• ベストアンサー

株主総会について

株主総会は、どうして6月に行われるところが多いのですか?しかも、その開催日も集中してしまうのは何故ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3chome
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.1

上場会社は、ほとんどが3月決算だからでしょう。 商法のスケジュールに従うと、5月に決算書が固まって、取締役会で承認され、6月に総会で利益処分案を決議することになります。 開催日が集中するのは、当然、総会屋対策でしょう。 違う日にやると、総会屋さんが大勢いらしてしまう危険がありますので。 ちなみに、上場していない会社は、こういった問題が発生しないので、決算期はバラバラです。 したがって、株主総会もバラバラ、というか総会議事録を作るだけで、実際には開いていない会社の方が多いくらいではないでしょうか。

gon11111
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A