- ベストアンサー
レギュレータICラインの
電源レギュレータICの出力ラインにリップル除去用のL-Cのフィルタを付けてるのですが、3.3V出力であるのに瞬時値9Vの発振波形のような、コンデンサの充放電波形のような意図としない波形が出力されています。 これはいったいどのような現象なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
電源レギュレータICの出力ラインにリップル除去用のL-Cのフィルタを付けてるのですが、3.3V出力であるのに瞬時値9Vの発振波形のような、コンデンサの充放電波形のような意図としない波形が出力されています。 これはいったいどのような現象なのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 レギュレータは東芝 TA4088 VccはVoutでした。Vinは15Vです。 kabasanの言うとおりレギュレータの発振だったようです。コイル前の回路で評価したところ発振しておりました。コイルは関係なかったようです。