• 締切済み

意思の強さ

人の考えや意見を聞く度に惑わされてしまいます。 こうなんだ!!と人から言われたら、ああ、そうなのかもしれない・・とすぐ思ってしまいます。 全く信じこんではいけない・・と自分で思いながら気がついたら妄信的に信じていたり。 例えば、「こちらの方がいい道です」と言われたら 言われたすぐは、あ!そうかも!と思って、 徐々にあれ・・違うかも・・?・・と思い始め 最後に、そうかもしれないしそうじゃないかもしれないし・・等と 2つの意見の間で揺れているうちにワケが分からなくなって 面倒くさい!!と放棄したり無理やりその行動自体を打ち切ってしまったりして自分勝手なことになってしまったり、自分が後悔することになったり・・ 十人十色という言葉がありますが、それは頭では分かっているのですがどうしても惑わされてしまいます。 素直で純粋だと周りには言われますが違うような。。きっと物事に対して2つの考えが頭の中でワケが分からなるから最終的に人の言うことを信じる行動になってしまうんです。 それに限らずすぐに人の言葉をそのまま真に受けてしまったり信じ込んだり・・自分が無いのでしょうか どうしたら自分のコレ!という意思を持てるんでしょうか

みんなの回答

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

そんなに深刻に考えなくてもいいんじゃないですか? 他人を信用するのは大事なことです。それが素直に出来るあなたは、他の人にはない長所を持っていると思いますが。 『よ~し、私は今日から強い信念を持って生きていくぞ!』 なんてことは誰にも出来ないですよ。 たぶん人間は、今直面している問題とよく似たことを過去にも経験してきたから、この場合はこうした方が良い結果が出るであろう、と考えて行動しています。 経験が多いほどはずれが少なくなる訳です。 だから自分に判断するだけの経験や知識がないのなら、人の言うことを信じてやってしまいましょう。 もちろん失敗することになるかも知れませんが、どっちにしたって自分では判断できなかったんだから、しようがないですよね。 この失敗は「経験」という形であなたの中に残ります。 ただし、他人の言葉を信じて行動した結果手ひどい痛手を受けるかもしれませんが、それは自己責任ですから覚悟して行動してください。

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.1

意思決定をするためには、状況を分析し何らかの判断基準が必要になります。そしてそのためには多くの知識や経験が必要になります。 「訳わからない」のが問題ならば「訳がわかればいい」んです。 他人の意思に任せてしまえば、自分自身にはそういう知識や経験は必要となりません。 自分の意思で何か決めると、その結果の責任を自分で取ることになります。 自分勝手にならないように他の人に配慮する必要もあります。 失敗すれば後悔するでしょう。 …と書くと、判りますね。 自分の意思を持つということは ・判断するために知識や経験を身につけ、冷静に比較できる分析力を付ける事。 ・行動に対する配慮や、失敗した場合の覚悟をする事 これが必要なんです。 ありがちなのが 分析力のある人なら、状況を分析し、70点だから合格というような中間点での評価ができるので、何をやるにしても満足度はそれなりに得やすい。 分析力のない人は、本来5点のマイナス要素でも、それが5点なのか50点なのかが分析できないので、「マイナス要素がある。もしかしたら致命的なのかもしれない?」って事ばかり目に付き、常に不満ばかりになる。