- ベストアンサー
違う土地に住んでも習慣は残る?
たとえば、日本人で外国に住んで、そこの国の人と結婚して生活をして。 家族でも現地の習慣を基準に生活をするとしてもまるっきり今までの日本での習慣って忘れうるものなのでしょうか?それとも残るものなんでしょうか? 関西人で関東とかに住んで、関西人なのに時々変な関西弁を使うというのは養った習慣からくる独自性?というように消えないものなんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
人によると思いますが、自分が聞いたことのある範囲では(そういう人から直接聞いた話も含めて)、たいていの人は何かしら習慣を残しています。食べ物の好みとか。
その他の回答 (1)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕は日本人で、外国に住み、そこの人と結婚していますので、一応自分のことは言えますが、他の人も含めて一般論は分かりません。 1。ことば 今日本語で回答している通り残っています。日本語の分からない者が回りに居ますので、そう言うのとは、土地の言葉、僕の場合は英語で、話しています。 2。食べ物 ま、一口に言えば、地のもはまずく、ビフテキ、ポークチョップ、のような不健康な動物の赤い肉を、しかも不要に量を多く食う悪習があるので、日本の良習を続けています。 3。衣服 地の物を使っています。ただし湯上がりには浴衣を着て夕食を食べます。家内も僕の和服姿がいいと言ってくれます。 4。宗教 日本に居た時は、家に仏壇があった程度で、あまり、宗教には無関心だったのですが、渡米後教会に行ったのは知人の葬式ぐらいです。家内は仏教に移り、僕より頻繁にお寺に行きます。 5。娯楽 テレビは、『半沢直樹』とかイギリスの『Rumpole』などを見ています。地のテレビは、ニュースや天気予報以外あまり見ていません。 6。つきあい 地の方法は、パーティーなど友人を呼んで、もてなすのが多いようですが、僕も家内もくつろいだ服装で一緒に水入らずの夕食を取るのが好きなので、晩餐会などすべて断わっています。 これは僕の場合です。
お礼
詳しくありがとうございます。 実際、日本での習慣がかなり残るんですね。
お礼
シンプルにご回答ありがとうございます。 よくわかります。