- 締切済み
業務上横領での告訴の手順
現在ある方に業務上横領が発覚した為、返金要求をしております。 その際今の所弁護士は介入しておりません。 返金要求に応じない場合告訴する予定でいるのですが、その手順を教えて頂きたく質問させていただきました。 証拠になりそうな資料はこちらにあります。 なりそうなと言うのは、巧妙に資料を改ざんしてあり素人にはこれ以上調べ様がないからです。 ただその方個人及び親族の銀行口座等を調べれば、容易に矛盾が判明する物と思われます。 過去10年におよび横領額は数千万円に上ると見込まれます。 状況としては、今現在会社には在籍しております。 本人は退職したいと願い出ており、退職金の一部は受け取り済みです。 これからどの様に手順を追って手続きをしていけば良いのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
横領した本人所有の不動産、車などを掌握していますか?「返金要求」したところで、金額が金額で普通のサラリーマンでは返せる金額で無い事はお分かりですね。「告訴するとなった場合」まず、複式簿記採用している会社なら経理担当者が付き合わせればその矛盾点が当然分ります。1ヶ月単位で一覧表にしてエクセルでも良いです。その矛盾金額を日を追って書いて出します。過去10年ですから大変な仕事ですが、全部の一覧表をまとめて矛盾している金額の総額を出します。それが10年間の「業務上横領の金額」です。それを今度は警察の「被害届」の書式に従って書いて警察に「被害届」として出します。「被害届」を受理した警察はその内容に従って裏を取ります。いわゆる証拠の書類を取るわけですが、この作業に着手するまでに恐らく数ヶ月は掛かるでしょう。警察と会社との連携で横領が確定したら警察は本人を出頭させ、署内で逮捕監禁します。それから今度は警察官と本人の横領額の付き合わせの作業で数ヶ月掛かるでしょう。それから警察が起訴、裁判となります。本人は刑務所に収監されますが恐らく「業務上横領」ですから4年以内に出て来るでしょう?刑事的責任は出所して終わりますが今度は会社は民事で被害額を請求する事になります。ただ、今の時点で本人がどこかに横領した金額を隠していないか、本人の預金口座、又現金で隠し持っているとか、そうなれば警察にゆだねる他ありません。
- jess8255
- ベストアンサー率45% (1084/2359)
>返金要求に応じない場合告訴する予定 まさか告訴すれば返金を受けられるなんて思っていませんでしょうね。 肝心な、もっとも大事な点に気が付いていないようです。業務上横領で告訴すれば本人逮捕、警察の捜査と送検、検察による起訴の後に裁判が行われ、有罪で実刑判決が出れば刑務所に収監。数年服役している間、本人からの横領金返済はまずあり得ません。 出所後にその前科者にまともな収入のある職が見つかるのは極めて困難でしょう。自分の生活を確保して、数千万円もの横領金を返済するのはさらに難しいことです。 むしろ一般的な業務上横領だと告訴せずに、本人に長期貸付という金銭消費貸借契約を結び、分割払い(月賦)で返済させることがこの世間では一般的なんです。ただし多額の横領なら当然会社に損害を与えたわけですから、懲戒規定に基づいて懲戒解雇(退職金なし)という処分をします。こうしないと示しがつきませんからね。 だから今回の事例で横領した人間に退職金の一部を払ったなんて、それこそ「泥棒に追い銭」以外の何物でもなく、一体なに考えているの?と呆れますね。 告訴して損害金の返済をあきらめるか、社会の片隅に生かしておいて細く長く返済させるか、よく考えるべきです。
お礼
回答をありがとうございます。 実はここに書ききれていない部分が多々ありまして......... 全て細かに書いてしまうと、どこからその方が嗅ぎつけて来るかわからないので。 まぁ嗅ぎつけられても困る事はないのですが、一応。 会社は個人事業主に毛が生えた様な小さな(有)です。代取1人と従業員1人です。 ですがここ10年は非常に業績が良く年間3000万円程の純利益が出ています。 その会社をある事情で譲り受けました。 その方は経理担当の一従業員です。実質的なオーナーでかなりの高齢です。 譲り受けた時に会社の一切合切をこちらの物にいたしました。 しかしその方にそのまま経理を1年近くしていただいておりました。 その間に社長(代取)の承認無く何千万もの金額を何回かに分けて会社の口座から下し、ご自分の口座及びご子息の口座に入金していた様なのです。 今年の4月にはご子息名義で現金一括で3000万円のマンションを買っています。 ご子息は都内に一戸建てを持ち40代前半でほぼ全額だったローンを10年程で完済しております。 また言葉は悪いですが、年収の高そうではない会社のサラリーマンです。 譲り受けた時に退職金としてそれなりの金額をお支払する事を決めました。 ですがその方の口座にその2倍超の金額をその方自身で入金したのは判明しております。 そして帳簿上は合っているが、説明のしようの無い出金が多々あるのです。 難しい状況であるのは分かっております。 本当は大事にはしたくはないのです。 やっぱりすぐに弁護士に依頼をする事にします。
- merciusako
- ベストアンサー率37% (909/2438)
結論から言えば、「弁護士に相談する」です。 帳簿と現金があわない、調べていくと「その人」に行き着いた。 で、返金要求をした。 ただし、証拠らしきものはあるが、「素人にはこれ以上調べ様がない」。 場合によっては、一切の責任をあなたに押し付けてくる可能性もあります。 弁護士に相談して、指示を仰ぐしかないと思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。 先程の回答者様のお礼にも書きましたが、手書きの帳簿上は合っています。 が、説明の出来ない不可解な入出金が多くその点では横領は間違いないと確信しております。 しかし強制的に個人の口座を確認したり、提出していない書類等を返していただく為にその方の家に押しかけたりする事は素人では出来ない為、返金に応じなければ告訴をと思っているのです。 弁護士にはTELで相談済です。 いつでも依頼出来ます。 その前にこちらで出来る事はないかと相談いたしました。
- edo_edo
- ベストアンサー率21% (237/1117)
>ただその方個人及び親族の銀行口座等を調べれば、容易に矛盾が判明する物と思われます 銀行口座の残額で、容易に説明なんかできませんよ 素人が見て改ざんされているのが判らないのであれば、私は知らないと言われたら、それで終わります。 負けるのが目に見えていますから、ちゃんと弁護士を雇ったほうがいいですよ
お礼
早々の回答ありがとうございます。 手書きの帳簿上金額は合っているのですが、不可解な月に二度の定期的な親族からの借り入れや(会社の口座にはそれを遥かに上回る金額が入っております)その方が口頭で説明の出来ない大金の支払い(手渡ししたと言い張る、また注文書等確認出来ない)があるので、どうあがいても横領しているのは確かな様なのです。 またそれ以外にも使途不明金があります。 刑事事件として告訴するのであれば、今の所負ける要素は素人目にもありません。 返金に関しては民事での争いになるので、弁護士への依頼は避けられませんが。 提出しろと言っている書類は、まだ渋って提出していない物もあります。 最低限返金してほしい金額を返金すれば告訴はしないつもりでいるので、それまでに手順を確かめておきたかったのです。
お礼
回答をありがとうございます。
補足
本日横領したであろう金銭の一部1000万円を返金して頂きました。 まだ全額には程遠いですが、少し前進と言った所でしょうか。 本人はそれでどうにか逃げられないかと思っている節がありますが、全額ではなくても半額位返金していただければ、告訴をするつもりはありません。 横領をしたであろうと気が付いてからの会話は、全てボイスレコーダーで録音してあります。 その際はっきりと横領したとは言っていませんが、それらしき事と申し訳ないとの会話も入っています。 ただこれ以上出せないと言うのならば、やっぱり告訴をと思っています。 その際所轄の警察署では後回しにになってしまう可能性があるので、直接地方検察庁に弁護士にお願いして告訴をしようかと考えていたのですが、それは出来ないものでしょうか? これからどうなるかは分かりませんが、もう少し様子を見ようと思っています。