- ベストアンサー
源泉徴収票がないときに迷惑はどれくらいかけるか
- 退職後に源泉徴収票と給与明細が届かず困っている
- 退職した会社が不当に社会保険料を引き落とし紛争が発生
- 給与未払いや労働問題があり再就職に影響する可能性がある
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>……どうしたらもらえるのでしょうか? ご質問のようなことはよくありますので、「税務署」に相談して職員さんの指示に従ってください。 (参考) 『源泉徴収票不交付の届出書|さいたま市 税理士 小暮巌のブログ』(2010/12/06) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-b2c5.html 『[手続名]源泉徴収票不交付の届出手続|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm >1月末まではぐらかされながらも待つべきなのでしょうか?… いえ、きちんと請求しているのに「退職の日以後1か月」しても交付されない場合は待つ必要はありません。 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm >>…年の中途で退職した者の場合は、退職の日以後1か月以内にすべての受給者に交付しなければなりません。 >……源泉徴収をする担当の人は、源泉徴収票を受け取れないとどれだけ迷惑なのでしょうか? 「その従業員の年末調整だけを保留して待つ必要がある」ということになります。 つまり、「経理処理(事務処理)が面倒になる」ということです。 --- ですから、「給与の支払者(≒会社)」によっては、「前職の『給与所得の源泉徴収票』が用意できない従業員については、(年末調整を行わず)本人に確定申告で所得税を精算してもらう」というような対応をすることもよくあります。 なお、そのような対応は「税法上はルール違反」ですが、「ルール違反はしても、結果的に(国への)納税額に過不足がない」のであれば「おとがめなし」になることも多いです。 (参考) 『中途就職者の年末調整|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2674.htm >>……別の会社に「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出して支払を受けた給与がある人については、その別の会社から支払を受けた給与を含めて年末調整を行う必要があります。 >>そのため、別の会社から支払を受けた給与の金額やその給与から徴収された所得税額等を確認します。 >>この確認は、その人が別の会社から交付を受けた「給与所得の源泉徴収票」などで行います。この確認ができないときには、年末調整を行うことは【できません】。…… --- 『「年末調整」~税務調査で指摘を受けないために~|さいたま市 税理士 小暮巌のブログ』(2010/12/01) http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/post-27d5.html >>(3)年の途中で再就職した従業員について前職分の給与を含めずに年末調整をしていた。 >>同じ年に前職分の給与がある場合には、その分を含めて年末調整を行うことになります。 >>前職分の給与額と源泉徴収税額は原則として源泉徴収票で確認することになるので、従業員から前職分の源泉徴収票の提出がない場合には、その従業員の年末調整は【保留する】ことになります。…… --- 『確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>【所得税の】確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『年末調整の話|税理士もりりのひとりごと』(2010/08/08) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-557.html 『年末調整をするのか、しないのか。(2009.12.21)|山本裕二税理士事務所』 http://www.y-yamamoto.biz/article/13599289.html 『確定申告と年末調整はどう違うの?|All About』(更新日:2014年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ --- 『確定申告によって源泉徴収義務は消滅するか|税理士 西塚事務所』(2008/03/19) http://www16.ocn.ne.jp/~nisizuka/shotoku26.html 『源泉所得税の徴収漏れが特別損失(会社負担)に|Business Report Online』(2012/12/10) http://bro.jp.oro.com/business_news/%E6%BA%90%E6%B3%89%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E%E3%81%AE%E5%BE%B4%E5%8F%8E%E6%BC%8F%E3%82%8C%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%90%8D%E5%A4%B1%EF%BC%88%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E8%B2%A0%E6%8B%85%EF%BC%89%E3%81%AB/ *** 『税務署の仕事|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/works.htm >>個人課税部門は、所得税や個人事業者の消費税等についての個別的な相談や調査を行っています。また、個人事業者向けの各種説明会や青色申告のための記帳指導・研修等も担当しています。…… --- 『腹が立つ国税局の税務相談室|税理士もりりのひとりごと』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切|こっそりと。』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署は意外と親切|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm --- 『リンク集|日本税理士会連合会』 http://www.nichizeiren.or.jp/link.html 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ|税理士もりりのひとりごと』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は「税務署」「税理士」に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
その他の回答 (2)
- yonesan
- ベストアンサー率25% (347/1368)
念のため確認ですが入社して最初の給料から社会保険料を徴収されましたか? 単に最後の給料から2カ月分徴収されたと主張すれば、社会保険労務士も不正と答えるでしょう。 ですが最初の給料から社会保険料を徴収されていない場合は話が変わります。 最初の給料から社会保険料を徴収されていない場合、保険料の徴収は給料の翌月になります。 ですが退職翌月は給料が無く徴収できないので、最後の給料から2か月分徴収するわけです。 社会保険料の徴収は会社の義務なので、徴収しないと会社は罰せられます。 これに該当しなければ不正ですね。 どちらにしろ最後の給料を振込済なら会社は金額を確定させています。 よって源泉徴収票は発行できるはずです。 もしかしてまだ振込されていないのでしょうか? 会社が折れて金額が変わると源泉徴収票の内容も変わります。 金額未確定ですと振込も源泉徴収票未発行も出来ないので、先にそちらを解決しましょう。
お礼
いろいろ心配してくださりありがとうございました。その後、最後の電話で事務長が謝ってくれ2カ月分の金額と、給与明細、源泉徴収を送ってくれることになりました。ありがとうございましたm(__)m
補足
最初の給与から当月払いで社会保険料は引かれていました。最後の給与分は小額だったので社会保険料を払ってあげているがそれでも足りないからと振り込まれていませんでした。 金額は電話で聞いてはいましたが、もらえず・・でした。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
新しい会社で前職の源泉徴収票が必要になるのは、二つの収入を纏めて年末調整してくれるというだけです。なので、提出しなくても会社は一向に困りませんし、迷惑にもならないでしょう。提出しなければ、新しい職場での収入だけで計算して源泉徴収票を発行するだけですので。 困るのはあなたが所得税の清算が出来ずに、還付金があるならそれを貰えないということくらいでしょうか。新しい会社で纏めて年末調整して貰えば(前職の源泉徴収票の提出が必須)、それで所得税の清算は完結しますが、それが出来ない時は翌年年明けに確定申告することになります。これには今年全ての収入についての源泉徴収票が必要ですので、何れにせよ源泉徴収票を貰わないといけません。 なお、会社には源泉徴収票発行の義務がありますので、発行しないなら税務署に相談してください(↓の届け出)。これを提出すれば税務署から指導が行くことになりますので、大抵は発行するかと思いますよ。 https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm
お礼
アドバイス等ありがとうございました。その後何度か会社と話しをして、2カ月分の過払い分を振り込んでもらえることになりました。また源泉徴収と最後の給与明細も送ってもらうことになりました。一番嬉しかったのは事務長が謝ってくれたことです。 ありがとうございましたm(__)m
お礼
具体的にいろいろ教えて頂き、ありがとうございました。たくさん勉強になりました。最悪の時は教えてもらったようにしようと思っていましたが、会社から謝罪があり、2カ月分社会保険料、源泉徴収票、給与明細を送ってもらえることになりました。m(__)m