• ベストアンサー

不安になった時の思考法

鬱があります 一日で必ず不安でどうしょうもない時があります その時になるべくどういう思考をするのが一番良いでしょうか? どうしても後ろ向きなことしか考えられず「もうダメだ・・・」と思ってしまいます 前向きなことを考えようにもため息しか出ません 現実をその通りに理解する考え方もその時は吹っ飛んでしまいます このときにまだ、こうすれば気持ちがマシになるよ。という考え方がありましたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.5

再度です!お礼ありがと! 私の体調は かなり良くなりましたが やはり バイオリズムみたいに 波がありますね~ ☆楽しい事☆何でも良いんですよ 実際にやりたいことが無ければ 妄想でもいいんです・これが出来ればいいな~でも良いんです。 あの車を運転したいな~どんな感じかな~。。。 あのアイドルと会ってみたいな~ホントはどんな人かな~。。 要は 「しんどい」から 目を・神経を そらすのが重要ですよ。 お互い 頑張りすぎずに 頑張りましょうね♪

gaitu
質問者

お礼

なるへそ 妄想でも良いんですね それなら大得意です 笑 ありがとうございます!

その他の回答 (5)

  • reza2011
  • ベストアンサー率37% (20/53)
回答No.6

様々な意見がありますし、様々な方法がありますよね。 ご自分に合った方法を見つけられれば良いのですが、 そこにたどり着くまでは試行錯誤が必要だと思います。 私なりに色んなジャンルの本を読み、自分観察をして 見えてきたのもがありますので、よろしければご参照下さい。 http://okwave.jp/qa/q8795701.html (結論として) そこで思うのが、やはり、 「これらは複雑ではなく、身体側と意識側の状態が食い違えば当然痛みが起こり、逆に意識側が身体側と歩調を合わせて協力し合えば、精神的には安定するという実にシンプルな現象。」 というのは間違いなく在ると思います。 たったこれだけの事実を理解すれば、余計な心労は軽減されると思います。 しかし、そこにたどり着くまでの、様々なスキルが必要ではあるんですが。 (つぶやき五郎) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ と、難しい話になってしまっていますが、根本は難しくないと気付きました。 心理学や脳科学等の本には、脳は無意識部分がほとんどを占め、私たちが思考している有意識部分はごく一部とあります。 これは心臓や内臓、筋肉を自動的に働かせているのと同じで、意識とはほぼ無関係に勝手にやっちゃってくれている部分があることで理解できますよね。 ということは、実は自分の身体は勝手に生活してくれているのです。 それを有意識があらぬ方向へ思考するもんだから、無意識部分で動いている身体側が生命の危機?ピンチなのか?と感じ、戸惑ってしまい、苦痛を発してしまう(マイナスの脳内ホルモン分泌など)のではないかと気が付きました。 ならば具体的にどうするか?なんですが、 ここから先は、人それぞれの方法を見つけるのが良いのですが・・ 私の場合は、まず人の欲望の仕組みを知り、それをコントロールしようと試み、そしてノーコンな苦しみが湧いて来た時に内面観察でそれをある方法で消せたときに実感し・・・ 早い話が、いかに雑念を素早く消すか、ということに行きつきました。 雑念は妄想に繋がりやすく、気が付けばマイナス思考になり身体が苦しくなります。 一人考え事を始めると、たぶん8割がたマイナス方向に考えています。 (良いことがあった後では浮かれた思考にもなりますが) そのまま放置していると胸が苦しくなったり・・ まず浮かんでくる雑念に気がつかないといけません。 気が付いた時点で、「おっと、ストップストップ」 例えば皿洗いをしている時なら、あえてその手の動きをよく見るようにして (よくこんなにしなやかに動くなぁ)と、それに意識を向けたりします。 何もしていない時は、目に漠然と映っている映像をあえてしっかり目でなぞるように観察します。 すると、(こんな色してたのか)(よく見るとカビが・・)になって雑念は消えています。 要は現実をかみしめることで雑念は消え、リアルに身体と共に生活するようになると、 これはいずれ心地よい快感に至ります。 子供のころって、何となくそんな感じではなかったでしょうか? そこで行きついたのが、 「これらは複雑ではなく、身体側と意識側の状態が食い違えば当然痛みが起こり、逆に意識側が身体側と歩調を合わせて協力し合えば、精神的には安定するという実にシンプルな現象。」 です。 が、やはりこれも人それぞれで、すでに自然と行えている人もいます。 私の場合は人よりも「欲が深い」せいか、ここにたどり着くために様々な方法を、 例えば、心理カウンセリング手法のフォーカシングというのも使います。 長々と書きましたが、よろしければ逆にご意見をお聞きしたく思います。

gaitu
質問者

お礼

親身になっての回答ありがとうございます 体と心の考え?が一致すれば痛みが起きない、との新しい手法をしりました その通りだと思うところもあります 場面でわけて活用させていただきたいと思います 回答ありがとうございました

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1160/9194)
回答No.4

今そこでできることが何かあるでしょう。それを丁寧にやってみると心が落ち着くのでは。出えきることもやらないので、できないことに関心がいくのでは。

gaitu
質問者

お礼

ありがとうございます

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.3

こんにちわ!私も 鬱です。 私は しんどくなったり、不安になると 「このしんどさを乗り越えたら 何をしよう?」と考えたり     (特に 楽しい事ですよ) 時には あえて 少しだけ玄関から出ます。遠くには行きません。 私は そうすると 少しずつ落ち着いてきます。 gaitu さんに 合うかどうかは解りませんが お試し下さい☆ お互い 良くなりましょうね♪

gaitu
質問者

お礼

はい、ありがとうございます 楽しい事で何をしよう。を考えるですか・・・ 何か元気なうちに見つけて用意しとくようにします 元気にはなってきてますか? 私はどんどん悪くなってきてます 笑

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1160/9194)
回答No.2

不安というのは自分ができないことあるいは対処できないことを考えているときに生じます。おそらく唯一の対策はできることを丁寧にやってみることだと思います。

gaitu
質問者

お礼

その通りです 出来ることを丁寧とはどう言うことでしょうか?

  • sun-zoo
  • ベストアンサー率28% (86/300)
回答No.1

難しいことを書きますが、 不安は不安で認めてあげる そして優しく見守ってあげる。 無理に前向きに考えようにも 鬱で落ち込んでいる自分を自己否定するようなもので、 傷口に塩を塗るだけです。 「前向きになれない気持ち」を優しく見守ってあげることが、 自分を大切にすることにつながります。

関連するQ&A