが、 マルが付いているため見直しを怠り、 後に理解の穴となりがちです。 理解しての正解だったか、記述式でも正解出来たかを意識して、得点出来た問題もやり直しましょう。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

>明確には原因もわかりません。 ハッキリ解りますよ。 実力不足です。メッキが剥げただけ。 センター試験前になってようやく自分の実力に 気づいただけです。 >国、数、理、地歴も停滞気味なんです。 >この時期にスランプになってしまい スランプでではなく現在の貴方の真の学力です。 センター試験は良問ぞろいで付け刃でどうにかなるものでは 有りません。 >本番では600点以上が目標なので >不安や焦りをなくし、実力を発揮できるには 過去問解いて600点くらい有っても実際本番では550点くらいになることが あります。 まあ実力も無いのに目標が高すぎるので不安や焦りが生まれます。 目標とか志望校設定に誤認があるのでしょう。 >英語の具体的な今後の勉強改善法 英語ってね、数学以上に完成に時間がかかる教科ですよ。 もう残り一カ月。。 その上国、数、理、地歴もすべてですか? 無理でしょう。 目標設定を現実的にすることです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

受験前にできるのは、「模擬試験で間違えた問題を、自力で教科書などを見ながら納得するまで解くこと」だけです。 まさに、ご自身の弱点として残っているものをとにかく取りこぼさないようにカバーしていく、という最後の仕上げのために、一番重要で効果的な絞り込みです。 今年受けた定期テスト・模擬試験の間違えたところを、単に正解を知るだけではなく、自分で解き直して納得するまで考え抜くことで、自分の弱点分野が足を引っ張るのを避け、さらにその発展問題が来ても食らいついていける学力を確保するのです。 あとは、英語や国語のような感覚で乗り切れそうな気がするもの、特に国語は、「本文に書いてあることに基づいて答えること」「自分の先入観や常識と思っても、本文に書いていないものは筆者の主張と違うかもしれないと疑うこと」に徹してください。 自分の意見を足して回答してはいけませんし、そういう選択肢がひっかけになることもあります。これは、英語でもありうる話で、常識のとおり論説していると読み流したら、それへの警告・反論だった、という問題もありますので。 もう、下手に手を広げず、今年やってきた問題で、できていないものをできるようにすること、それが正解である理由を自力で教科書をみたり本文を読み込んで納得するまで解きこむこと、に専念しましょう。

unlimitedbass
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 解き直しですか!頑張ってきたつもりでしたが、いろいろ手を出したら逆効果なんですね。 復習の盲点でした。 「納得のいくまで解き直し、理解する」 徹底して苦手を極限まで直したいと思います! 自分の先入観で解いていたと思います…‼汗 特に小説や物語系の長文は自分の気持ちまで入れて読んでいました。 解説を読んで気に落ちることが多かったですね。 書いているだけを理解して、解くのを徹底していこうと思います! 残り1か月ちょっとですが、回答者さんの意見も参考に頑張り、志望校に合格したいと思います! ありがとうございました(*´▽`*)

関連するQ&A