- ベストアンサー
自分の意思で生きることの意義とは?
- 自分自身の意思で物事を決めることは、わがままなのか傲慢なのか、迷いが生じることがあります。
- しかし、自分の人生を自分で選択し、やりたいことに取り組むことで、充実感ややりがいを見つけることができます。
- 自分のやりたくないことにも向き合い、成長や経験を積むことも重要です。自分が納得できるバランスを見つけることが大切です。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分で物事を決めても構いませんよ。 ・能力以上のことを求める ・自分で決めたことなのに失敗すれば他人のせいにする これさえしなければ批判されないものです。 例えば「職を選り好みしすぎる」 これは妥協しろという意味ではありません。 自分の価値を客観的に把握しろということです。 力が無ければ求める資格も無い。 20年30年働いた人には当たり前なので、若者が我が儘に見えるのです。 やりたいことを実行できる力を身に付ける努力をしなかったのも自分の意思です。 大人になったら「自分のやりたくないこと」を続ける代わりにいま楽をする。 年配者は子供の頃自分の意思でそんな選択をした結果が今であることを知っています。 どのように対処するか聞かれても「自分で決めた結果だから」と言い聞かせるしかないですね。 他人のせいにしなければ自分を見失うことも無いと思います。
その他の回答 (10)
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1347/3656)
>どんな職につきたいかを考えること自体が間違いで、 就ける職業ならどんなものでもありがたみをもってやらなくてはいけないとはわかっていながらも、 与えられた環境の中で自分を押し殺してまで生きていてもしょうがないのではと思ってしまいます。 適性がない職業に就いても、仕方がないと思いますけど。 >みなさんはどういった時に自分の意思で物事を決めたり、そこにやりがいを見つけたりしますか。 物事を決めるのは「自分」でしょう。 むしろ、自分で決定しなかった事項について後に「他人のせい」にしかねない人もいます。 自分で決めたことならば、自らできちんとその責を負う。 ただし、己ひとりで判断できない場合は事前に相談しなければ問題が発生する場合もありますから、「状況判断」をする必要もあるとは思います。 やりがいは、適性があればそこから見出せるんじゃないかと思います。 >もしそれが自分のやりたくないことであった場合、どのように対処しますか。 そこにどんな「学び」があるかを考えます。 質問者さんは、少し人の意見に左右されすぎではないでしょうか。 もう少し、自分の足で立ち、見て、考えてもいいんじゃないかと思います。 言われてる状況に当てはまったからどうだっていうんですか。 そこに当てはまらない部分もあるはずですが、そこは自分で自分を否定しますか? もう少し「自己」を確立することをお勧めします。
- nobunaga1980
- ベストアンサー率9% (5/51)
果たしてフルマラソンをするランナーや本気で殴り合う格闘家は自分を押し殺して辛い思いをしているのでしょうか。 辛い≠自分を押し殺す です。 人間は弱い生き物です。黙っていると楽な方、楽な方へと堕落していく生き物なのです。 辛いことに耐えられる人間。そういう人間を目指せ。
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
自殺が多いのは当然でしょ。病気で死ぬ年齢ではないし、事故に遭いやすい年でもない。 自分で決められないからダメなのであって、自分で決めるのが悪いわけないだろ。 自殺するのも個人の勝手だ。 忍耐とは耐え忍ぶ心であって美徳な姿勢、自分を押し殺すのとは訳違う。
最近の若いヤツは……。 これ、どんな世代でも言われてきたことです。 年輩の人って若い人の価値観に抵抗あるものなんです。 そういえば、ぼくってポケモン最初から全部知ってるんですけど。 最近のポケモンのゲームとかやってると、「昔の方が」とか、 「昔のポケモンのほうが」って感じることがありました。 「やばっ、年寄りくせぇ」って自制しましたけど。 古い全盛期の価値観を押しつけたがる年寄りの気持ちがちょっとわかりました。 押しつけは最悪だけどね。 やっかみも入っています。 自分はあんなに苦労したのにっていう器の小さい発想です。 要は恵まれてる今の世代がうらやましいんです。 えり好みできて、上司にもいろいろ言えて、仕事も嫌ならすぐやめれて。 あまり気にしない方がいいですね。 自分はこんなじじぃにならないようにしよう、若い人の考えを尊重しよう って考えて、反面教師にすることです。 自殺が自然淘汰か。 おもしろいこと言いますね。 でも、そうかもしんない。 人は農業はじめてから、食物連鎖の外で生きることになった。 獲物が減っても死なないからどんどん増えた。 そのうち、王国やら権力ができ、殺し合うようになった。 中にはひどい境遇で自殺した人もいるでしょう。 人は食われて死なない代わりに自分か他人に殺されることで、 無駄に増えない摂理かもしれない。 人もしょせん自然の一部ですから。 話が二転三転しましたね。 ご質問についてですが。 自分の意思で決められるものなら、自分の人生のすべてを決めたいものです。 でも、そこまでのスキルも行動力もない以上、決められる範囲で決めます。 わがままとかそういう発想ありません。 単に勇気がないだけです。 誰かに従うことで普通に食うことができ、平穏に暮らせるなら、 それはそれでいい。 でも、自分の身が危うかったり、将来が真っ暗っていうんなら、 行動しないとね。 要は必要なら自分の意思で動くし、必要ないなら流されます。
うーん、まず、今大学生は就職率良くなってますからねえ。 思うほど悲観しなくてもいいかと。 ただ、駄目大学生はいつの時代も就職先がきびしいですよ。 そして入るより、続けることが難しい。 >自分の意思で決めることは"わがまま"なのでしょうか いいえ。 なんでも自分で決めていいと思いますよ。 でも、意思をもって決めたことを、責任をもって最後までみないのはわがままでしょう? 例えば、意思をもって決めて、A社に入りました。 で、三ヶ月で意思を持って辞めました・・・お父さんお母さんあとは面倒みてください。どうやら病気のようですってどうです? 意思をもってようがかなろうが、結果は同じだったりしますよ。 ようは自分のしたことに責任をきちんと取れるかが焦点です。 >不必要な人間はこういった形で削られるようになっている のが社会や自然の摂理なのかと思うと、自分の番が目前に迫っているように思えて、仕方がないと思いつつ、まだ生きたいなどと思ってしまいます。 そう、まさにその通りです。 自然の摂理からいえばそういうこと。 生きたいなら働けばいい。 働きもせず生きている人はよく死にたいとか仰ってますよね。 まさに、自然の摂理なのですよ。 死ぬ、自殺というのは意志ですから。 だから働いていても死ぬ人はいる。 でも、生きるは意思じゃない。 お金さえあれば生きてはいける。 だけど、本人が本当に生きているのかは甚だ疑問だと思う人も沢山います。
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
そのような状況は、ゆとり教育とは何の関係もありませんね。 ゆとり教育といっても、そんなに大きな影響があるほどのことではないからです。 それよりも、子供の頃にどのような生き方をしていたのかが重要だと思います。 家庭での過ごし方、友人たちとの遊び方などです。 そのあたりに重要な原因があると思います。
- ROKABAURA
- ベストアンサー率35% (513/1452)
>みなさんはどういった時に自分の意思で物事を決めたり、そこにやりがいを見つけたりしますか。 「どんな時も」だな。 強制されようが成り行きだろうが偶然だろうが。 やりがいは難しいが「自分で決めたことか」「誰かが笑顔になったか」かな。 やりたくない場合は・・・天秤にかけるしかないな。 自分の大事なものと自分の生き方と自分の失うものと自分の我慢できる範囲と。 対処というより「それでも俺は」と言える境目か。 自分を抑えるのと殺すのは違う。 説得し納得させるのが抑える。 まったく考えさせず縛るのが殺す。 自分の意志は絶えず磨き改め丸くするもの。 川を流れる石のごとく。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11206/34811)
>今の若者はものを知らない、礼儀がなっていない、 >度胸がなく物事をすぐに放り投げ、職を選り好みしすぎる >といった意見をネットやテレビの番組で見聞きするうちに、 こんなの、今生きている世代の人たちがみんな「イマドキノワカモノ」と呼ばれてたときはみんないわれていました。 質問者さんは知らないでしょうが、バブルの頃に「3K」と呼ばれていた仕事があったのです。これは「危険、きつい、汚い」の略で、そういう仕事が今どきの若者はやりたがらない、というものでした。これに「給料が安い、カッコわるい」が入ると「5K」といわれて「もっと若者がやりたがらない仕事」といわれていたのです。 「カッコわるい仕事だからやりたくない」だなんて、ふざけるなと思うでしょ・笑?今のアラフィフの世代ですよ。 その頃ね、ブランド物の30万円以上するようなスーツを買う若者がいたんです。そういうやつに「お前、そんなにいいスーツを着てどうするんだ」っていうと、ヘラヘラ笑いながら「いやあ、自分に対する先行投資ッス」といっていたのです。おバカな時代でしょ? あの頃の若者より、今の君たちの世代のほうが確実に賢いですよ。私が高校生のとき、同級生は「オレ、悩みがないのが悩みなんだよなあ」って笑ってました。 ただなんだ、内定をもらうためにあんなに涙ぐましいほどの努力をいとわないのに、そこまで苦労して入った会社をたった数ヶ月かそこいらで辞めちゃうのはちょっとおじさんたちの世代には理解できないところではありますわね。すぐ辞めちゃったらそれまでの努力も無駄になっちゃわない?って思うのだけれどもね。 >現に、10代から30代においてもっとも多い死因は自殺という統計を目にした時、 日本では若者が病気で死ぬってことは滅多にないし、最近は交通事故なんかで死ぬ人も減りましたから、自ずと一番高い死因は自殺になります。逆にいえば、自殺でもしない限りは死ぬことはない国ではあるんですね。 アラフォーの私よりもう少し上の世代の人たちは、「与えられた仕事は文句を言わずにやれ」といわれました。私も若い頃くらいはいわれたかな。当時ね、ある知識人のおじさんが若者に「サラリーマンは『アイツを殺して俺も死ぬ』というくらい憎たらしいやつが生涯に3人いる。2人なら幸運なサラリーマン人生だ」と説教していたんです。 でもね、そんなアイツを殺して俺も死ぬというくらい憎いやつを我慢しろという見返りに、我慢さえしていれば出世もしたし収入も増えたのです。いい車も買えるようになる、マイホームも建てられるとなれば我慢もしてやろうと思うでしょ? でも今はどんなに頑張っても昇給があまり見込めません。出世なんかするとむしろより仕事がハードになってしまうこともあります。見返りが割に合わない時代なんですね。そんな時代に「とにかく死ぬ気で頑張れ」なんていうから、みんな過労死をしたりうつ病になっちゃうワケです。 ただ、社会に出ると、やりたくなくてもやりたくないことをやらされることはあります。私は最初にホテルに就職したんだけど、サンタさんの格好でクリスマスケーキの手売りをやらされたんですね。もうね、嫌で嫌でしょうがなかった・笑。そんなカッコ悪いことをするためにホテルマンになったんじゃないものね。 だけどそういうことをやったおかげで、「嫌な仕事もやれる免疫」がついたんです。今ならきっと嬉々としてサンタさんの格好をしちゃうでしょうね・笑。 そういうのに耐える力をつけるのは若いときしかできないから、20代のうちは嫌なことでもやれといわれたらやっといたほうがいいと思いますよ。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
他者に迷惑掛けるのでなければ(何しても独力では行けないが) 自己の意志が最優先でしょう(かと云って思う儘にはならないが) 進路は凡て自身の思う方向を選択して来ました(苦楽は別) 子等にもその姿勢です(廻り道してるも 何れ本人が気づく) 死ぬ事を考える位ならば 遣りたい事を如何に遣るかと頭を使う 遣りたく(不納得)な事は 誰が云おうが絶対にしません
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
ん~~っと。 あなたはその意思が明確にあるのかな? ないからこのような質問になる気がしております。 大学生ならばもう将来設計も間近ですのでリアルに目的と意思を考えてください。 それがないのならあなたの悩む未来が現実として待っております。