- ベストアンサー
財務省は自分の頭の上の蝿を追え!!
消費税増税を強力に推進している財務省!! 今度は他省に口出し!! 35人学級を40人に戻せ、生活保護受給者の薬を安いジェネリックにしろと差別処遇の提案。 そんなことに頭を使うより、自分の天下りをやめたら何兆円も浮く!!! 日本政策投資銀行、国際協力銀行は財務省の重要な天下り銀行。 http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10468607561.html http://ameblo.jp/nakagawahidenao/entry-10469307472.html 日本はサミット参加の一国ですが、他のサミット国でも天下りは一般的なんですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
”他のサミット国でも天下りは一般的なんですか? ” ↑ ハイ、一般的です。 ただ、日本とは次の点で違いがあると言われています。 1,日本は天下るだけで、ろくに仕事をしないが 欧米では、バリバリ仕事をしている。 つまり、人材が有能だから、という理由で天下りが 認められている。 2,欧米では、大統領などが交代すると、交代させられる 官僚も多い。 これでは官僚の地位が不安定なので、その代替として 天下りを認めている、という背景がある。 日本では、現役時代の給与の70%ももらえる欧米と較べて、 官僚の年金が不十分なので 天下りを認めている、という背景がある。
補足
回答ありがとうございます。 ある事象が一般化している場合、1つの単語として表現されるのが通例なんですが、英語で「天下り」を何というのか調べてみると、descent from heaven, golden parachute,あとは天下りとはどういうものかを長々と説明した英語しか見当たりません。これは要するに、欧米では一般化はしていないということのようです。 golden parachuteは日本の天下りとは全く別の意味ですね。 >日本は天下るだけで、ろくに仕事をしないが 欧米では、バリバリ仕事をしている。 ある例では、体育館の戸を一日二回開け閉めするだけの仕事で、年間1000万円の収入を得ている例もあったそうです。日本の天下りは、税金収奪システムなんですねえ。