- ベストアンサー
私だけお茶がでない
- ある場所で私にお茶が出されず、もやもやしています。
- なぜ私のぶんは用意されなかったのか、今一つ釈然としません。
- 何かご意見、アイデアおありでしたら、教えてください。今後の参考にしたいとおもいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単にホテル側が忘れていただけでは無いでしょうか? 係員)お茶お持ちしました~あれ?3人いた。まずったなぁ~。後から1つ追加で持っていこう… その後、そのままバックヤードに下がった際に他の仕事もあった為そのまま忘れてしまった。 というオチでは? また、質問者様の言うとおり、お世話係と思ったのかもしれません。 どちらにせよ、お越し頂いたお客様にお茶のひとつも満足に出せないのは、社員の教育が行き届いていないとしか言い様がありません。 また、同席している係員の男性も、お茶菓子を運んで来られた際に数を見れば一目瞭然のはず。 にもかかわらず、追加で持ってくる様手配するなどの気配りもないのはどうかと思います。 別件で席をはずす用事を作って一度下がり、手の空いているスタッフにお茶とお茶菓子をさりげなく1つ追加で用意してもらうとか、出来るでしょう。 まぁ若い方みたいなので、これから社会人長くやっていけば自然とわかってくるんじゃないでしょうか? 私個人の意見としては、ホテルでお茶のひとつ出てこなかったくらいで何ですか? しかも、お茶とお茶菓子はあなたの前に置いたという事ですよね? 「あなたの分が無かった」とは限りませんよね? 他にお二方、親戚の方もいらっしゃるのですから、「すみません、お茶が1つ足りない様なのでお出し頂けますか?お手数かけてすみませんね~」とか一言係員に言ってあげられなかったのでしょうか? もしかすると、あなた以外のご親戚も、1つ足りない事に気まずさを感じていたかもしれませんよ? だって、だれか一人は「飲めない・食べられない」のですから。 タイトルだけを見たときは、「ママ友とお茶会をした時に私だけお茶が出されなった…もしかして仲間はずれ?」みたいな内容だと思いましたが。 厳しい言い方で気分を害されたら申し訳ありませんが、他人の行動を正してあげるには、まず自分から動かなければ。 それがあなたのモヤモヤも解消し、お茶も、お茶菓子も出てきて、ホテルの従業員のサービス向上にも繋がります。 良い事だらけでしょう。 一瞬、一言の我慢も必要!もっと気持ちを寛容に!広い心で、細かい事は気にせずいきませんか?? 言おうと思えば、お茶やお茶菓子くらいおかわりだって出来ちゃいますよ!笑 あ、ちなみに、レストランで料理が出てこない、とかなら、もっと怒ってくださいね。
その他の回答 (3)
- ta_kuchan
- ベストアンサー率24% (1287/5162)
質問者様の年齢がわからないので一概には言えないけど・・・ ポジティブに考えるなら ・質問者様が若い のであれば 持ってきたお菓子・お茶は好まないと思った ・たまたまお茶とお菓子が2人分しかなかった ・持ってきたのが2人分だったので用意ようと1度戻ったが 別の用事が出来てしまって忘れてしまった ・男性がまだ?新人なので ホテル側の教育がなっていない (もしくはソフトバンク並の客に教育して貰うという 教育方針であった) 普通に考えたら・・・ ホテルの教育不行き届きとしか言えないかな。 嫌味の1つを言うのもアリだと思うし 大人げないとそのまま・・・・やり過ごすのでも良いと思う。 もしくは お茶出された時点で 私はコーヒーでいいわ♪ とか言うのもアリかも? (代金取られるかもだけど^^;) そういうホテルは2度と使わないのが1番だよ。
お礼
ご意見ありがとうございました。 なぜ私が?とここにまで質問した裏には自分にたいする自信がないからだと思います。さらっと嫌みのひとつでも言えるような人間になりたいと切に思います。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
ん・・・2つで正解でっせ! あんさん、若い男性は「係」やから「茶と菓子は要らん」のでっせ! 客である「あんさんと親戚」の為に出しとるんですわ! で、その茶と菓子若い男性はんが「ガブガブモグモグ」したんでっか? もしそうやったら「若い男性が世間知らず」でっせ!
お礼
ご意見ありがとうございます。 ただ、親戚は二人いて、その二人の分のお茶二つ、菓子二つであり、もちろん係りにはお茶がないのはわかります。私にはない?というモヤモヤだったのです。そう書いたつもりでしたが、書き方が悪かったかもしれません。
- Gusdrums
- ベストアンサー率39% (699/1787)
荷物係なんて思い込んでいる貴方の思考が哀れです。 貴方は客側として同席しているんだから、お茶を出さないホテル従業員の落ち度ということは明確である。 貴方の不快感も然り、この従業員に教えてあげて此の後は小さなミスもしない為、とした考え方でいいのでは。 先ず、人は間違う動物だという認識の上、寛大に容認するか、 あれ?僕のは、とか、嫌味の一つでも吐露するか等々、 何でもできたんじゃないですか。 この場合は軟らかく、優しくの注意が必然だと思いますよ。 振り返って考え、貴方が優しく注意している姿をイメージしてみてから次に臨んで下さい。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私のぶんのお茶が来ないことに一瞬固まってしまいましたが、おっしゃる通り、優しくはっきりと問えばスッキリしたでしょうね。笑顔で聞くことも必要ですよね。修行が足りない私の未熟さを実感いたしました。
お礼
ご意見ありがとうございます。 まさにお茶がでないくらい何なの、ですよね。おっしゃる通りだと思います。まわりに愚痴をいったとしても、うっかりか何も考えてないんじゃない?って言われそうで、客観的なご意見をうかがいたくて質問させていただきました。 こういう時になんにも気にしてないという顔をしてしまうところを考え直したいと思います。