• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:みんなの日本語第38課の「ハ」と「ガ」について)

みんなの日本語第38課の「ハ」と「ガ」について

このQ&Aのポイント
  • みんなの日本語初級II第38課の「ハ」と「ガ」についての質問です。主題と主語の違い、名詞修飾や対比、最低限の意味を示す場合、目前・話題の用法、強調の用法などの5つの用法を教えてください。
  • 「が」と「は」の使い分けが難しいです。基本的には「は」は主題を表し、「が」は主語を表しますが、文の種類によって使い分けが異なるため、使い方がわかりにくいです。具体的な例文を教えていただけると助かります。
  • みんなの日本語第38課の文型についての質問です。「絵を描くのは楽しいです」の「は」の使い方、また「わたしは星を見るのが好きです」の「が」の使い方、さらに「わたしは日本へ来たのは去年の3月です」という文の「は」の使い方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

◎基本的には「は」は主題を表すのに対して「が」は主語を表す。 という説明が、正解に一番近いでしょうね。 私流に言うなら、 ◎基本的には「は」は主題を表すのに対して、「が」は主格または対象格を特定する。 が基本的な用法になります。 さらに細分化すれば、色々な用法として説明は可能ですが、このような本質的用法をよく理解することが結局は近道になるでしょう。 細分化しすぎると、例外が多くてわかりづらくなったり、煩雑になったりして、却って理解しづらいと思います。 ≪みんなの日本語 第38課の文型≫ 1: 絵を描くの ハ 楽しいです。 <このハは  主題提示 > 下記辞書の、【 (2) 題目を提示して,叙述の範囲をきめる。 「象-鼻が長い」 「ぼく-学生だ」 「今日-よい天気だ」】という用法。  http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%AF&match=exact&itemid=DJR_ha_-140 2:わたしは星を見るの ガ 好きです。 <このガは 好悪の対象を特定する用法 > 下記辞書の、【 一 (2)【希望・能力・好悪などの対象になるものを表す。 「リンゴ-たべたい」 「あの人-好きだ」】という用法。 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%8C&match=exact&itemid=DJR_ga_-090 4:わたし ガ 日本へ来たの ハ 去年の3月です。 <このガは、「日本へ来た」という動作の主格を特定している> 下記辞書の、【一 (1) 主格を表す。】という用法。 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E3%81%8C&match=exact&itemid=DJR_ga_-090 <このハは、主題提示 「」>  【 (2) 題目を提示して,叙述の範囲をきめる。 「象-鼻が長い」 「ぼく-学生だ」 「今日-よい天気だ」】という用法。  ≪第38課練習1≫ 1:本を読むの ガ 好きですか。 <このガは  好悪の対象を特定する用法 > 2:お母さんは料理を作るの ガ 好きですか。 <このガは  好悪の対象を特定する用法 > 3:日本で生活するの ハ 大変だと思いますか。 <このハは  主題提示 > 5日本語の勉強を始めたの  ハ いつですか。> <このハは  主題提示 > 「主題提示」は限定用法、あるいは強調用法などと細分化する場合もありますが、それは、却って解釈を煩雑にしてしまうと、わたしは考えています。テストなどと答えとしては適していないかもしれませんので、その点はあらかじめご了承ください。      

aikawa2014
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 「ハ」「ガ」は厄介な助詞とされている中でこれだけ整理して、簡潔に回答してくださり また参考のURLも示していただきありがとうございます。 (日本語教師初心者ですので、またたくさん解らないに事があります。これからも「懲りずに教えてください」ありがとうございました)

その他の回答 (3)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.5

#4です。 ≪第38課練習1≫の5は、限定用法と捉えても構わないでしょう。

aikawa2014
質問者

お礼

一つでずつでも学んで行きたいと思います。 ありがとうございます。

回答No.3

「は」と「が」は簡単に説明できるものではありません。 日本語話者でない人は100年かかってもわからないでしょう。 それは日本人が冠詞や前置詞を100年かかっても完ぺきにはわからないのと同じです。 日本人とて、というかネイティブだからこそ、なかなか説明できません。 自然に使い分けます。 ネイティブだからそれでいいと思います。 いろいろ例外的な裏があったり、簡単には割り切れません。 それにどちらでも変わらないものもあります。 「雪は降る あなたは来ない」 この「は」は「が」でも同じ、と言われます。

aikawa2014
質問者

お礼

お忙しい中ありがとうございます。 助詞の中でも「ハ」「ガ」は難しいらしい、ことは承知しています。 ですので、初級者は第38課でつまづき質問した次第です。 (できれば38課の質問に直接解答していただけるともっとありがたかったです) 「雪は降る あなたは来ない」 この「は」は「が」でも同じ、と言われます。 参考にさせていただきます。 ありがとうございます。 12/2

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.2

主語+「は」か「が」の使い方。日本語まったく話せない外国人向けの説明では、 私はする - 自分の意思なしでも、他の人が同じことするから、私もする。 私がする - 自分の意思で、他の人がしなくとも、する。 と、教えてもらいました。これは、間違いですか? 日本語もロクに理解できない外国人の私が、ここでご教示します(笑)。

aikawa2014
質問者

お礼

ありがとうございます。 管見ですか゛ 私はする - 自分の意思なしでも、他の人が同じことするから、私もする。 私がする - 自分の意思で、他の人がしなくとも、する。 このような説明は初めてですので、{ハ}{ガ}の考え方の一つとして参考になりました。 ありがとうございます。