• ベストアンサー

食事について文化や習慣の違いに驚いたこと

 日本に住んでいる外国人の方、または外国に住んでいた事のある日本人の方にお尋ねしたいと思います。  外国と日本において「食事」の文化・習慣の違いに驚いたことはありますか?それはどのような事ですか?例えば、食べる回数、量、作法、材料などといった事 他にもどんなささいな事でもかまいません。  「私の国では~だが、日本では・・・だ。」といった感じで、さらにお国の名前を必ず添えていただきたいです。お手数ですが、どうかよろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizunoe
  • ベストアンサー率20% (71/351)
回答No.1

面白かったのは、我が家にホームステイしていたアメリカ人です。 食事の時には、お椀を持っていいのだと教えました。 持ったほうが良いのだと。 冬休みに実家に帰って、お皿を持ち上げて家族に仰天された話と一緒に戻ってきました(^^;) これは、常識の範囲でしたか?

iwa13
質問者

お礼

 日本ではマナーとして良いとされている事が、他の国ではびっくりされたり、逆にマナー違反だと思われることもあるんですね。  具体的な情報でとてもありがたいです!ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • coxym
  • ベストアンサー率25% (192/764)
回答No.6
  • mizunoe
  • ベストアンサー率20% (71/351)
回答No.5

テーブルマナーについて、再度失礼いたします。 まず外国でテーブルに手を出しておくこと。 これは、自分は拳銃を持ってないよという身の潔白を示しているそうです。李下に冠を正さず…そんな感じでしょうか。 そのために、見えない机の下に手を隠さないのが始りだそうです。 そして、食事の前の頂きます。 いただきますに相当するかは別として、頂く感謝の言葉は言ってますよ。 Bon Appetit、Buon appetitoなど、各国で言います。皆様、今日の食事が頂けることに感謝しているようです。 それが省略され、乾杯に相当する言葉から始まる場合もありますけど。 Cheers、Toast to ~、Cincin、スペルは分からないけどサルー(テ)辺りは、我が家の友好関係でよく聞きます。

noname#212854
noname#212854
回答No.4

 30年ほど前の話ですが、驚いたというよりも、ショックを受けた話。  テレビ番組でインタビューを受けた、アグネス・チャンが、日本へ来て不思議に思ったこと、と言う問いに対して、「鳩がいっぱいいるのに、誰も捕まえようとしない。あんなに美味しいものを。」と、回答していました。  あの可愛い、アグネス・チャンが、あの可愛い、鳩を食べて育ったというか、鳩を食べるということがショックでした。  その当時のアグネスは、純白の少女という印象でしたので、鳩の前ではドラキュラに変身するという感じが、すごく違和感がありました。

iwa13
質問者

お礼

 えっ、「鳩って食用なんですか」と衝撃的でした。しかもそのことをアグネス・チャンから暴露されたという話で、自分も二重のショックです! 公園や駅で食べるために鳩を追い回している人がいたらやだな・・・と思いました。まず日本人は、自分でとって食べるということが一般的にないですよね。生きている状態を見ておいしそうだと連想することがないな、と思いました。  これまでにない方面の情報だったので、とても貴重なものとなりました。ありがとうございました!

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.3

こんばんは、はじめまして。 外国に住んでいたことはありませんが。 ・食堂のテーブルに醤油とソースがあるのは、日本だけらしい。 昔、アメリカに行ったとき、醤油がないのは覚悟していたのですが、泊まったホテルのレストランのテーブルに常備されていたのが、ケチャップ・塩・こしょう・ジャム(果物が何かわからない)・つまようじでした。他のレストランでも似たりよったり。ケチャップがソースの代用になるか?と問われれば私は「いいえ」と申します。しょっぱい味で食べたい場合は塩を振るしかないのか、と戸惑いました。 ・「主食」という考え方は、日本だけらしい。 林望さんの「イギリスはおいしい」に書かれていましたが、「主食」という発想がないらしいです。林さんがイギリス人に「主食はなに?」と尋ねたら、「強いて言うならジャガイモ?」という返答がきたそうです。私たちが「パンはごはんの代わりになる」と考えるような発想はなく、食卓に載ったものは「肉もパンも比重は同じ」らしいです。 ・食卓テーブルに手を置かないのは、日本だけらしい。 海外ドラマを見て気が付いたのですが、「登場人物は皆、食卓テーブルに手を置いたり、ひじをついてないか?」。日本の「『いただきます』を言うまでは、手はおひざ」は、日本だけらしいです。「いただきます」に相当する外国語がありません。 思いつくことで以上、かな?

iwa13
質問者

お礼

はじめまして。 まず、マジですかっ!?と、おもしろい情報満載ですね!!! ・醤油はなくてもつまようじはあるのって笑ってしまいました。ケチャ ップとソースは全く別物ですよね!そんなにケチャップいらないな、 と思います。 ・どこの国にも主食はあるものだと思っていました!じゃあ「おかず」 という概念もないんでしょうね。端から見ると主食として食べている ようであっても、食べている当人達に主食という自覚はない、という 話にはなんとも不思議な違和感を感じました。 ・「いただきます」言わないんですね。神には祈るそうですが、自分は 神よりも生命と、作ってくれた人に感謝の気持ちがあるので、いただ きますの言葉がある日本に生まれて良かったなと思いました。 ありがとうございました。とても興味深い情報でした!!

noname#29210
noname#29210
回答No.2

中国、台湾、香港などの中華文明の国では餃子は主食です。ですからご飯と餃子を一緒に食べていると笑われます。

iwa13
質問者

お礼

 餃子が本場では主食とされているとは初めて知りました。日本ではご飯やラーメンと一緒に食べる「おかず」ですよね。びっくりです!学校にはアメリカ出身の先生ばかりなので、とても貴重な情報となりました!ありがとうございました。