• ベストアンサー

弥生会計

まったくの初心者です。 弥生会計で入力作業をしていますが、 税金のところの区分がよくわかりません、基本的には自動でやってくれている? から何かを打ち込む必要は無いという事でしょうか? それとも完全自動ではなく、 手動で、例えば非課税設定にしないといけない勘定科目とかもあるのでしょうか? 知ってる方が居ればご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 税金というのは消費税のことですね?  勘定科目毎に初期設定がされていると思います。  基本的にはその通りで良いのですが、支払の内容により  消費税の課税区分を手入力で変更する必要があります。  例えば接待交際費は【課対仕入】(課税売上に対応する仕入)と  なっていますが、接待交際費の消費税の課税区分が混在する科目です。  飲食接待や贈答等は【課対仕入】  商品券等金券の購入は【非課税仕入】  お見舞・香典・お祝い等現金の贈答は【対象外仕入】  となります。  消費税の課税・非課税・不課税取引がわからなければ、正確に入力する事は  できません。  免税業者であれば、消費税の課税区分を気にする必要はありません。  また、課税業者で簡易課税制度を選択しているのであれば、売上・収入に関する  消費税の課税区分さえ正確にできていれば、申告書の作成まで弥生会計がやって  くれます。

jzxjzx
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます やはり、自動ではできない部分もあるのですね。 弥生会計でその自動で税金対応しきれない部分の一覧をネット上で公開してくれてれば 助かるのですがね?やはり無いのですかね? とにかく、ご教授頂き助かりました。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは 消費税は自動です バージョンにもよると思いますが14であればそのままで大丈夫です ただ非課税のものについては 税区分のタブで非課税にするといいですよ

jzxjzx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A