• 締切済み

同研究室の留年生について

修士1年の学生です. 同研究室の同期が単位不足で留年したので,また4年生をやってます. 最近は,その同期と関わるのが嫌でゼミに参加して欲しくありません. 私の研究室のテーマが情報教育なので,同期は「小中学生の対象の教育RPGゲーム」を作ろとしています.しかし,ゲームの設定(キャラクター情報(名前・身長・体重等)や武器・防具)ばかり考えていて,一切プログラミングしていません.実際,同期にはプログラミングをしたことがないので出来ないと思いますが・・・. 研究しないのも,単位不足で留年するのも勝手ですが,毎週ゼミで意味不明な中二病設定を40分聞かされます. そろそろ2年目になります.もう,うんざりです. ゼミの日の前日は,資料作成等で徹夜してることが多いので,ゼミを早く終わらせて帰って寝たいのが本音です. 指導教官は,その同期の子に嫌気を指したのか,「設定は十分に分かったから,早くプログラミングしてゲームを作って下さい.作ってアンケート取って考察して論文としてまとめてください,そしたら卒業させますから」と同じ事を1年以上言っています. 同期は,バイトと遊びでゼミの時しか研究室に来ません. 指導教官に,授業単位が不足しているのだから,ゼミ等に参加させないようにして欲しいと進言するか考えています. 以上の内容から,私はストレスを抱えていますが,もっと寛大な心をもって落ち着くべきですか? もし,同じ研究室に同期のような人物がいたらどうしますか? なんでも良いのでコメントください.

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 日本の学部を出て海外の院に行った者です。  お話では機構上の問題で、院を作り過ぎ、院の運営を知らない人が、学校管理側にも、教育に当たる側にもいるような気がします。  定員一杯入れるのではなく、ある水準に達する者だけを入れ、単位が取れない者は、学籍を毎学期末剥奪することにすればいいと思います。したがって 1。私はストレスを抱えていますが,もっと寛大な心をもって落ち着くべきですか?  このような情況は文科省あるいは、大学当局がまじめに考えるべきことだとおもいます。その留年生の両親が多額寄付者なら、その学校腐ってて質問者さんの所為ではないと思います。 2。もし,同じ研究室に同期のような人物がいたらどうしますか?  先生や、カウンセラーなどと相談して、改善されなければ辞める、と言えばいいでしょう。事実改善されないで「我慢しろ」と引き止められ、病気になるよる辞める方が健康にいいと思います。

関連するQ&A