• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アベノミクスは実体経済に影響を与えたのか?)

アベノミクスの影響は?

このQ&Aのポイント
  • アベノミクスの実体経済への影響はどうだったのか?為替や株価の変動はあったが、その他の変化はほとんどなかった。
  • アベノミクスは失敗だと言われ、消費税アップが延期される見通し。消費税アップの延期はアベノミクスの失敗を示すものと言える。
  • アベノミクスで実体経済に影響を与えた部分とほとんど変わらなかった部分がある。具体的な根拠について教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

消費税の引き伸ばしは、安倍さんの思惑通りなのでは? お役人さんと日銀さんの顔を立てたいだけでしょうから。あと、法人税減税と福祉を中心とした地方財源の確保も先延ばしにしたいでしょうし。 私は、しがない庶民ですから、もともと円高誘導していた民主党の政策がありがたいと思ってましたし、アベノミクスは反対でした。先の選挙でも自民党には入れていませんし。 ご質問は、アベノミクスがうまく行っているかですよね。ホントにほとんどの面で今の政権の思い通りになっていると思いますよ。 稼げない庶民の生活が苦しくなるのは当たり前でしょう。そういう政策だって、最初から説明していましたよね。選挙に勝てるように甘い言葉に包んでわかりにくくですが。 庶民が溜め込んだ貯金を国債に変えて国が使って経済振興するのが民主党時代でしたが、今の政権では国債は日銀が直接間接に買い取るので、貯金は使ってもらうしかない。収入を増やしても消費を増やさない人たちなのはわかっているので、その手の人たちの収入は増やしても景気振興には無駄なので、買わなくても支出を増やすようにしたい。そのための物価高でしょ? 生活必需品を安売り店に逃がさないように、ベースになる価格そのものに課税すればいいだけですから。

pringlez
質問者

お礼

>稼げない庶民の生活が苦しくなるのは当たり前でしょう。そういう政策 >収入を増やしても消費を増やさない人たちなのはわかっているので なるほど。ここがキーなのかもしれませんね。金があっても豪遊する人は見かけませんものね。収入は増えていないのに、個人金融資産がドンドン膨れ上がっているのもこのせいかもしれませんね。 庶民が苦しくなるのも消費税アップ見送りも予定通りなのですか。そういわれるとそうかもしれませんね。いくつか回答をいただいている中で、矛盾がなく一番しっくり来ます。 ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

7-9のGDPは4-6の消費税アップ直後の落ち込みからどれだけ回復するかが焦点だったのに、消費税アップ直後よりも経済が停滞するという、まさかの結果でしたね。エコノミストがここまで悪いとは思っていなかったといっていました。ここまでぼろぼろなら、消費税アップ先延ばしも当然かもしれませんね。

その他の回答 (13)

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.14

No,11です。 >え?アベノミクスがうまく行ったら増税無しで、うまく行かないなら増税という説ですか?そんなことを言う人ははじめて見ましたよ。根拠のない間違った独自論に思えるのですが。もし根拠があるなら、あなたがそう判断した根拠を教えてください。WebニュースのURLを示したり「11/9の産経新聞で見た」など具体的に。 ですから、そもそも論です。 財政を見直すための税収増を狙っての消費税ですから、そもそもアベノミクスが成功していれば税収が増えるので、消費税の必要性がなくなります。 アベノミクスが失敗して税収があがらないことがわかったので、本来はほかの財源として消費増税しかないということになるんです。 一般的な経済の話です。根拠も何も論理的にです。 ですから日本では本末転倒なおかしな話をずっとしているということです。 >そんな撤回できない間違った発言をした事実はないような気がするのですが。もしあるなら、あなたがそう判断した根拠を教えてください。WebニュースのURLを示したり「11/9の産経新聞で見た」など具体的に。 ですから、景気を見て判断すると言っていたから景気条項を廃止するという話になったわけですよね。 いまでもYahooニュースにもいくらでも出ています。 もし景気を見て判断すると言わなければ、来年10月の増税は法律で決めた既定路線だったのに、「景気を見て」と言ってしまったということです。 .

pringlez
質問者

お礼

>ですから日本では本末転倒なおかしな話をずっとしているということです。 あなたとあなた以外の人間は意見が違っているという認識はあるのですね。日本に限らず、IMFにもG20でも消費税を上げろといわれているのですが、あなた以外の世界のすべての人間が間違っていてあなただけが正しいと思っていらっしゃるということなのですね。 なるほど。あなたのお考えは分かりました。 ありがとうございました

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.13

GDPのことを実体経済と言うなら簡単です。2013年度の成長率は実質2.3%、名目1.9%です。約2%の成長です。日本のGDPは約500兆円なので10兆円も成長したのです。これはアベノミクスの効果です。 2014年度はまだ出ていないが、消費税増税で成長は僅かと思われます。しかし、2014年度の税収は2兆円も上振れすると言われています。法人利益が増え、大企業社員の所得も増えているのです。消費税増税分を入れると10兆円も余分に税金を取られたことになります。政府の一人勝ちです。経済成長の実感が無いのは当然です。 GDPに株価や不動産価格は含まれていないが、資産デフレの解消に役立っています。さらに公共事業で建設業界は絶好調です。これをミニバブルと言う人もいますが、これも実体経済なのです。

pringlez
質問者

お礼

>2013年度の成長率は実質2.3%、名目1.9%です。約2%の成長です。 >日本のGDPは約500兆円なので10兆円も成長したのです 消費税関連法の附則18条では「経済状況を好転させることを条件」としてその具体的な内容として以下を掲げています。 # 平成 23 年度から平成 32 年度までの10年間の平均で # 名目の経済成長率で3%程度かつ実質の経済成長率で2%程度 お金をジャブジャブ投入した単年度の瞬間最大ですら達成できておらず、2014年度はさらに下がる見通しということなら、10年間の平均で名目3%の目標には遠く及ばなさそうですね。 このアベノミクスの失敗ぶりが消費税延期の理由だというご主張ということなのですかね。それなら納得です。 ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

7-9のGDPは4-6の消費税アップ直後の落ち込みからどれだけ回復するかが焦点だったのに、消費税アップ直後よりも経済が停滞するという、まさかの結果でしたね。エコノミストがここまで悪いとは思っていなかったといっていました。ここまでぼろぼろなら、好景気感がないのは当たり前のようですね。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.12

アベノミクスは貧乏人には利益が少ないので失敗に見え、金持ちには利益が多いので成功に見えます。結局は資産デフレを解消してくれているのです。資産がなければ恩恵がありません。人の判断は相対的なものなので、格差の拡大が問題に見えるのです。実体経済とは貴方の経済の実体ですか。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

私の言葉の「実体経済」の意味ですか?GDPの成長率が分かりやすい指標の一つです。私の「実体経済」とはそういう意味です。 金持ち限定とか貧乏人限定とか偏った視点ではなく、金持ちも貧乏人も両方を含めた日本全体の経済という少し大きな観点でご回答していただく事を期待しています。 可能ならばそのような観点でのご回答を、よろしくお願いします。

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.11

そもそも論ですが、アベノミクスがうまくいっていれば、民間の収入が増えるので、税収が増え、消費税増税の必要がない、ということになりますので、アベノミクスがうまくいっていないから増税するというのが正論です。 アベノミクスがうまくいかないので増税を見送る、ということはそもそも増税は必要がなかったと言っているようなものです。 さて、アベノミクスは、企業収益の改善とそれによる内部留保のさらなる拡大 http://www.mof.go.jp/pri/reference/ssc/results/h25.pdf をもたらしていることが、財務省発表の法人企業統計からあきらかです。 ちなみにこの資料では、2009年から2013年までの推移が見れますが、これをみると、全産業合計の売上、経常利益、剰余金および配当は、のきなみ上がっています。 中でも内部留保は、2009年マイナス3兆円から、2013年にプラス23兆円になっています。 アベノミクスでは、確かに民間の業績は大きく改善、株価も上がりました。 しかし、現在の日本においては、企業収益増がそのまま従業員給与増にはならなくなりました。 人件費はこのデータでは、2009年196.7兆円から2013年192兆円にダウンしています。 基本的には景気を回復させるには、国内の需要を喚起する必要がありますが、アベノミクスが見ていたのは、企業利益増であり、給与増ではありません。口では給料あげてくださいと言っていましたが、実際の政策で給与増の政策はありません。 それもそのはず、政治家のスポンサーは企業経営者、所有者であって、従業員ではない。 企業経営者、所有者は、企業の利益増が配当などで大きく還元されますが、それには経費を上げないことが重要。経費を上げないということは、人件費を上げないということ。 現在インフレを誘導しているので、従業員給与がわずかに上がっても、インフレ分以上に上がらなければ、実質下がったのと同じ。 終身雇用と年功序列をやめだした時点で、給与は上がらないことが決まりました。 すでに2極化の時代。アベノミクスはその上側に恩恵を与える政策を全体を潤すかのように言っているだけ。 消費税見直し論は、安倍さんがGDPの予測を読み間違えて、発言を撤回できなくなってしまっただけ。 だから、増税見直し後は景気条項ははずすと言っている。 庶民は最初から蚊帳の外。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

>そもそも論ですが、アベノミクスがうまくいっていれば、 >民間の収入が増えるので、税収が増え、消費税増税の必要がない、 >ということになりますので、アベノミクスがうまくいっていない >から増税するというのが正論です。 え?アベノミクスがうまく行ったら増税無しで、うまく行かないなら増税という説ですか?そんなことを言う人ははじめて見ましたよ。根拠のない間違った独自論に思えるのですが。もし根拠があるなら、あなたがそう判断した根拠を教えてください。WebニュースのURLを示したり「11/9の産経新聞で見た」など具体的に。 >消費税見直し論は、安倍さんがGDPの予測を読み間違えて、 >発言を撤回できなくなってしまっただけ。 そんな撤回できない間違った発言をした事実はないような気がするのですが。もしあるなら、あなたがそう判断した根拠を教えてください。WebニュースのURLを示したり「11/9の産経新聞で見た」など具体的に。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.10

>消費税を引き上げる本当の目的は、消費税で国民から吸い上げた資金を、 >国家公務員と政治家と大企業にバラまくためなのだ。 消費税を上げる理由としてはここですか。強引過ぎる気はしますが、一応表面的にはつじつまが合っていますね。 ★NO8補足 回答 消費税については 説明不足だったようですね 賃金に対しての考察は 森永先生の解説が当てはまると言う意味ですよ・・・一部の要素です。 <消費税を上げる理由は> その税金をかき集めて 予算として計上して それをばらまくことで そのプロセスに関与する 利権者が得する仕組みだからです。 すなわち税収を増やし財政再建するわけでもなく 社会保障にもプラスはまったく ないんだよ これが本質だ ↓これがほんと 消費税増税に伴う駆け込み需要後の反動について http://okwave.jp/qa/q8524397.html ベストアンサー 安倍晋三一味でもGDP成長率までは捏造できない http://okwave.jp/qa/q8716350.html ベストアンサー なんで今増税なんでしょうか? 経済の側面では安部政権を評価してる立場なんですが、景気が軌道に乗りそうで、その前に増税する意味が良く分かりません。何か裏があるように思えてしょうが無いのですが分かる人いますか? また、増税は社会保障にどの程度補填されるのでしょうか? http://okwave.jp/qa/q8815692.html ベストアンサー <財務省の中高年官僚の政策 合言葉> おれたちは株かえねーよ しょぼーん 日本国債を買いつづける 日銀 黒田は嫌いだ リフレ経済学者の岩田はもっときらいだ 円安不況だとマスコミを あおれ 日銀のせいにしろ 次の総裁は財務省よりのデフレ派にしよう デフレ気味で金利低下よこい 税率を変えたい 税率を上げ 変えれば出世だな 税収は落っこちても知ったことか 高橋洋一はおれたちの裏切りものだ・・・ みな国民にばらしやがってやりにくい http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40979 OKwave ネット に事実を書き込むんじゃねーよ 多くの国民が事実に気が付くだろー 天下り先がしょぼいのしかなくなるじゃねーか なんとか消費税で景気減速デフレ回帰へ  じゃまな安倍をおろせ 御用学者を育成しよう 親切優遇セミナー資料提供 谷垣 野田 みたいな経済音痴 政治家をメインストリームへ 税率アップに麻生をうまく使え  リフレ派 山本幸三 議員 のせいで 自民の若手がさわぎだすとまずいな ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以上 説明回答完了

pringlez
質問者

お礼

>その税金をかき集めて 予算として計上して それをばらまくことで >そのプロセスに関与する 利権者が得する仕組みだからです。 > >すなわち税収を増やし財政再建するわけでもなく >社会保障にもプラスはまったく ないんだよ これが本質だ いやー、私はそこは疑っていませんけどね。単純に財政赤字を埋めるため、将来の財政再建のための対策だと思っていますけど。私がどう思うかはさておき、あなたの考えはおおむね森永さんのコメントに近いということですよね。 ありがとうございました

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.9

>3%のアップに耐えられない程度の成長しか見込めないということは最初から分かっていたことなのでしょうか?それとも、もっと強い経済にする予定だったのが、見通しが甘くもしくは政策に失敗したから、予定より脆弱な経済になってしまったのか。 安倍さんの見通しが甘くもしくは政策に失敗した、のだと思います。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34188?page=5 --- 安倍: 世論調査で5割が増税を支持するというのはね、不思議なことですよ。これではもう、この機会は絶対に逃したくないと財務省は思ってしまう。 浜田: 財務省の人には悪いけれども、地震があったからみんな支持してくれると、天災を増税の口実にしているかたちです。 安倍: これを機に財務省は増税を進めようとする。しかも日経新聞や、かなりの経済学者もそれを支持している。われわれは相当頑張らないと飲み込まれてし まって、結局財政赤字はさらに悪化していく危険性すらある。税収はそんなに伸びないどころか、ダウンするかもしれません。 浜田: そうですね。橋本龍太郎先生が総理だった時もまったく同じです。 安倍: あのときも増税で、景気が底割れしました。 浜田: 結局、景気が悪くなり、税収も減収した。法人税、個人所得税まで減収していくという状態でした。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.8

ニュースによると、アベノミクスがうまく機能しておらず想定より経済が停滞しているために、消費税10%を延期する見通しとの事です。民主党はアベノミクスが失敗したので消費税アップを延期せざるを得ないといっていました。 確かに、消費税アップを延期するのであればアベノミクスがうまく行っていないと解釈せざるを得ないとは思います。 ★回答 馬鹿の言うことは信じないことです アベノミクスにもともと消費税などないよ・・・言ってること意味不明 民主党幹部の実態・・・・若い人にはまともな人もいるよ アベノミクス以前、野田総理はなぜ為替介入をしたの? http://okwave.jp/qa/q8681414.html ↑ここで確認 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アベノミクスで実体経済に ・十分に影響を与えた部分 ・ほとんど変わっていないもしくは期待より変わっていない部分 それぞれについて、根拠となる数字を踏まえて教えていただきたいです。 ★回答 計量経済学を専門とする 民間アナリストはレポートを出していますよ http://www.murc.jp/thinktank/rc/column/kataoka/column ここみりゃ明白↑ 2014/11/06 ついに行われた「量的・質的金融緩和」の拡大 2014/09/30 ピークアウトの可能性が高まる雇用 2014/07/17 L字型を示唆する消費税増税後の回復過程 2014/06/04 増税後の落ち込みは「想定内」ではない 2014/05/16 駆け込み需要はどの程度か-2014 年1~3 月期GDP(一次速報)結果から 2014/05/07 「消費落ち込み『想定内』」がもたらすもの 2014/03/17 「消費税増税後」に必要な経済政策とは 2014/02/26 貿易収支赤字拡大はなぜ生じているのか? 2014/01/07 デフレと金融政策に関する基本的事実 2013/12/26 安倍政権の経済政策と2013 年・2014 年の日本経済 実態経済は 上場企業IR情報でだれでもわかる仕組み 数字出てます ランキング情報 http://kabuyoho.ifis.co.jp/index.php?action=tp1&sa=ranking&ex=sa ざっくり言えば 2012年ボーナスもろくに出てない会社が出るようになり シャープなんか倒産すんでまで追い込まれたのが復活 エルピーダみたいに民主党の経済音痴のため円高放置で倒産したのもあるな 国民の税金ともに数百億円がDRAM技術とともに日本から消えたんだよ 今多くの輸出企業は多くもどっている 株価は業績に先行して動く 投資家が先読みで6ヶ月先行で動くからである ただし公務員は別 業績とは関係なく税率変更分で無理やり上げた 今年の4月から国家公務員の給与は8%も上昇した。史上最高益を叩き出しているトヨタ自動車でさえ、ベアは2700円、0.7%だった。ところが国家公務員のベアは8%だ。安倍総理は、ベアの実施を財界に何度も要請したが、日本で一番高いベアを実現したのは、国家公務員だったのだ。 既得権の仕組みは以下↓ 森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 消費増税の本当の目的 http://npn.co.jp/article/detail/47187986/ ★回答 補足 補講 御参考 Q&A ベストアンサーで確認 まず全体の仕組みを把握することが必要だ! 日本成長率、先進国で最大の下方修正? IMF予想ッて本当ですか?・・・・・・・・ 安倍総理はこれでも消費税を10%にする気ですか?・・・・・・・・・・・・・・ http://okwave.jp/qa/q8782922.html ベストアンサー なんで今増税なんでしょうか? http://okwave.jp/qa/q8815692.html ベストアンサー 解散 なぜ今の時期に解散するのでしょうか?メリットはなに? http://okwave.jp/qa/q8823482.html ベストアンサー 経済学者が幾ら集まっても実際に経済を回しているわけではないので経済学って意味がありますかね? ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8330967.html 日本の不況の元凶 http://okwave.jp/qa/q8536491.html ・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

pringlez
質問者

お礼

>消費税を引き上げる本当の目的は、消費税で国民から吸い上げた資金を、 >国家公務員と政治家と大企業にバラまくためなのだ。 消費税を上げる理由としてはここですか。強引過ぎる気はしますが、一応表面的にはつじつまが合っていますね。 ありがとうございました

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.7

アベノミクス(こういう言葉はマスコミがつけたもので、安部政権は一度も言っていない)は三本の矢で構成されます。これは当初から安部首相が言っていることです。第一の矢は金融政策、第二の矢は財政出動、第三の矢は成長戦略です。 このうち第一の矢と第二の矢はおおむね成功しています。異次元の金融緩和で円安株高が進んでいるのがその現れです。企業に金回りが良くなっているのです。第二の矢も、公共事業の拡大などで建設業界が人手不足に陥るほどの効果が出ています。 問題は第三の矢です。そもそも成長は政府の仕事ではなく民間がやるものです。政府が出来ることはせいぜい規制緩和ぐらいです。後は民間しかやれません。それには成長性の高い分野に重点投資する必要があります。にもかかわらず、たとえばソニー、パナソニックなどはもう成長の見込めないテレビやスマホや家電製品から未だに抜け出せません。アメリカは日本に負けてテレビ、自動車、家電産業が駄目になったとき、ITや金融やサービス業に国を挙げて産業を大転換しました。いまでは家電やテレビ、スマホを作っている会社はありません。iPhoneは中国に作らせています。アメリカはアイデアだけです。そういうことが日本の企業には出来ないのです。それが第三の矢を成功させていないのです。規制緩和にしても、農協や医師会などが既得権益を守るため、大反対するので効果を上げません。TPP反対の大合唱もその一つです。 現状の日本経済を見る限り、アベノミクスは最善策です。少なくともこれに変わる施策はありません。たとえば今度の選挙で安部政権が倒れても、それに変わる政策を示せる政党はないでしょう。民主は論外です。 第三の矢を成功させなければ、どんな政策をやっても駄目です。それには日本人、日本企業の奮起が必要です。かってアメリカはそれをやりました。少子高齢化に向かう日本の将来は、ひとえに第三の矢(成長戦略)にかかっています。政治が出来ることはそれを後押しすることだけです。 付け加えるなら、消費増税の悪影響はアベノミクスとは関係ありません。もしアベノミクスをやっていなかったら、もっと悪い状況になったでしょう。

pringlez
質問者

お礼

ということはつまり 第一の矢の目的は、株価と為替の操作、これは達成。 第二の矢の目的は、建築業界だけが潤えばいい、これも達成。 第三の矢は、民間に「がんばれー」ということ。言ったので達成。 三本の矢すべて共通で、そもそも日本全体の景気回復などはじめから目指していなかった、ということですか。 だとすれば、景気が回復していない現在でも、アベノミクスの失敗というわけではないということになりますね。なるほど。 ありがとうございました

  • okkiy
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.5

 一介のサラリーマン投資家です。今年600万程儲けさせてもらいました、アベノミクスには感謝しています。安倍&麻生のやっている事は、金持ちをもっと金持ちにしその分いっぱい使ってよ。そうしたら貧乏人もお裾分け貰って、其のうち少しは潤うって事です。(二人は金持ちの代表ですから) 自分も繁華街に飲みに行く回数を必要以上に増やし、休日も外出するようにしています。還元を考えています。

pringlez
質問者

お礼

単純に株を買うだけの投資家には好機ということですね。 ありがとうございました

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

ボーナスも給与も上がっていますよ。 失業率も低下したし。 夏もボーナスは3年振りで増加。 公務員のボーナスもアップ。 オリンピックも手伝って、土建や飲食業は人手不足です。 土建などは有効求人倍率7倍。 円安でトヨタなどは最高益。 ローソン 3%アップ 正社員3300人の年収を3%引き上げ 一休 特別賞与50万円 特別賞与50万円を支給 ファンケル 9.6%アップ! 1100名を対象に平均9.6%アップ ベネフィット・ワン 50万円分のポイント支給 社員800名を対象に、50万円分の福利厚生ポイントを上乗せ ワークマン 3%分を賞与加算 年収3%分を賞与に加算して支給 ヤフー 5%アップ 全従業員対象 5%アップ ニトリ 2.31%アップ 総合職3085名を対象に、2.31%アップ。 パートやアルバイトも賃上げ セブン&アイHD イトーヨーカ堂、そごう、西武など54社5万3500人を対象にベア ファミリーマート 2.2%アップ! 組合員2700名を対象に、平均2.2%アップ! ジェイアイエヌ 賞与上乗せ 全従業員対象に賞与上乗せ

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

一部の大企業は改善しているよ、ということですね。 …ということはつまりどういうことなのでしょうか。 一部の大企業「だけしか」改善していないと、「だけしか」を強調しておっしゃりたいのでしょうか?で、逆に他の大企業や大多数の中小企業は全くダメなので、消費税の再アップをやめようとしているということなのですかね。 それとも十分に景気は回復しているのに、人気取りと政局目当てで消費税の再アップをやめようとしているということなのでしょうか?おっしゃりたいことがよく分かりません。

関連するQ&A