• ベストアンサー

流通量

その会社がいかにはやっているかを見るのにはどうすればいいんでしょう。つまり流通量とか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

たとえば、AとBがあったとする。 ある店ではA品切れであり、アル店ではAは余っている。 この商品について調べるには、Aを作っている会社の売り上げと、Bを作っている会社の売り上げとを比べる必要がある。 傍から見て、こんなん売れるんか?と思うものでも売れてしまう現状。 はっきり言って、流通量については、関係者以外はわかりません。 当然といえば当然ですけど。 飲食店などは、月次売り上げが出るため、それを比べれば流行っているかどうかはすぐわかりますね。 コンビニも月次が上がります。 小売業なんかは、利益の無い商品と利益の多い商品が混在しています。 これも会社によって異なるため、同じ流通量でも利益がかなり違ってきます。 四半期決算で比べるのが一番簡単なわけですけど、 ・知名度が無くて流通量が多い企業 卸業のばあい、この傾向が強いですよね。 一部の方しか知りません。 ・知名度があって流通量の普通な企業 一般に、目にする企業です。 これは目に見えるので、わかりやすいと思います。 ただ、流通量が多くても利益が出ない企業と流通量が少なくても利益のある企業があるわけです。 物が流れてるから流行っているということでもありませんので、同業種で比べる場合以外は役にたちません。 同業種で比べる場合は、その流通量と利益率で比べるべきです。 知名度は、あくまでも大衆の目です。 知名度と流通量の誤差はかなり開きすぎてるはずです。 今は無くとも山一證券。(売り上げ0、会社も0) 2流でもスノーブランドの雪印。(売り上げ激減していました) これから売れなくなる三菱自。(工場閉鎖するかも) 一流でもあまり知られていない富士通親会社・富士電機。(何やってるか知りません) 欠陥無くても流通量の少ない富士重工。(スバル車値下げしないよね。モノは良いんだけど) ちょっと理解しづらい文章になっていますけど、まあ、こういうことです。 流行っている(売れている)ではなくて、いかに利益があるか。 こっちを重視したほうがいいと思いますけど。

その他の回答 (4)

  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.4

#2です。 私はE-トレード証券に口座を持っていますので、利用は無料です。

ampire
質問者

補足

そこも証券会社に関して、何か感想はありますか?

回答No.3

>いかに知名度が高いとか、よく見るかとかそういう意味で言ったんです。 当然、普通に道を歩いてたり、施設に言ったときに見かけるかですよね。 売れるものはどこに行ってもおいてある。 ということです。 逆に言えば、売れないものは消えていく。 知名度も、それに準じます。

ampire
質問者

補足

知名度 と流通量の誤差というべきものが知りたいんです。

  • papasan33
  • ベストアンサー率47% (90/189)
回答No.2

ご質問の主旨を把握しかねているのですが、 流通量というと、企業の財務・会計の評価指標として用いられる収益性、流動性 などとは違うことを言われているのでしょうか? わたしの場合は、投資に値する企業かどうかということを、クォンツ・リサーチ社が 提供するクォンツスコアも併用して行っています。成長性、割安性、企業規模、 テクニカル、財務健全性の各スコアの合計から算出していて、スコアが高いほど 「評価が高い」と捉えることができます。レーダーチャートの形で表すとどこに強み、 弱みがあるかが一目瞭然です。 また、同業他社と比較も可能です。 ご参考になれば幸いです。

ampire
質問者

補足

クォンツ・リサーチ これは有料なんですよね?

回答No.1

自分でその企業の商品を使ってみることです。

ampire
質問者

補足

いかに知名度が高いとか、よく見るかとかそういう意味で言ったんです。

関連するQ&A