- ベストアンサー
go along withの使い方が分かりません
下記の文章を意訳を読んでも、なぜそのような訳になるかが理解出来ません。 ------ I thought we had agreed that we would prepare images to go along with the client report. クライアントのためのレポートに、画像も添える事で同意したと思っていました。 ------ go along withの使い方がよく分かりません。 ~と一緒に行く、 ~を続ける、 ~と同時に起きる、 など調べましたが、どれもしっくりきません。 go along withの訳し方、使い方を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あと、日本語では無生物主語とせず、 人の方が「おまけをつける、添える」とした方がわかりやすいと思います。 しかし、英語ではいっしょに行くもの、添えられるものが主語となって、 辞書的には「つく」とか「付随する」というような訳にならざるを得ません。 日本語では「つける、添える」が自然で、主語である images を 「~を」添える、として、with 以下を「~に」とすると自然になります。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
基本的には go with ~「~といっしょに行く」であり、along が添えられたものです。 こういう along はいみじくも「添えて」的な意味であり、 go along with ~で「おまけなどとして~につく」という意味です。 もちろん、主語の方が「おまけ」にあたります。 「いっしょに行く」というのをものを主語にして表した場合に、 どういう感覚で用いられているのか、を感じればいいです。 日本語とまったく同じではないですし、英語は無生物主語が多いので 英語的な感覚としてわかればいいです。 ここでは不定詞の形容詞的用法で images に to 以下がかかっていますが、 images が go に対して主語の関係になっています。
- usaginotawagoto
- ベストアンサー率50% (106/208)
ここのリンク先の3番目の意味を見てください。 http://ejje.weblio.jp/content/go+along+with 「〈ものが〉〔…に〕付随する」とあります。これを使っているのではないかと思います。
お礼
リンク先まで教えていただきありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 すごくすっきりしました。